愛犬との暮らし
ハンドメイド グルメ
時々 旅もして…。
ひ孫の 依織は もうすぐ2歳のBirthday
非ばあさんは ない知恵絞り
(非行に走りがちな ばあさん)
ひ孫に バスケットを 作ってみたよ
エコクラフト教室で 教わった
集大成?
籠に フタをつけてっと…
バスケット完成
軽くて手触り良くて
恐るべし クラフトバンド
喜んでくれたらいいなぁ
最近 連チャンで クラフトバンド
ハマってるって こーゆーことかな
ここで ちとブレーキかけないと
家中 カゴだらけ😆
なんか 楽しいこと 探しますかね
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
クラフトバンド教室でした
花籠 完成して…
編んでる間
えっ? 伝統工芸師? って
想うほど 細かくて 繊細な編物
要領が 解ると 楽しくて
ドハマリしました
花籠編み教室の おさらい
ハンズマンで クラフトバンド買って
先日の授業を 思い出しながら
も ひとつ 編んでみましたぁ〜😆
クラフトバンドは 1m15円〜
この籠は 30m 570円でした
おやつ入れる籠も 自己流でふたつ
シックでオシャレな感じと
オレンジ系を 編んでみました
材料費は それぞれ210円
編んでる間 無心に 打ち込めるので
調子に乗って 浴衣バッグも ふたつ
クラフトバンドも 奥が深くて
楽しい時間でした
優しい先生 ありがとうございました
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
柄にもなく 真面目に 生徒してます
花籠編み教室
先日 体験で 🧺かごを編んで
楽しく無心で 作れてたのに 味をしめ
今度は ずっーと欲しかった 花籠
1回目は 籠の底
2時間 ひたすらぐるぐる
時々ボンド塗って ぐるぐる 編む
そして 2回目の教室で
底からの 立ち上がり分を
☆追いかけ編み
ここでは 2回の やり直ししながら
☆鎧編み
上まで 編み続けて
楽しくて 無心で 進めました
先生も バイク乗ってた って
12 歳 年下ですが 話がはずんで
2時間の授業も あっちゅうま
次回の授業が 待ち遠しい
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
帆布 縫えるかなぁ?
厚みがあると ミシンはストライキ
針は折れるは ミシンの不具合発生
ずっと諦めてたけど
どーしても 帆布バッグ欲しくて
チャレンジすると やはり
ミシンに 無理させて しまいました
ダマシダマシ 時間を置きながら
✨じゃ~ん
なんとか なんとか完成
前回 帆布トートーバッグは
難なく縫えたけど
やはりバッグは 幾重にもなる部分が
多くて これで精一杯
バッグに仕立てる前に
羊毛フェルトで ぴぃすを チクチク
アップリケして…
ぴぃすお留守番でも
バッグといつも いっしょ🚶🦮💕
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
年々 歳と 共に やる気失せる
なんとか やる気出すために
パッチワークのキット 購入したものの
加速する老眼 すぐに疲れる体力
それでも タイマイはたいたので
頑張ると…
一辺が2センチの ピースを
100枚以上 切り刻んでアップリケ
なんとか夏までには 完成しました
もう無理かな 細かい作業
そして 今日は 花籠編み教室
なにか 今の自分でも できること
模索中! 頑張ろう
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
2024”ゴールデンウィーク
2日目は…、
近くの法雲寺さんの ご厚意で
つつじ祭りのマルシェで
作品を 出店しました
法雲寺さんのつつじ
毎年お花見に 寄せて頂いてます
朝から たくさん 来て下さいました
犬友さんは ピアスや 木工作品
クオリティは すごいです
相変わらず 私は 手縫いの小物や
シーグラスのポストカードを 出品
朝9時から 3時迄 商いを…
思った以上に 買って頂いて
感謝な 1日でした
ぴぃすは 長時間の お留守番
帰宅すると 珍しく 抱きついてきたよ
前日 ドッグランで 弾けてたから
お留守番は 休息日に なったね
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
編みもの パッチワーク 洋裁
羊毛フェルト トールペイント…
一通りやってみたけど
どーしても できないことあって
それは かご編み
少しでも やってみたいなぁと
想ったら 即実戦
70の手習いだな
まずは体験 クラフトバンドコース
材料費込みで 1000円と お手軽
優しい講師に マンツーマンレッスン
あっとゆーまに 完成!
楽しくて ドハマリ
次回は 花籠
またまた 楽しみが 増えましたっ!
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
昨日とは 打って変わった 雨の1日
雨は 必要 けど…いやんなる
散歩 家事以外 お暇ぁ〜が 多い
ほげーっとしてても
老い先短いのに と
ここで 自分を追い込む
ネットで パッチワークの
キットを購入
テーブルクロスと おっきいポーチ
しかも 細かい なんとか
夏までには 完成所望
弱い自分に ムチを打つ!
「できるかな?」
ぴぃすに 背中押されてるみたい
頑張るよ😉
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
ちょっと前に 作ったトートーバッグ
公園で 散歩中の大型犬が
挨拶に来てくれたけど
クンクンして 一瞬でがぶり😆
バッグのぴぃすの顔 びろーん
今日は 気を入れて 手直し
羊毛フェルトは 羊さんの香りするのか
どこのワンズも 気になるシロモノ
ハンドメイドは 手直しきくので
大丈夫!
いつも ほっこり見ながら
お出かけしています
んが…今日は1日雨で
一歩も外へ出てないんだな
早く公園 行きたぁーい
ぴぃすとママでした
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕
撥水加工の ラミネートとナイロン生地
ミシン買い替えてから スムーズに
縫えてたのに…
歳のせいか 以前の事はすっかり忘れて
おかしな潜入感から
押さえをテフロンに 交換?
それとも 押さえの裏に 滑り止めテープ
貼るか PPバンドで 沿って縫うか
と… 半ば諦めてやってみたら
下糸が えげつなく絡まり 断念
やはりテフロン押さえいるかぁ?と
手芸店に 行くも 高価で 手が出ず
帰宅して 冷静にミシン眺めると
上糸の掛け方 違ってたのが 原因
嘘みたいに スムーズに縫えました

ぴぃすのロングリード入れと マナーポーチ
コンビニの袋型の エコバッグも
(50cmx40c)
一気に 完成
自分のすっとこどっこいさに
今更ながら 笑えるんだな
ランキングに参加しています
⤵️⤵️ここをポチッと押してね

応援ありがとうございます💕