goo blog サービス終了のお知らせ 

星跡地のオーロラ

我が家でグータラ~モグラの日常です~
~配信中毒者に急変、足りないものが目白押し~

不機嫌はカルシウム不足~

2009年03月30日 21時17分27秒 | ラクガキ
はい、こんばんわ~ッスw
タイトルは全く意味わかんないのに書くモグ彦です~
…あってるかどうかさえ知らないですね~(オイ

うは~…
絵描き案が少なすぎる~@@;
全く、自分のアイデア力の無さにため息ですな~w
そして、記憶力もいまいちという~;w;
メインメンバーを描こうとしたら、色々と骨格などなどが吹っ飛んでいましたね~
フーバなんて、眼鏡描き忘れてて、誰?ってなことになってましたね^w^;
…だから↑のフーバはキレてるわけですね~(汗
今後気をつけますよ~ww

それと、今日の急なノリのオリキャラ~

キャラ一匹一匹にしっかりとした設定をするのが自分流ですよ~
…でも、今回の奴はサラサラ~っと案無しで描いたのでアヤフヤですね~^^;
キャラはどんな奴らでも、一匹一匹大切にをモットーということでww
このキャラは、髪的なものと、模様意識して描いてみたいな~ってノリで出てきましたね~
まあ、サブキャラの部類で登録しておこ~っと^w^

ではでは、久々に2枚絵投稿のモグ彦でした~
まあ、どちらも適当率が高いですけど;w;


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4月について~ (パル)
2009-04-01 15:43:45
どうもお邪魔いたします!トキタヨ委員長のパルでございます!(略すな
今月も4月についての情報をお届けに参りましたのですよ!>w<

4月は卯月でございます、有名な言葉ですね!
卯月の名前の由来には結構おもしろいのがたくさんあるんですけどね、
卯の花が咲く時期だからというのと、十二支の4番目が卯ということから呼ばれたのもあります。
つまりは4月はいろんな意味でおめでたい月なんですね!(微妙に違う

えいぷぅという名前の由来は(
ローマ神話の美の神ウェヌスをラテン語で言うとえいぷりりすっていうことから呼ばれることになりましたw(アルファベット書けよ
その他ラテン語でえぴりあー、つまり開くという単語からも来てますねw
・・・やはり4月っておめでたいですね!(

俳句で使われる4月の季語は・・・無料大数?(
それほどにも4月は日本の象徴的な季節なんでしょうね~w
ちなみに1年の中でも4月の季語が一番多いとかw

4月の誕生物とはと言うと、

誕生石:ダイアモンド・クォーツ
星座:おひつじ座・おうし座
誕生花;忘れな草・藤・かすみ草

でございますw
忘れな草って何ぞ?というと、
中世ドイツのおとぎ話から由来するんだそうですw
一人の騎士は一人の恋人のために、川の対岸にあるとても綺麗な花を摘もうとしました。
しかし途中川に飲み込まれそうになり、必死になって川を横切ろうとしました。
そしてやっと花を掴み、恋人の下へその花を放り投げました。その時騎士はもうおぼれかけてます。
最後に騎士の一言「僕を忘れないで!」と恋人に叫び、川の底へと沈みましたとさ、めでたしめ(でたくない
その一言にまつわってその花は「忘れな草」と呼ばれるようになりましたw
ということなので忘れな草にまつわるエピソードは結構かわいそうなお話なのでしたw;


はい!ここらへんが4月の情報ですねw
では以上にて4月の情報提供を終了いたします!あじゃじゅじゃいしたぁ\(≡ω≡.)ノ
返信する
返信しますよ~ (モグ彦)
2009-04-01 22:50:23
こんばんわ~
時間+季節感がまったく掴めていないモグ彦です~
まだ、冬だと思っているのは自分だけw
ではでは、返信へ~

パルさん~
どうもwパルさん>w<
今月もパルさんの情報がきて嬉しい限りです;w;
…というより、今日が4月だと気づいたのはパルさんのコメを見てですよーw-

卯月…
昔、国語のテストで出てきて撃沈した名前ですね~(謎
4月はおめでたい季節になりますね~
自分の一家は4月誕生日ばかりですからね^w^
…まあ、自分だけが違うんですけどね;;

ダイアモンドか~
自分の一家にプレゼントしていったら撃沈しますね^^;
っというより、自分の小遣いが一瞬で消え去りますね~w

忘れな草ですか~
初めて聞きましたね~
…内容濃いですね^w^;
騎士の悲しげな物語ですね;;
うぉ~…なんかせつなくなってきましたよ~
花を届けたかったでしょうに(泣
おとぎ話のバッドエンディングは、ほんとに同情を誘うものが多いですね~
そういう話に以上に涙もろい、自分ですよ~;w;

ではでは、パルさん4月の情報ありがとうございました>w<
毎度、感謝しきれません;w;
返信する

コメントを投稿