麒麟の川島君の著書
「ぼくをつくった50のゲームたち」をちょっと読んで
自分が初めて買って貰ったファミコン のゲームはなんだったかなって思い出してみた
そんな今日この頃
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
ファミコン本体と一緒に買って貰ったゲームは
「ドルアーガの塔」だったと記憶しておりますが
最初のファミコンのソフトがナムコ製だったというのは
今思えば感慨深いものがあるけど
それを理解したのは30年くらい後のこと
(゜ω゜)
ドルアーガの塔をやった人はご存知かと思いますが
びっくりするくらい難度が高く
小学生がクリアするのはちょっと無理だったんだけど
当時のジャンプの袋とじで
クリア直前のパスワードが公開されて
それでエンディングを見たような記憶もあるんだけど
もしかしたら記憶違いかもしれん
クリア直前のパスワードが
ジャンプで公開されるって
今なら大騒動になるよね
まあネットに落ちてそうだけど
当時はネットなんかなかったからね
主人公のギルが剣を出して歩く姿を見て
うちの爺さんが
「こいつは弁当を売ってるのか」と言ったのも思い出した
(´・ω・`)
生まれて初めてやったゲームはなんだったかな
ちょっと思い出してみようかな
また来世