コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
再び株価が続落 日本風力開発 (うさかめ)
2010-10-29 11:55:03
札幌に住む「うさかめ」です。小樽市銭函の風力発電について、以前、コメントを送ったものです。8月まで上昇していた日本風力開発の株価がふたたび9月中旬から値を下げています。現在、8万6千円まで下がっています。何か理由があるのでしょうか。おそらく赤字決算が確実になったためと思います。こんな経営的に脆弱な企業に多額の税金を就きこんでいいのでしょうか。
 
 
 
Re:再び株価が続落 日本風力開発 (mizu)
2010-10-30 10:55:18
うさかめさん、こんにちは。

日本風力開発についてはずっと注目しています。監理銘柄から解除になり、何事もなかったかのように補助金も支給決定となりましたが、見えないところで動きがあるようです。
今回の株価急落は、日本ガイシの決算でNAS電池の需要が大幅に減少したことが判明したのが原因のようです。

http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101029232118.html

日本風力開発はNAS電池を使ったスマートグリッド蓄電システムをマレーシアで受注と発表。その他にも多数海外案件があるとしてきましたが、これらの信憑性も疑われてきました。

現在、日本風力開発の財務情報は「調整中」となっています。

http://www.jwd.co.jp/jwdir/under_construction.html

財務状況が悪化していることは間違いないと思います。何度も書きますが、今年度の補助金が支給されるというのはどうも納得がいきません。審議会の議事録を公開して欲しいものです。
 
 
 
Unknown (自動登録リンク集スクランブルリンク)
2010-11-01 10:50:43
ニュースをみていると、クマが人を襲うってなんだか、人にとって悪い印象になってますが、私は動物との共存を大切にしていきたいものです。
動物達がこういう状態になったのも人間の仕業ですからね!
 
 
 
Re:再び株価が続落 日本風力開発 (mizu) (JWD)
2010-11-01 13:57:45
見る頁が間違ってます。
http://www.jwd.co.jp/jwdir.html
 
 
 
Re:Unknown (自動登録リンク集スクランブルリンク) (mizu)
2010-11-01 18:09:58
クマやイノシシなど野生動物が頻繁に人の住む地域に現れるようになったのは、畑に人が少なくなったり、耕作放棄地が増えたり、生ゴミを多量に捨てるようになったりと、野生動物を慣らしてしまったというのも大きな原因だと思います。
野生動物を人里に近づけない、人と動物の住む場所を分けること。山や農地をどう整備するのか、自然環境をどう守るのか。現状を調査と抜本的な改革が必要だと考えています。
 
 
 
Re:再び株価が続落 日本風力開発 (mizu) (JWD) (mizu)
2010-11-01 18:12:27
JWDさん、コメントありがとうございます。
見るページは同じです。

http://www.jwd.co.jp/jwdir.html

↑こちらの左メニューから「財務情報」に行くと前に書いた「調整中」のページになります。
 
 
 
やっぱり調整中になるよ (JWDさんへ)
2010-11-14 18:13:55
山師さん@トレード中:2010/11/14(日)
ここのホームページの財務・IR情報を開いて
http://www.jwd.co.jp/jwdir.html
左の「財務情報」をクリックすると調整中ってでてくる。
これってどういうことなの?
http://www.jwd.co.jp/jwdir/under_construction.html
224 :山師さん@トレード中:2010/11/14(日)
文字通り調整中と言うことだろ
225 :山師さん@トレード中:2010/11/14(日) 株価は永遠の調整中になるとか('A`)
 
 
 
Re:やっぱり調整中になるよ (mizu)
2010-11-14 19:11:55
財務情報、隠しているだけで実は見られるのです。

http://www.jwd.co.jp/jwdir/financial.php?id=22

なぜ、隠しているかは不明。。。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。