コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Shin
)
2011-04-03 10:14:12
こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。
震災以来、被災や停電で不便を被っている方々向けの情報発信をされてきたmizuさんですから、少しくらいモノ申しても一向に構わないのではないでしょうか。むしろ、批判も含めて自粛する日本人の「美徳」というものが、そもそもこんな事態を招く「生ぬるい社会監視の視線」の温床になっているような気がしてきました。感情的、扇情的になるのはよくありませんが、「理性的な批判」という言論のスタイルを、これを気に日本人も身につけた方が良いと思います。(偉そうに言って申し訳ないですが・・・)
我慢するのも、声を張り上げるのもエネルギーを使いますが、頑張りましょう。
Unknown
(
mizu
)
2011-04-03 23:19:39
shinさん、コメントありがとうございます。
見直してみると、怒りにまかせた駄文で恥ずかしい限りです。
後ほどちょっと解説を入れますね。
地震発生当初は緊急事態として、混乱も仕方がないと考えていたのですが、もう3週間。
想定外では言い訳出来ない時間が経ってきました。
日本では感情的な批判が多く、自分と違う意見は聞かない所が多々あります。
原発推進、反原発の非難の応酬が良い(?)例
相手のあら探しではなく、歩み寄って、「理性的な批判」が必要ですね。
私も我慢ではなく、これからおかしいところはおかしいと理性的に発言していこうと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
震災以来、被災や停電で不便を被っている方々向けの情報発信をされてきたmizuさんですから、少しくらいモノ申しても一向に構わないのではないでしょうか。むしろ、批判も含めて自粛する日本人の「美徳」というものが、そもそもこんな事態を招く「生ぬるい社会監視の視線」の温床になっているような気がしてきました。感情的、扇情的になるのはよくありませんが、「理性的な批判」という言論のスタイルを、これを気に日本人も身につけた方が良いと思います。(偉そうに言って申し訳ないですが・・・)
我慢するのも、声を張り上げるのもエネルギーを使いますが、頑張りましょう。
見直してみると、怒りにまかせた駄文で恥ずかしい限りです。
後ほどちょっと解説を入れますね。
地震発生当初は緊急事態として、混乱も仕方がないと考えていたのですが、もう3週間。
想定外では言い訳出来ない時間が経ってきました。
日本では感情的な批判が多く、自分と違う意見は聞かない所が多々あります。
原発推進、反原発の非難の応酬が良い(?)例
相手のあら探しではなく、歩み寄って、「理性的な批判」が必要ですね。
私も我慢ではなく、これからおかしいところはおかしいと理性的に発言していこうと思います。