一般質問2日目の7番目(最後)に登壇しました。
今回の大雪は、災害と認めました。災害対策本部の早期設置、情報収集・情報発信の態勢づくりなど市民の生活にもたらす支障を最小限にすべく、様々訴えを行いました。除雪作業についても日常から準備する必要を提案しました。今回の大雪の状況をしっかり記録して、防災対策に反映する必要を訴えました。
災害時の糖尿病患者への備えの充実を求めて、実情を聞きました。市民の方から糖尿病災害時地域ステーションとなる所が、町田市にはないということをお聞きしていましたので、市に対して設置できるように協力機関に働きかけするよう求めました。
多摩境駅地下空間の有効活用を求めて、訴えました。にぎわい創出のためにも、この空間をどのようにしたら使用できるのかから聞きました。引き続きフォローしていきます。
改訂された教育プランと最近の教育委員会改革について、見解を聞きました。
災害教育やいじめの問題などに加えて、学校図書館の充実などPDCAのサイクルを回していることを確認しました。町田市の教育委員会と市当局との関係は、最近の教育委員会改革で取りざたされているようなことはなく、良好なコミュニケーションをとりながら行われているを確認しました。