野球小僧

たとえ明日 地球が滅びるとも 私は今日 リンゴの木を植える / マルチン・ルター(宗教家)

たとえ明日 地球が滅びるとも
私は今日 リンゴの木を植える

16世紀に宗教改革で主役となったマルチン・ルターさんの言葉です。

このブログでも以前に紹介していますが、私はこの言葉が好きです。

長野県は青森県に次いでリンゴの産地。私の家の近くにもリンゴ畑がたくさんあり、実を付ける季節になってきました。

リンゴの木は一般的に苗木を植えてから実がなり始めるまでに4~5年かかります。

もしも、明日に世界が滅びるのであれば、今日リンゴの木を植えたとしても、リンゴを収穫することはできません。

そんなことをしても意味のないことだと考えるのがふつうなのでしょう。

でも、リンゴが収穫できるかどうか、なんていう損得勘定だけではないということなのでしょうね。

リンゴは大事に育てますと、その後数十年間、実をならせ続けることができます。

つまり、リンゴを植えるという生産的な行動をすることによって、「いま」を生きているという何かしらの充実感をもたらせてくれるということだと思います。

マルチン・ルターさんは16世紀に人間と神さまとの関係を再発見しようとするルター派プロテスタントを新しく興し宗教改革をした方です。

信念を持って宗教改革を始めたと思いますが、改革できるかどうか確証なんかはなかったと思います。

それがいま結果として成功しなくても、自分がなきあとの何年、何十年あとに、自分がやったこと(植えた木)に意味があればいい(実がなる)ということを思っていたのかも知れません。

明日地球が滅びるかどうか、そのときになってみなければわかりません。

もし、わかっていたとして、わからなくても、私は以前書いたとおりに、たぶん、いつものように過ごしていたいと思います。

TV観て、本読んで、好きなもの食べて、ブログネタ書いて、寝て・・・と、ただ、お世話になって連絡がつく方と、息子たちには電話しておきたいですね。

まったく生産的ではありませんけど。

もちろん、やり残したことはたくさんあると思いますが、それは充実している人生の証なんじゃないかって。やりたいことが残っているということは、いまが充実しているからだと思います。

いつでも今日一日を一生懸命やって、今日が元気ならいいというふうに思って、これからも生きています。

ちなみに、リンゴ作りはほとんどが手作業です。一つひとつ、生産者が手塩にかけて、愛情をこめて育てています。

本日も、拙文最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さまにとって、今日という日が昨日よりも特別ないい日でありますようにお祈りいたしております。

また、明日、ここで、お会いしましょう。それではごめんください。

コメント一覧

まっくろくろすけ
eco坊主さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

>この言葉何処かで聞いたことがあります!でも何処なのかは???
「多分それは、このブログで3、4回めだからでしょう」

世の中、いつどこで何があるかはわかりませんし、また、何かに巻き込まれてしまうこともありますからね。

ちなみに今朝の緊急地震速報には驚きました。

私はパフェは食べないですし、リンゴの木も植えませんが、オクラの水やりはやるかな?ただ、今年は育ちませんでしたが・・・。
eco坊主
おはようございます。

この言葉何処かで聞いたことがあります!でも何処なのかは???
きっと思い出せないでしょう😅😅

”多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ”は此処だったのは覚えています。

明日地球が滅びる事は無いと思うのですが戦争に巻き込まれることはあるでしょうね。今の状況ですといつ飛んでくるかわかりませんもの。
そうなっても過日蒔いた大根(今は双葉が出ています)はできてくれるっしょ!

私は林檎も梨も植えないけど水やりはしますよ~

今日もありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「名言・迷言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事