~FOOTBALLを通じた人間育成へのトライ~福岡西フットボールアカデミーの挑戦!

福岡市西エリアで活動している福岡西フットボールアカデミーのブログです。楽しい・熱中・本気を伝えれる・・・そんなブログに!

2022/2/21 お詫び・・・~フジパンカップ九州ジュニア(U-12)サッカー大会 福岡県中央大会~

2022-02-21 23:48:36 | 大会
2月6日(日)にフジパンカップ九州ジュニア(U-12)サッカー大会 福岡県中央大会が開催されました。

この1週間前に開催された福岡地区大会では学級閉鎖によりメンバー5名程を欠きながら挑戦した準々決勝・準決勝・決勝を参加できたメンバー全員で乗り越え、そして迎えたラストステージの県大会でした。




そのような必死に掴み取ったステージでしたが・・・・・今もまだうまく心の整理がつかずにいるような状況ですが・・・遅ればせながらこの県大会についての記事をアップさせて頂きます。






◆1回戦

福岡西U-12 無効試合 久留米アザレア




試合は開催されましたが、試合後、感染拡⼤防⽌策としての規定に反していたことが判明したため、大会辞退を申し出、試合結果は無効となり没収試合として扱われ大会を終了しました。



学級閉鎖中で本来出場出来ないはずでありましたが対象となる選手をピッチに立たせてしまいました(試合後判明)。

選手もチームも意図的なものではありませんでしたが様々な認識の誤りがありコロナ感染防止規定に抵触してしまいました。

対象となった選手は1月中旬のチビリンピック前から合わせて3週間ほどオンライン授業に切り替えていて登校がなく、その中で生じた学級閉鎖であったため大丈夫であろうと誤認し未確認のまま当日参加しておりました。(試合は当日参加したメンバーを全員出場させていた)


処分としては、勝ち上がりを取り消し無効試合としたことを最大のペナルティとし、今後このような事態とならないように再発防止を徹底することという厳重注意処分となりました。



今回のことについては、チームの把握不行き届きであり、責任はチームにあり、全責任は私にあります。

同じような学級閉鎖ケースで出場を我慢されていた選手の皆様、大会役員の皆様、久留米アザレアの皆様、コロナ禍において何とか大会を開催しようとご尽力頂きました多くの方々に…多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


今後、二度とこのようなことが起きないように再発防止に努めて参りたいと思います。




この記事をアップすること自体にも賛否両論あるかと思いアップすることにも悩みましたが、全てを受け入れ、心からお詫びし、今回の処分の意味を真摯に受け止めて参りたいと思います。

本当に申し訳ございませんでした。

最新の画像もっと見る