Many pictures

旧北陸線トンネル群

ご訪問いただきありがとうございます

2021年5月2日の旧北陸線トンネル群
狭く暗いトンネルがいくつもいくつもくぐると大昔の鉄道旅の気分を味わえます

旧国鉄北陸線トンネル群は土木学会選奨土木遺産です
国の登録有形文化財です

杉津付近では日本海と敦賀湾を見下ろせる絶景があり楽しいドライブができました

主人はトンネルは異世界の出入り口のようで怖いんや〜っと言っていました
トンネル進入前には対向車が来ないこと確認していました
途中クロネコヤマト宅急便の車両とすれ違ったのですが主人には難しそうで道を譲り停車して通り過ぎてくださるのを待っていました
他にも勾配の激しいところ、山中信号スイッチバック跡と闇のトンネルです

私は福井•滋賀の県境にあって
明治期に造られている鉄道用トンネルを通れることが、とっても素敵でドキドキわくわくし、難工事だった様子や煉瓦を支えている柱、蒸気機関車の煤の付いた煉瓦をみると愛とロマンを感じ連続するトンネル群の隙間から敦賀湾がみえ眺めは最高で感動しました







天気が良ければ素敵な景色に出合えると思います
田圃に山々がうつり
綺麗でした



トンネル内では湿度があり
トンネル出口では
小雨が降っていたので路面がぬれていました主人はア〜やっと出れたっと言っていました




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ福井」カテゴリーもっと見る