
一応シリーズの2作品目も視聴完了しました
で、結局さ
全部アポロニアスのせい
でおk?w
コイツが裏切ったことが全ての始まりで元凶ってことですよね?w
その後も生まれ変わりなのか転生なんだかあやふやなまま指令として君臨
全てを知った上で行く末を見守るという
発想はすでに愉快犯的で、相当な人格破綻っぷりですよねw
まぁなんだろう
こんな奴らのために犠牲になった人々が悔やまれますよ
EVOLを一通り見ての感想としまして
「EVOL」→「LOVE」
そりゃ薄々は感づいてはいましたけどね…w
本当にこのオチだったのかとw
最終的にアマタとカグラって一つに戻ったりしないんですね(伏線なん?)
あのままカグゼシENDだったらどうしようかと思いましたよw
アマタたちが戻ってくる来ないっていうのは自分の中では大した問題ではなかったw(どうでもいいw)
そういえば、みなさんの意見や評価で
アポロ→翅犬だという事実が不評やら腑に落ちない的な感じだったのですが
やっぱりリアルタイムで視聴していたら、やられた感(ガッカリ)が印象に残るものだったのでしょうかね
自分は評価やネタバレを見つつ観賞していたので
さほど衝撃もなく、むしろ
「でもお前犬だからな」「だってお前犬だし」「犬なのに…」
といった随所にツッコミを入れるという、ちょっと違った楽しみ方をしてしまっていたようですw
OVA版「創勢のアクエリオンEVOL」も見ました
とりあえずその後が描いてあるみたいですけど
いやだわ、やっぱりカグゼシっぽくて…w
どう考えてもシンユノ効果に乗っかった感じがヒシヒシと伝わってくるんですけども
生まれ変わりだかなんだかも悪くはないですけど
やっぱり視聴者的(自分的)に見たいのは
ご当人同士が幸せになれる世界なんだよなぁ…
まぁ好きな二人が再び画面に現れてくれるのは嬉しいことですが~w
ということで
シリーズ2作品目「EVOL」お疲れ様でした
9/2日 その③
主人公のアマタとカグラのもう一人の自分設定ですが
異なるものとして位置付け表現したいのかもしれませんが
あまりにも似てなさ過ぎて(顔からして)
完全に別物としか思えないわけで
そのこと自体に全く感情移入が出来ません
しかし、この手の設定というか展開というか
一人の女を取り合う的なアレですけど
いつも思うのは
取り合う女の魅力が全くわからないところwww
このアニメの場合は、そもそも2万4千年前からの運命らしいので
完全に出来レースみたいな、もう決まっていることだから
しょうがないわけなんでしょうけどねぇ
とりあえずミコノさんには興味が沸かないw ウジウジしてるし…w
二人が殴り合いの喧嘩し始めた時も
「私のために争わないで~」みたいな(過去にそんな曲もありましたよね?w)
終始そんな感じだから、好感度も上がるわけないw
だったらまだMIXさん?
のほうがハッキリしてるし、転換しちゃうしで
数奇な運命に翻弄されてる感じで好感持てるかなぁ
しかもなんだかんだ一途っぽいじゃないですかw
9/2日 その②
あぁ
サクサク視聴が進んでしまって、同日なのにコメントを書き込んでしまうという…w
たぶん、こっちのシリーズの方が見れるってことなのだと思います
キャラデザ然り、ストーリー然り
そして自分の中ではすでに主人公はいらない人になっていますw(13話時点)
ヒロインちゃんもカグラが自分の世界にお持ち帰りしちゃえばいいと思っているし
(カグラが悪だろうがキチってようが、顔がいいからなんでもいい!許す!)
むしろ主人公関連の話よりも
ジンくんとユノハちゃんの恋の行方のほうがwktk状態ですw
すっごい気になるw是非うまくいって欲しい!
って思った矢先、ジンくん退場だとぉぉぉっぉぉぉぉwwwww
ヒドイじゃねーかぁ、コンチクショー
ちょっと凹んだぞw
そして「アクエリオン EVOL」人気投票(当時)

すみません、これが公式なのか加工されたものなのか
何処で入手できたものなのかもわかりませんが
どうしても気になって記事にしたかったためお借りしました!
1位がジンというのには文句も何も全く異存はございません、な感じですし
前回の1位はカグラだったということも全くの同意です、ってことで納得です
で、何が気になったかという話ですが…
4位「オペレーターの男」
これ、すっごい納得です!wwww
実は自分も画面に映り込む度にちょいちょいチェック入れてたりしてw(気になってたw)
ヤバイ、皆さんめざとい!わかってるなー! って思っちゃいましたw
9/2日 その①
シリーズの続編もサクっと視聴始めました
キャラデザはこちらの方が好み!です
しかもどこかで見たことある絵柄だと思って調べたら
どうやら「歌プリ」だったみたいですw(納得)

ぶっちゃけカグラのほうが主人公顔でカッコイイと思うw
続編も相変わらず街破壊が凄いですな
そして合体名、技名共にクッソ寒いのも相変わらずでw
ということで(どうゆうこと?w)
再びチョイチョイ更新しようかなと思っております
しかし・・・
どの作品に出ようが浪川さんは変わらずの舌ったらずだなぁw
真面目なシーンも笑いが零れてしまうんですが…w
で、結局さ
全部アポロニアスのせい
でおk?w
コイツが裏切ったことが全ての始まりで元凶ってことですよね?w
その後も生まれ変わりなのか転生なんだかあやふやなまま指令として君臨
全てを知った上で行く末を見守るという
発想はすでに愉快犯的で、相当な人格破綻っぷりですよねw
まぁなんだろう
こんな奴らのために犠牲になった人々が悔やまれますよ
EVOLを一通り見ての感想としまして
「EVOL」→「LOVE」
そりゃ薄々は感づいてはいましたけどね…w
本当にこのオチだったのかとw
最終的にアマタとカグラって一つに戻ったりしないんですね(伏線なん?)
あのままカグゼシENDだったらどうしようかと思いましたよw
アマタたちが戻ってくる来ないっていうのは自分の中では大した問題ではなかったw(どうでもいいw)
そういえば、みなさんの意見や評価で
アポロ→翅犬だという事実が不評やら腑に落ちない的な感じだったのですが
やっぱりリアルタイムで視聴していたら、やられた感(ガッカリ)が印象に残るものだったのでしょうかね
自分は評価やネタバレを見つつ観賞していたので
さほど衝撃もなく、むしろ
「でもお前犬だからな」「だってお前犬だし」「犬なのに…」
といった随所にツッコミを入れるという、ちょっと違った楽しみ方をしてしまっていたようですw
OVA版「創勢のアクエリオンEVOL」も見ました
とりあえずその後が描いてあるみたいですけど
いやだわ、やっぱりカグゼシっぽくて…w
どう考えてもシンユノ効果に乗っかった感じがヒシヒシと伝わってくるんですけども
生まれ変わりだかなんだかも悪くはないですけど
やっぱり視聴者的(自分的)に見たいのは
ご当人同士が幸せになれる世界なんだよなぁ…
まぁ好きな二人が再び画面に現れてくれるのは嬉しいことですが~w
ということで
シリーズ2作品目「EVOL」お疲れ様でした
9/2日 その③
主人公のアマタとカグラのもう一人の自分設定ですが
異なるものとして位置付け表現したいのかもしれませんが
あまりにも似てなさ過ぎて(顔からして)
完全に別物としか思えないわけで
そのこと自体に全く感情移入が出来ません
しかし、この手の設定というか展開というか
一人の女を取り合う的なアレですけど
いつも思うのは
取り合う女の魅力が全くわからないところwww
このアニメの場合は、そもそも2万4千年前からの運命らしいので
完全に出来レースみたいな、もう決まっていることだから
しょうがないわけなんでしょうけどねぇ
とりあえずミコノさんには興味が沸かないw ウジウジしてるし…w
二人が殴り合いの喧嘩し始めた時も
「私のために争わないで~」みたいな(過去にそんな曲もありましたよね?w)
終始そんな感じだから、好感度も上がるわけないw
だったらまだMIXさん?
のほうがハッキリしてるし、転換しちゃうしで
数奇な運命に翻弄されてる感じで好感持てるかなぁ
しかもなんだかんだ一途っぽいじゃないですかw
9/2日 その②
あぁ
サクサク視聴が進んでしまって、同日なのにコメントを書き込んでしまうという…w
たぶん、こっちのシリーズの方が見れるってことなのだと思います
キャラデザ然り、ストーリー然り
そして自分の中ではすでに主人公はいらない人になっていますw(13話時点)
ヒロインちゃんもカグラが自分の世界にお持ち帰りしちゃえばいいと思っているし
(カグラが悪だろうがキチってようが、顔がいいからなんでもいい!許す!)
むしろ主人公関連の話よりも
ジンくんとユノハちゃんの恋の行方のほうがwktk状態ですw
すっごい気になるw是非うまくいって欲しい!
って思った矢先、ジンくん退場だとぉぉぉっぉぉぉぉwwwww
ヒドイじゃねーかぁ、コンチクショー
ちょっと凹んだぞw
そして「アクエリオン EVOL」人気投票(当時)

すみません、これが公式なのか加工されたものなのか
何処で入手できたものなのかもわかりませんが
どうしても気になって記事にしたかったためお借りしました!
1位がジンというのには文句も何も全く異存はございません、な感じですし
前回の1位はカグラだったということも全くの同意です、ってことで納得です
で、何が気になったかという話ですが…
4位「オペレーターの男」
これ、すっごい納得です!wwww
実は自分も画面に映り込む度にちょいちょいチェック入れてたりしてw(気になってたw)
ヤバイ、皆さんめざとい!わかってるなー! って思っちゃいましたw
9/2日 その①
シリーズの続編もサクっと視聴始めました
キャラデザはこちらの方が好み!です
しかもどこかで見たことある絵柄だと思って調べたら
どうやら「歌プリ」だったみたいですw(納得)

ぶっちゃけカグラのほうが主人公顔でカッコイイと思うw
続編も相変わらず街破壊が凄いですな
そして合体名、技名共にクッソ寒いのも相変わらずでw
ということで(どうゆうこと?w)
再びチョイチョイ更新しようかなと思っております
しかし・・・
どの作品に出ようが浪川さんは変わらずの舌ったらずだなぁw
真面目なシーンも笑いが零れてしまうんですが…w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます