今年一年の世相を映した言葉を選ぶ「2009ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日発表された。大賞には「政権交代」が選ばれた。
受賞者は鳩山由紀夫首相。民主党結党時の1996年にも「友愛/排除の論理」で大賞を受賞している。
東京都内であった表彰式には代理で小川敏夫・民主党広報委員長が出席し、「今年は政権交代だが、来年からは政権堅持。各家庭でも政権交代をしてみたら面白いのでは」とあいさつした。
大賞候補のトップテンには政治関連の「事業仕分け」「脱官僚」も入った。
「脱官僚」の受賞者としてあいさつした渡辺喜美・みんなの党代表は「政権交代までは(民主党と)一緒。脱官僚も一緒にやろうと思っていたら天下りが全面解禁。何なんだ、この脱官僚は」と語って会場を沸かせた。
歴史好きの女性「歴女(れきじょ)」でトップテン入りしたモデルで女優の杏(あん)さんは「私が生み出した言葉ではないので恐縮に思う半面、まっことありがたき幸せに存じまする」とあいさつした。
安くて手軽なファッションを意味する「ファストファッション」で受賞したモデルの益若(ますわか)つばささんは「小さい頃からファストファッションを当たり前のように着ていた。これからも世の中の女性と一緒に楽しんでいけたらいいなと思います」と語った。
「草食男子」で選ばれたタレントの小池徹平さんは「僕自身は『草食男子』と言われてもパッとこないけれど、ドラマで役をやらせてもらってかかわりがあった。うれしいです」と話した。
元プロ野球楽天イーグルス監督の野村克也さんは「ぼやき」でトップテン入り。電話インタビューでは「ぼやきは永遠なり。理想主義、完璧(かんぺき)主義だからぼやく。ぼやかなくなったらご臨終ですね」と語った。
このほか、子役として人気の8歳の俳優・加藤清史郎君の「こども店長」や、「新型インフルエンザ」「派遣切り」もトップテン入りした。
受賞者は鳩山由紀夫首相。民主党結党時の1996年にも「友愛/排除の論理」で大賞を受賞している。
東京都内であった表彰式には代理で小川敏夫・民主党広報委員長が出席し、「今年は政権交代だが、来年からは政権堅持。各家庭でも政権交代をしてみたら面白いのでは」とあいさつした。
大賞候補のトップテンには政治関連の「事業仕分け」「脱官僚」も入った。
「脱官僚」の受賞者としてあいさつした渡辺喜美・みんなの党代表は「政権交代までは(民主党と)一緒。脱官僚も一緒にやろうと思っていたら天下りが全面解禁。何なんだ、この脱官僚は」と語って会場を沸かせた。
歴史好きの女性「歴女(れきじょ)」でトップテン入りしたモデルで女優の杏(あん)さんは「私が生み出した言葉ではないので恐縮に思う半面、まっことありがたき幸せに存じまする」とあいさつした。
安くて手軽なファッションを意味する「ファストファッション」で受賞したモデルの益若(ますわか)つばささんは「小さい頃からファストファッションを当たり前のように着ていた。これからも世の中の女性と一緒に楽しんでいけたらいいなと思います」と語った。
「草食男子」で選ばれたタレントの小池徹平さんは「僕自身は『草食男子』と言われてもパッとこないけれど、ドラマで役をやらせてもらってかかわりがあった。うれしいです」と話した。
元プロ野球楽天イーグルス監督の野村克也さんは「ぼやき」でトップテン入り。電話インタビューでは「ぼやきは永遠なり。理想主義、完璧(かんぺき)主義だからぼやく。ぼやかなくなったらご臨終ですね」と語った。
このほか、子役として人気の8歳の俳優・加藤清史郎君の「こども店長」や、「新型インフルエンザ」「派遣切り」もトップテン入りした。