goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

2010ライブ納めThank you!木更津

2010年12月11日 21時59分58秒 | リキ日記
行って参りました木更津。
想像してた通りティーンなイベントでした!
いやぁ楽しかった♪

主催者&共演者さま、そしてお店のスタッフ樣方、
おこしになったお客樣方!
どうもお世話になりました♪
ありがとうございました!

アタシの初木更津、
素敵な方々にいっぱい会えてめっさラッキー♪

12/11(土曜日)晴れ
今日は天気も良く、
暖かかいお出かけ日和でした。

千葉駅より内房線、懐かしい車両に乗たです。



駅にあるお土産屋さん。



ちょっと早く着いたので、
駅の裏にあったええ感じの茶店でお茶。



木更津、いい感じで田舎だわ~♪

さて、リハして顔合わせしてすぐ本番。
アタシは緊張する間もなく、とっぷばったー、
イチローっす。

みんなやさしかった♪w
あざーっす。



バンドさんと一緒にやることって、
あんまりないから、今日はバンド音いっぱい聴けて、
ほんま楽しかった~♪
打ち込みの方もいらっしゃいました。

いつもだいたい弾き語りとか、
アコースティックワールドでやらしてもらってますんで、
何でもありのイベントって、とっても新鮮♪

スキなタイプの音も聴けたし、
ラッキー♪
やっぱたまには若い音聴かんと人間腐るなw
めっちゃリフレッシュ!w

バンドやりたい病が再発しそうですけど…w

ああ、でもええなぁ爆音。
バンドやりたいなぁw



今日はアタシにゃ珍しく、
自分からCDもらいに行っちゃったよ。


余談ですが、
本日、個人的にヒットしたのが…
お店の方に(かしら?)

「ギリギリリッキーさん」

て呼ばれたコト。


なんか…ギリギリ感が妙に生々しいw
ウケた!そして気に入った。
(気に入ったんかい!)

時々、ギリギリリッキーで出ようかしら。



またややこしくなるから、
やめておきましょうね。


はい、そんなわけで、
今年のライブ納め、無事終了いたしました。

(今年の総括はまたこんど改めて書きますね)

本日はみなさま、
誠にありがとうございました!
またヨロシクおねがいいたしますー。




駅前だ!

2010年12月10日 11時58分06秒 | リキ日記
明日の木更津のライブ会場ですが、

今調べましたら、めっちゃ駅前でした。

JR木更津駅の西口、

駅前「AQUA木更津B館」の地下一階。

ライブハウスKAVACHI だす。



今年できたばかりのハコらしい。

ピカピカだね。



千葉から内房線というのに乗るらしい。

初めて乗るヤツだ。

わーい旅氣分♪



そんなわけで、

アタシ知らないので行き方調べました、で、

皆さまにも、ご案内させていただきます…



♪しーらなーいまぁああちーをー

あるい~て~みーたぁぁいー


なんつって…



『木更津グローバルコミュニケーション』
12月11日(土)
1500円+1ドリンク(500円)
Live House KAVACHi
http://algo-sound.net/kavachi/
OPEN 16:00/START 16:25

アタシはTOP! 16:25スタートです!


ほいじゃ!


木更津やるです

2010年12月09日 23時32分05秒 | リキ日記
土曜日はライブです。
初めて木更津へ行きます。

初めての会場です。
初めての主催者さん共演者さん。
たぶん若いんじゃろな。

そんな初めてづくしですが、
歌い納めとなります。

一年、いろいろありましたね。
ブレイクスルーはまだです。w

ともかくも、
久しぶりのライブです。
精一杯歌ってきませう。


こちらが詳細です。

『木更津グローバルコミュニケーション』
日時:12月11日(土)
料金:1500円+1ドリンク(500円)
会場:Live House KAVACHi
http://algo-sound.net/kavachi/
OPEN 16:00/START 16:25

アタシはまさに↑START 16:25から歌います(17:00まで)
とっぷばった。
(全部で10組出るそうです)

誰か遊びに来てください。
アタシ17:00には終わってしまいます。
その後遊びましょう。
木更津探索も良し。


そんなわけで、
ロンリーなただの旅になりそうな予感もありますが、
がんばりまっする♪
わっほいほい。

ヨロシクべいべ。


♪お金がないがちや

2010年12月08日 23時24分28秒 | リキ日記
アタシの楽曲のひとつに、
「お金がないがちや」という曲があります。

ほとんどライブではやったことありませんが、
とてもいい曲なのよ♪

ラテン系の曲で、
全編土佐弁で歌われています。
(ラップまであるのよw)

「お金がないがちや」というのは土佐弁で、
「お金が無いのです」というイミです。

タイトル通りの曲であるのですが、
実は奥が深いようなそうでもないような…
(どっちじゃ)


さて今、
まさに♪お金がないがちや 
ですわ。



ほんとを言えば、
正月には田舎に帰りたい。
が、しかし、帰れないのだ。

そう、
お金がないがちや…

アタシの頭の中を、あの御陽気な
♪お金がないがちや…が、
ぐるぐるまわります。


で、ちょっと約束があり、
高知のトモダチに送る為に、
この曲のサンプルCD焼いたり、
簡易ケースをプリントしたり…
ついでなのでしてみました。

思いの外、こってしまったわw


コレは、この曲は、
自信作なんだがなぁ。

アタシにしては…
否、アタシだからよく出来ているw

高知県人のいい加減さが、
にじみ出ていると思うんですけど。
(アタシ自身のいい加減さならスイマセン)


それにつけても、

ああ、お金がないがちや…
けんどなんちゃや無いがちや!
(そんなことは、しかし何て事ないのさ!という意味)

と、アタシ、
歌詞で言うてしまっているので…
そういうことです。はい。

そうなの。
歌ってしまっている手前、
ボヤケないアタシ。
(こうやってクビをしめているw)


だからまあ、
なんとかなるさベイベ。

あ、
この曲が高知で流行ったら帰れるかもなw
さて地道に流そう。
めざせ帰省の道w



まずはトモダチのクチコミからw
氣ぃ長いな♪w


グッドラックあたし!


でんでんででん

2010年12月07日 23時23分55秒 | リキ日記
最近電車遅れるのん多い。

アタシはかなり余裕をみて動くので、

多少のアクシデントがあってもわりとへーきです。



今日もなんやら遅かった…

誰かがケンカしてんて。

そんなんで止まるんやね。



そんな電車とまるほどのケンカって、

どないやねん。

ごっつい暴れたんかしら。



けっきょく地下鉄も、

そのあおりで変になってたので、

ずいぶんゆっくりな出勤になってしまった。



座れたので、

まだラッキーでしたけどね。



遠いと時間差も拡大するから、

てーへんです。

へい。





いろいろと、

最近いろんなことが捗らなくて、

ちゃんと淡々とやって行こうと思いました。

(電車と関係ないですけども…)




がんばるじょ。



みなさまも、

年の瀬でせわしないですが、

どーぞお身体には氣をつけて、

がんがんいきましょう。




わっほい♪

ぐないベイベ!

おでん

2010年12月06日 23時41分14秒 | リキぐる
あたたかな12月が続きますね。

はい。

おでんおいしいね。

え?話の流れがおかしい?




おでんね、おいもといっしょやね、

最近おいしさが理解できるようになったモノです。



「こんな地味に煮詰まったもの、

なにがええんやろ…」



て、若い時は思うとった。

けれども今はウマー!



今、一番たべたいおでんは

「すまきのおでん」

です。




高知にしか無い、たぶん。

美味しいよ。



これだけは子供の頃からスキだった。

今なら、きっともっとスキなんじゃないかしら。




ああ、食べたい。

すまきのおでん。

近所の万屋さんの「イノウエ」にあった

あの「すまきのおでん」が食べたいよぅ。



いつか、冬に帰ったら、

探して食べよう「すまきのおでん」。

こすぷれいさお

2010年12月05日 19時46分28秒 | リキ日記
ヤマトの実写が、

出来上がってしまったようですね。

プロモーションを目にします。



制服も、

まんま作ってしまったのね。



その、まんま過ぎて、

過剰なコスプレ感が否めない…



ま、

いいんですけどね。





しかし、

それにつけても、

ささきいさおって重要な要素だと思いました。




べつに、たいらさんに文句があるわけじゃないけれど…

(むしろどーもスイマセンありがとう)




そーそ。



デスラーは、

青塗りの伊武雅刀って、

本当ですか?

(ブルーマン状態なんでしょうか)




知らんのに書くなよって?


(そうその通り、殆ど何にも知らん)


どうもすんません。




主題歌は大事だよ、

っつーことでひとつ。





ほじゃ、さいなら。

ぼーねん

2010年12月04日 23時49分26秒 | リキ日記
忘年会のシーズンですね。

年を忘れようってヤツです。

(か?)



忘年って発想は、

とても日本ちっくでユニークです。

天晴れ。



…で、



アタシもすっかり忘れていたことがありました。

今さっき思い出した。





「「「来週ライブです…」」」





ヤバいよアタシ。

そんなこと忘れんなよ。

久しぶりのライブ、しかも初めての場所。

木更津です。




おーっし!

がんばるじょ!!!




誰か来て~♪

おねがいしまーす。





今年の歌い納めだな。

わっほい!





冬アイス

2010年12月03日 21時44分40秒 | リキ日記
冬アイスの定番、雪見だいふく。

見た事無いのがあったから、つい買っちゃった。

(今日はどえらい暑い日でしたが、コレは昨日食べました)



アタシの記憶では、

この「雪見だいふく」が世にでた頃から、

フルシーズン食べるようになったよな氣がする、アイス。

それより昔は、夏しか食べへんかったもんね。



萬やさんとか駄菓子屋さんのアイス用冷蔵庫も、

オフシーズンはカバーかかっとった。



アイスだけちゃう、果物も野菜も他のたべもんも、

「季節」があったし旬があったよなぁ。



たべもんだけちゃう、行事というか風習というか…

なんかもっとメリハリがあった。



ちゃんと開けてちゃんと閉じとった。



なんかそれがいつの間にやら、

だらだら垂れ流しな感じだね。



ぁ、そやそや。それもアタシのせいなのね。

すべての現実はアタシが作っている。からw



コレからどうしようかな。

少しメリハリ作ってみようかな。



それもよし。

だらだらも、またよし。



「ちゃんと」って、でも楽しいよね。



あ、それと、不便って案外楽しい。

結局、相対だもんね体験って。

比較っつーか、差が無いと味わえないし楽しめないんだな。



一年に一度、忘れた頃にやってくる、

あの、キラキラしたアイスの輝きは、

うーん…素晴らしかったw



そんなことを思いつつ、

雪見だいふくを、

あっというまにいただきました。



ウマー♪








12月さんどすえ

2010年12月02日 00時00分26秒 | リキ日記
師走ですぜ旦那。



毎年どの月だって必ずくるのに、

12月は何故だか



「おお、今年もついに来たか」



と思われる。

でしょ?




さっすが12月さん!

イカすぜベイベ♪



密度が違うねえ。

濃縮還元無農薬搾りたて産地直送!

っちゅー感じ?



ま、ようわからん例えですけんども…

そんなこんな12月がはじまります。



ヨロシクどすえ~。