goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOUT! リキリキリッキー絶叫部屋!

リッキー・りさ・ニシザーのお部屋。
うた歌いで、ライダーで、庭師エッグです。

『この世は冗談だ』

来週はライブです

2006年03月11日 00時36分08秒 | リキ日記
うお~。
おたもたしてたら、もうすぐライブだ。

今さらなんだけど、新曲がどうもしっくりこなくて
修正してたりする。。。 んー、弾けにゃい!


それからですね。
気が早いのですが、4月と5月のスケジュールを
お知らせしますね。

4月18日(火) 渋谷アピア
5月20日(土) 新宿カールモール

であります。

夏になると、一五一会と出会って一周年になりますの。
つまり弾き語ら~も一周年と言う事で、こりゃ張り切るべし。

がんばるじょ~。

クリスマス・レボリューション

2006年03月10日 02時00分18秒 | リキうた
「クリスマス・レボリューション」詞:リキ 曲:リキ

星空が降りて来たような 
きらめく街は魔法の国さ
あの日と同じ冬の匂い
君にまた会えそうな気がする

柱の陰かくれて
急に驚かしたりなんかして
つまんない事ではしゃいでたあの日々に
気づいたのさ大切な事

どんな恐れよりも強い愛に
生きてゆける僕たちが確かにいる
響き合い感じ合い分かち合った
光と陰の織りなす世界で

どんなに遠くに離れていても
思い出じゃないさ僕ら歩いてる
今もキラキラと息づいてる
それぞれの街で
メリークリスマス!レボリューション

聖なる夜に灯す明りに
この星の痛みもとけちゃえばいいな
お金よりもミサイルよりも
笑顔のがきっと強いはず

交差点で空指差して
「あ☆あれUFOちゃう?」なんて仕掛けたりして
そこら中の人と一緒に空見上げながら
決めたのさ幸せ作ろうって

どんな恐れよりも強い愛に
生きてゆける僕たちが確かにいる
誰かの為に泣いて笑ってまた泣いた
ゆりかごのような温もり感じた

どんなに遠くに離れていても
思い出じゃないさ僕ら歩いてる
今もキラキラと息づいてる
それぞれの街で
メリークリスマス!レボリューション

タンデムシート

2006年03月09日 02時13分00秒 | リキ日記
バイクのケツに誰かを乗せるのって、
あたくしは滅多にしない。

だって怖いもん。
バイクってすぐ転んじゃうの、タイヤ二つしかないから。

もちろん安全運転するわよ。
でも何があるかわからんしね道路。

スクーターが半ヘルのおねいちゃんを乗せて
ぶんぶんすり抜けてるの見たら、ヒヤヒヤする。
もし転けたら、ズル剥けだよ。。。
骨だって、すぐ砕けちゃうんだよねー。

いや~ん、お願いだから私の前でだけは転けないでねー!
と、心で叫ぶのであった。

あたくしは小心者だから、
そんなに簡単に、人様の命をあずかれない。

人の後ろに乗るのも苦手。
自分がうっかりさんな体験が多いだけに、
なかなか運転する人間を信頼できないのだよ。。。
全く生きた心地がしないとは、あーいう状態。

自分のうっかりで死ぬのは、まだ我慢しよう。
でもお前のうっかりで死ぬのはごめんだー!
と、心で叫ぶ。。。

失礼っちゃあ失礼な話だが、これバイク乗る人のほうが
怖いと思うなあ。
運転しない人だったら、案外平気でケツにも乗れるのだろうな。



くわばらくわばら。

引き算の世界

2006年03月08日 23時07分09秒 | リキ日記
ビールのCMのサイトを教えてもらった。
(春一番 コメント参照)
見てみたらとっても楽しかった。

ソコでCMも見れるのですが、
いやー、今の世の中、簡単にこういうのを
じっくり見られるから、いいねえ。

私は昔からCF(コマーシャルフィルム)が大好きなので、
とっても嬉しい。
やはりCFの醍醐味は15秒バージョンにある。
もちろん30もロングも捨てがたいけど。

ギュッ!と集約された面白さが命。
こういう世界は引き算だ。
余計なモノはどんどん切り捨てていかねば
ならない。
その取捨選択のセンスこそがすべてなのね。

げえじゅつの世界ってそうね、ほぼ引き算世界。
音楽もそうなのでした。

あたくしはこの、引き算が、とっても苦手だ。。。

むしろ色んなものを混ぜこぜにして、ぐちゃぐちゃにして、
丸めてこねて、わやくちゃのカオス状態の中から、
何かが偶発的に飛び出して来る…ようなノリのものが
多かったから。。。

でもね、ホント、真面目に音楽やりだしてから、
いかに引き算が大切か、って事が身にしみて
解ってきたですよ。

小学生の時からね、ずーっと苦手な引き算です。
今になってはじめて取り組むのでした。

とほほほ。。。

街の道

2006年03月07日 22時22分00秒 | リキ日記
あたくしは何だかんだと、道路に縁がある。
だから結構詳しい。
特に関西圏はやたら知っている。

今は、こうやって東京を走っているわけだが、
東京の道は綺麗である。
そしてデカい。
ま、首都だからね。

大阪も初めビックリしたけれど、
慣れきってしまった後で比べると
もう、全然ちいこいのであった。

最近、東京の道にも慣れてきつつある。
しかし、まだ高速が未開拓だな。
乗りたいのだが金が無い…。
今の仕事では高速使わないのよね~。

どうせだから覚えたいのにな。

東京の道路事情で驚いた事は、
漫画とか文庫読みながら運転している車が
いっぱいいる事。

ビックリだ。

そんなアホな理由で当たったらどうすんねやろ。。。
ねえ。

春一番

2006年03月06日 22時43分53秒 | リキ日記
あたたかい。
今日は春一番がふいたからねえ。

久しぶりに、甲州街道へ一五一会の練習にいった。
たすかるなあ、このあたたかさ。

部屋でこっそり撫でるのとは全然違うな。
実は全然弾けてない事が発覚。。。

うーむ、これからはマメに甲州練習しないとね。


ところで、今ビールのCMでやってる
ミカバンドのミカ役の人は誰なんだろう。

久々にTVをつけっぱなしの日であった。

アル バイト

2006年03月05日 23時39分01秒 | リキ日記
バイトをはじめました。
初めての飲食業。

やってみたら、何とかなるだろうと、
もう探すのも疲れてきた事もあって、
やってみる事にしました。

土日に働くので、しばらく無休。
今年中に何とか収支を黒にするのが目標。

きっと大丈夫だ。
うん。
何とかなるだよ。

わけがわからんこと

2006年03月04日 00時55分26秒 | リキ日記
世の中、わけがわからんことは多いですが、
ちとびっくりしたのは、
例の中古の電気製品のなんたらいうキマリの話。

よくわかんないのだが、要するに
古いもんは捨てろと言う事なんでしょうか。

そんなのーたりんなのがよく成立したもんだなあ。
凄いとしか言えないな。。。

阿呆だな。。。


参考までに、こちらどうぞ
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi
(電気用品安全法に対する署名)

LOVE LOVE GO GO!

2006年03月03日 03時00分24秒 | リキうた
「LOVE LOVE GO GO!」詞:リキ 曲:リキ

大好きだから あきらめたくは無いから
世界中の誰よりも熱いその想いはきっと届くさ
あなたとなら何だって受けとめられるさ
丸ごと愛し合おう めいっぱいに!

Ah 立ちはだかるリアルに打ちのめされて負けそうな時も
Smile あなたのその笑顔は夜空の星のように心照らすよ

Wow不思議だな 
この宇宙は一体、なにで出来てるの?
LOVE!それは LOVE! 全ては愛なんだぜ!
Lo------ve!(GO!GO!GO!)

大好きだから あなたを守りたいから
がむしゃらだけど出来るだけ丁寧に生きてゆくって決めたんだ
あなたとなら何だって乗り越えられるさ
自由に歩いてゆこう!ためらわずに。

Ah あなたに会えたことがとても嬉しくて、ただ、嬉しくて
OK 出会った意味だとか解らないけど、それでいいのさ

Ah Oh 素敵だな 
この宇宙は一体、なにで出来てるの?
LOVE!それは LOVE! 全ては愛なんだぜ!
Lo-----ve!(GO!GO!GO!)


大好きなこと、誰にもとめられやしない
バカでもかっこ悪くても、関係ねえ!とにかく夢中なんだ
あなたとなら新しい未来描けるさ
明日へと架かる虹の橋を渡ろう!

Come on!

(ラララ…)

Somewhere over the rainbow
心つないで、でっかい虹を架けよう
LOVE LOVE GO GO GO~!

メンバー募集中!

2006年03月02日 00時31分21秒 | リキ日記
あたくしは、弾き語ら~。
スナフキンのようにクールな弾き語ら~を
目指している。(そうなのか?)

頑張っちゃあいる。
なのに、どうしても、歌いたいように弾けない。。。

そこで、精進はするがそれはそれとして、
一緒に演ってくれるメンバーを探す事にしました。
今風に言うと、ユニットってやつ?
メン募の掲示版にも出してみた。

そこで、こちらでもお願い。
皆様も誰か坊主相手でも平気そうな人を知ってたら
御紹介くださいませ。

理想はですね、
ドラマーみたいな鍵盤奏者。
あくまでイメージですけど。。。

いえ、無茶な要求は致しませんことよ。
そうなんです、ピアノさんを探してます。

何でピアノさんかと申しますと、
ギターさんだと、あたくしの一五一会が
不要になっちゃうかなあと、
そりゃちょびっと淋しいなあ、
と思いまして。。。。で、ピアノ。
(すげえ弱気)

歌だけでも、ええっちゃええんですけんども。
実際、やむを得ずアカペラにしちまおうか、
という曲もありますし。

でもなあ。
こんな不器用なあたくしでも、
初めて弾けるようになった楽器ですから、
やっぱ少しは弾いていたい。
だからたぶん一五一会もありです。

さて、どんな音楽かといいますと、何だろう。
ジャンル。。。
あこーすてっく?
フォークになるのかな?
何だろう。でもそんなのに近いです。

聴いた事ある方は、お任せしますので
あんな感じだと説明してあげてください。

趣旨はといいますと、うーんそうだなあ。
「あたくしと共に、人生を、そして地球を
お祀りしよう~!」
とか言うたら逃げられそうやなあ。。。

どう言うたらええかわかりません。
是非、一回聴きにきてください。
聴いてもらうのが一番早い。

そんなこんなでピアノさん探してます。
どっかでちょこっと覚えといてくださいな。
スカウティングよろしくね!

ま、それはそれとして、
弾き語ら~は続けますから、御心配無く~!

今月も頑張るぞ~。