~fubiraiの伝記~

カードゲームや他の趣味について不定期的にかいてます。
ちょくちょく来て、コメントしてやると喜びます。

ホーガンについて

2012年03月03日 23時44分12秒 | デュエルマスターズ デッキ

俺が触らない間に、いろいろ強くなってそうだね。案外と。

とりあえず新弾で本当に化けるんじゃないかってんで、今のうちにメモを兼ねて色色考えていきたいと思った
ただ新弾が出ることによる環境の変化は知りません。今の所全く考えていないので


・《フェアリー・ギフト》を積む
例えば3ターン《次元流の豪力》から《勝利のリュウセイ・カイザー》
ビートにしてもコントロールにしてもこれほどの脅威はそうはないかなと。。。
これだけじゃなくて、《サイバー・G・ホーガン》《口寄の化身》《ボルバルザーク・エクス》を《フェアリー・ギフト》で手から出すことが物凄く強く感じたので、一考に値するかなとは思った
実は既にvaultで回して始めてるんだけど


・《墓守の鐘 ベルリン》を積む
むっちゃ机上論だけど、色さえなんとかすりゃこれも強いかもなーと
すべてのデッキに対して勝率の底上げになるカード考えたらこれが真っ先に上がったのよね
まあ白型で回してみる気が起きないので投げるだけして俺は寝る


・《停滞の影タイム・トリッパー》《パクリオ》
ホーガン握って初めて思ったのが「スペース無!!!!!」で、次にそれから派生して「《封魔ゴーゴンシャック》要らな!!!!!」なのね
もともとビートに勝率取りにくいんで、この二つの投入は《封魔ゴーゴンシャック》よりは考えられると思う
これぶっ刺さりますようん
あ。シールド増やすのはどうかなとは思うかもしれんけど、まあ回してみようぜ


とりあえず俺が今考えてるのはこのくらい
まあ普通にブーストのみの構築とるのもいいんだろうけどね
俺がやだってだけ。


あとついでに、ホーガンに入れると面白そうな新しめのカードをいくつかあげて考察していきたいと思うー。


・《大宇宙ジオ・リバース》
普通に強いんですねコレ
ガチな方で入る
6コスト故溜めて手から出せる点も良し、《魔刻の斬将オルゼキア》や《魔龍バベルギヌス》との相性ももちろんのことです
ただ、進化クリーチャーで如何せん不安定なので、まあ基本的に4投げは出来ないかなとは思うけど

・《ガンリキ・インディゴ・カイザー》
コイツガチカードらしいですw
まあ《ボルバルザーク・エクス》の抑制は確かに強いんで入れてもいいと思いますね
ビート相手に《フェアリー・ギフト》から投げてやると無茶苦茶強そうではある

・《勝利のアパッチ・ウララー》
正直謎
回したことないのもそうだけど、これ弱くね?とは思ってる
ただ面白そうなのはたしかなんで、入れて回してみたくはある

・《激沸騰!オンセン・ガロウズ》
多分ガチ
除去は寄せるけど、《激流アパッチ・リザード》から謎のボードアド叩きだして自身も点ある
どうでもいいけど封入率気になるわな

・鎧亜戦隊系統
考えられるのはピエロとマジシャンか
どちらも強いとは思うので、詰めて回してみたい
パワーがそれなりに高いのが強そうではあるね
ただ、置きドローに頼った構築してはいけないのと、虹色のカード増やしすぎてはいけない
事故を起こしやすいデッキだしね



とこんなとこ
ほとんどの型を回したことないで済ましたけど、実際やって練り込めば、多分ホーガンはメタゲームにまた喰い込むと思う


頑張りたいですね

じゃあ全国のホーガン厨の皆さん、さようなら

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さらみ)
2012-03-04 11:36:19
戦略について
Unknown (fubirai)
2012-03-04 16:16:05
的なノリで

コメントを投稿