リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

今週の日経平均も上昇2日、下落3日、週間で +196.03円(+0.51%) の3週ぶり反発

2024-06-08 07:27:55 | 日記
 6/7 日経平均 38,683.93(-19.58)、TOPIX 2,755.03(-2.20)
   (今週の日経平均は ↑↓↓↑↓、TOPIXは↑↓↓↑↓)
   日経平均は週間で +196.03円(+0.51%) の3週ぶり反発。
 6/7 NY三指数
    ダウ 38,798.99(-87.18),ナスダック 17,133.126(-39.995),S&P500 5,346.99(-5.97)
   (今週のダウは ↓↑↑↑↓、ナスダックは ↑↑↑↓↓、S&P500は ↑↑↑↓↓)

   CME日経平均先物 38,660(+25)+0.06%[06/07 15:59]
   ドル円   156.71 - 156.73(+1.08)    [06/08 05:50]
   WTI原油先物      75.55(+1.48)    [06/0 終値]
   NYMEX金先物   2,390.9(+15.4)    [06/06 終値〕
   日本国債10年     0.970(+0.015)     [06/07 終値]
   米国国債10年     4.435(+0.148)     [06/07 終値]

 先週(5/27~5/31)投資部門別売買状況は、売り越しは法人(信託銀行)の売りがトップ、個人の現物売り・海外投資家と続いた買い越しは事業法人がトップ、証券会社の自己売買の買い・法人(投資信託)と続いた。全体としては売り越しが上回った。 
 
 今週の週間(6/3~6/7)業種指数は、上昇した業種は13業種、下落した業種は20業種。上昇した業種で上昇率が大きかったのは倉庫運輸関連(+2.87%)、証券商品先物(+2.71%)、その他製品(+2.66%)、海運業(+1.77%)、化学(+1.74%)、下落した業種で下落率が大きかったのは電気ガス業(-2.81%)、石油石炭製品(-3.15%)、ゴム製品(-3.38%)、鉱業(-3.93%)、輸送用機器(-4.69%)。

 今年の株価の騰落率 
 前月末(05/31)までの騰落率は日経平均が+15.01%、TOPIXが+17.16%
 今週末(06/07)までの騰落率は日経平均が+15.60%、TOPIXが+16.42%
 (MyPerformance: -0.98%)※ またマイナスまで沈む


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする