-
五島列島、久賀島の教会その2
(2004-08-25 07:00:37 | weblog)
久賀島、浜脇の教会です。 赤レンガの概... -
五島列島福江島の教会その2
(2004-08-26 20:43:56 | weblog)
五島列島福江島岐宿町にある それこそ純... -
昭和の町の夏休み
(2004-08-27 07:04:57 | weblog)
五島列島福江島玉之浦町。 昭和の町並み... -
夕焼けマラソン2004
(2004-08-28 21:50:17 | weblog)
五島列島福江島の夏の終わりを飾るイベ... -
夕焼けマラソン2
(2004-08-31 07:57:03 | weblog)
夕焼けマラソン 商店街「給水所」です。... -
夏の終わりの渚
(2004-09-01 22:59:03 | weblog)
夏の終わりの 五島列島福江島・三井楽の... -
辰巳屋疑獄
(2005-05-04 21:05:26 | weblog)
松井 今朝子 筑摩書房 2003年11月5日... -
アメリカに生きる彼女たち
(2005-05-04 21:09:06 | weblog)
片岡 義男 研究社 1995年12月8日 こ... -
5月7日。雨上がる。
(2005-05-07 21:39:06 | weblog)
昨日は、降れば激しい嵐のような天気で... -
田植えが始まりました
(2005-05-08 11:28:24 | weblog)
今年も,五島に田植えの季節がやってき... -
海は蒼く、山は翠をましてきました。
(2005-05-08 11:32:55 | weblog)
お山、鬼岳オニダケにある,五島市樹木... -
ちょっと曇り空の福江港ふきん
(2005-05-09 19:58:36 | weblog)
港を囲むのは、久賀島、屋根尾島、包丁... -
先小田の鎮守の森
(2005-05-10 20:49:48 | weblog)
この付近には、ため池もあります。 -
遣唐使船最後の寄港地
(2005-05-11 07:17:31 | weblog)
五島市岐宿町「魚津ケ崎」 -
西海国立公園・鐙瀬(アブンゼ)海岸の喫茶店
(2005-05-12 07:30:14 | weblog)
何故か?「味噌カツ」が人気です。 (喫... -
五島にも八十八箇所があります。
(2005-05-12 16:35:47 | weblog)
福江島八十八箇所 四番札所 實性院 -
福江島八十八箇所 その②
(2005-05-13 07:16:42 | weblog)
三十六番札所 長手地蔵堂のお地蔵様 -
福江島八十八箇所 その③
(2005-05-13 17:26:29 | weblog)
二十八番札所 功明院 -
福江島八十八箇所 ④
(2005-05-14 07:53:53 | weblog)
十六番札所 明神堂 「嘉靖大倭寇」史上... -
福江島八十八箇所 ⑤
(2005-05-14 07:57:11 | weblog)
二十一番札所 戸楽地蔵堂