goo blog サービス終了のお知らせ 

こづのつぶやき

富士山満喫きっぷ旅

8月26日、JR東海の富士山満喫きっぷを使用して旅をしました。

このきっぷで元を取るには、駿河湾フェリーで清水から土肥まで往復

乗船するか、日本平ロープウェイで久能山まで往復する必要があり、

今回はロープウェイに乗りました。久能山東照宮には昔、一度だけ

訪れたことがあったが、その時はロープウェイには乗らず、南側から

階段を1159段登ったので、ロープウェイ乗車は初めてでした。

富士駅できっぷを購入し、静岡駅まで鈍行で移動、午前中に

バスとロープウェイで久能山へ行きました。団体客が居たので、

ロープウェイは臨時便が出ていて、すぐに乗車できました。

久能山では東照宮と隣接している博物館も共通券で見学しました。

バスで静岡駅へ戻り、新静岡セノバのフードコートで昼食にして、

午後から特急ふじかわ号で富士宮まで乗車(特急券は別途購入)、

フリーきっぷで白糸の滝まで路線バスで乗車できるので行く予定

だったが、すでに富士山周辺は真っ黒い雲がどよよんとしていて、

富士宮のイオンのイオンラウンジでコーヒーを飲みながら様子見

していたら、やっぱりそのうち激しい雷雨となってしまい、

イオンの店内も瞬停でレジのシステムが停まり使えなくなるほどで、

白糸の滝へ行くのはあきらめました。雨が止んだ後、浅間大社へ

お参りをして、富士駅へ戻りました。夕暮れ時の浅間大社は

薄暗くて照明がうっすらと灯され、参拝客はまばらで、厳かな

雰囲気で、暑くて混んでいる時に行くより良かったかもしれません。

また近いうちに近隣でフリーきっぷの旅を計画中です・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事