goo blog サービス終了のお知らせ 

F1とか日記とかblog

F1コラムっぽいことを書いてみたり日記を書いてみたりするブログ

ロールバー

2006-08-23 02:26:16 | F1
大抵のレーシングカーは、ロールバーというものを装備しています。
事故などで横転して裏返しになった際、ドライバーの頭が地面に接触しないようにするというのが基本的な役割です。
特にフォーミュラカーではドライバーの頭部が露出しており、マシンが裏返しになるような事故ではロールバーがドライバーを守る重要なものとなります。
当然F1マシンにも装備されているのですが、長い歴史持つF1ではマシンが進化する過程で効率的なデザインが必要になり、ロールバーはエンジンに空気を送るインダクションポッドと一体化されました。
さらに今ではその上にT字型のオンボードカメラが乗り、それがロールバーとしての機能を持っている事も忘れてしまうような形になっています。

今年のF1では、サンマリノGPでクリスチャン・アルバースが井出と接触し横転、マシンが裏返しとなりました。
またアメリカGPではニック・ハイドフェルドが、スタート直後の混乱に巻き込まれ派手に回転しています。
ですが両者とも全く怪我はなく、あらためて現在のF1マシンの安全性の高さが示されました。

とはいえ実際F1マシンが横転すると、観ている側とすればドライバーが無事かどうか非常に心配になります。
派手なクラッシュシーンがモータースポーツの醍醐味の一つなのは否定できませんが、ロールバーが活躍するような事故は起きない事を願いたいものです。


今日はここまでです。それではまた明日です。