大阪歴史博物館 - カトカト日記 はびきの中央霊園・奈良橿原店篇 ~羽曳野・藤井寺・柏原・八尾・奈良全域でお墓のことならおまかせください~

大阪歴史博物館

   こんにちは
   

前回の大阪城お濠めぐりを後に、次に向かったのは歴ジョークルメンバーはすでに見学済みですが私は初めてということで
大阪歴史博物館へ・・
常設展示と特別展「真田丸」共通券を買いました。


常設展示10Fは難波宮の時代、実物大に復元された奈良時代の大極殿(支柱)や原寸大の女官が・・・
昭和29年から始まった発掘調査によって見つかったそうです。


この髪型、中学生たちがしてるのを見たことがあります。
手に持っているのは「さしば」というもので天皇の姿を隠すためらしい。

難波宮から見つかった出土品などが展示されていました。

9階は信長と戦った本願寺時代の大阪。
天下の台所の時代、船場の町並みが 20分の1の縮尺で再現されています。
ミニチュアがかわいいです。



8Fは歴史を掘るフロア。実物大の発掘現場を展示していました。

7Fは近代現代のフロア。大大阪の時代心斎橋筋商店街など昭和15年の八百屋や魚屋を再現。
歌舞伎座がもう盛んにあったんですね。

っとこの次に真田丸展示場へ行ったのですが、撮影禁止でした。

実はこの時、私は真田丸のストーリーは全く知らなかったのです。

歴女たちに展示されているものを見ながら説明してもらいました。

一番の歴女Hさんは展示物解説音声ガイド(声は草刈正雄)を借りて真田丸の世界に浸っていました。
常設展示でも借りていましたけど・・

真田信繁の人間像と彼が生きた時代を展示。
幼少の頃から人質として、転々とした信繫。
写真は撮れなかったですが、真田丸のことは本で読みたいという気持ちでいっぱいでした。

そしたら、たまたま通っている「しょうはら歯科」という歯医者さんの先生息子さんが玉造で開院され、開院記念として
真田丸DVDをプレゼントしてくださったのです。なんてラッキー
皆さんはすでに知っているとは思いますが、また探検したいと思います。
やっぱり、戦は悲しい



この図のピンク色の線で囲まれたのが秀吉時代の大阪城惣構らしいです。

玉造駅周辺は、真田の抜け穴跡がある三光神社(真田幸村公像がある)や真田丸跡があります。
真田丸とは信繫が築いたとりでの名前。
NHKで真田丸の痕跡が失われているのを、専門家によって科学的調査でわかったことは餌差町に埋まっていたことが
わかった。
深さ8m~5mの深さ、幅が40~45mあったとされる掘り。
真田丸再現


今の明星学園がすっぽり入ってますね



餌差町(えさしまち)といえばうちの娘が通っている学校のある所。

学校行事のたびに真田丸探検しそうだな~
歴ジョークルではすでに探検しているが、私は行けなかったので地道に行ってみたいと思います


« 大阪城御座船 そのむかし、... »