今日のあれこれ

日常、見聞きしたこと、したこと、発見したこと、それらに関して感じたことなどを気ままに書いていきます。

関東以西でも育つさくらんぼ?

2014-04-27 16:56:04 | 日記
さくらんぼは、比較的寒い地方の東北、北海道が主要産地で山梨が日本の南限と
いわれています。

関東以西の平野部では、暖地桜桃というさんらんぼが向いている品種なので、
鉢植えで育てています。

また、さくらんぼは、同じ品種の花粉を受粉しても受精しなく、例えば佐藤錦
は、受精樹が高砂、ナポレオンで品種の組み合わせが必要ですが、暖地桜桃は

自家受粉がOKです。

雨に多く当たると、果実が割れてしまうのでビニールで雨よけするか、鉢植え
の場合では、軒下において雨を防ぐとあるので、軒下においてきましたが、

日が高くなるにつれて、午後は日当たりが悪くなってきたので、鉢を移動して
日照が得られるようにしています。

これからの季節では、害虫にやられる心配がありますよね。
例えば、ウメシロカイガラムシやコスカシバの幼虫があります。

いまのところ、大丈夫なようですが、油断するとやられるので、時々見て虫に
好かれないようにしようと思っているところです。



八王子の史跡 「絹の道」を散歩

2014-04-03 22:53:01 | 日記
先日、八王子市に保存されている「絹の道」を散歩しました。
その昔、といっても幕末から明治初期の頃、八王子は多摩地方の生糸の集荷地

だったので、生糸は、八王子、鑓水、原町田を通って開港された横浜港へと
運ばれました。

当時は、この道を「浜街道」と呼んでいたようですが、その一部の道が八王子の
大山公園付近に保存されています。

保存されている絹の道は、歩いて20分ほど続きますが、うっそうと茂った木々、
木々の間からの木漏れ陽、木々の下に道が続くさまは、かって養蚕が盛んだった

当時の面影がしのばれて感動しました。

(八王子 絹の道碑)


(八王子 絹の道)


<アクセス>
JR八王子駅南口、又は京王線北野駅北口から京王バス「八王子みなみ野」
又は「片倉台」行きに乗り、「坂上」で下車、進行方向に進み、16号バイパスの手前

を左に曲がって行くと大塚公園に続く階段があります。