イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

パンツで抗議

2010年06月12日 00時15分42秒 | イタリアのテレビ・ニュースから
暑さ対策。
日が高い日中は雨戸を閉めてじ~、つまりお昼寝。
贅沢な・・・と思われますか?
でもこうしないと体力が温存できません。
太陽が体力を奪って行きます。
それくらい暑いんです。

ところで、お昼と夜とほぼ同じニュースを報道しているローカルテレビ(TG regione)
面白くはないんですけど、どうしても笑わずには見られない、そんなニュースを見ちゃいました。(2回も)

こちらほとんどの学校が今日で夏休み。
長いなが~い夏休みが明日から始まります。
世間もだんだん夏休みモードで浮き足立ってます、政治家なんかもそんな感じ。
挨拶でも「ヴァカンスはどこに行くの?」とか「いつ実家に帰るの?」とかそんな会話が飛び交っております。
私もあと1ヶ月強で家に帰るよ~

ということで最後の抵抗なんでしょうねぇ
秋から本格的に経費削減を含むRiformaがスタートします。
これは教育に関することだけではないんです。
ということで今日は全国的にSciopero( 今月はもう1度あるかも)、
明日はRomaで抗議集会などなど、この暑いのにご苦労様・・・という感じ。

そして本日Firenzeではまた抗議の青空教室。
おととし私も経験しましたが、これって???という感じ。
なんで外で授業をするのが抗議行動になるのか未だによく分からん???
そして、こちらToscana州内の一部のSindaci(日本の市長に当たる人たち)が
パンツとTシャツで国からの補助金の削減に抗議というイベント(?)が今日有ったというじゃないですか!!
いい大人がパンツ一丁ですよ!!(トランクスなのでまぁ海にいる人と変わらないんですけどね)
でもふと海部首相時代、半そでスーツなるものを着ていたことを思い出したりして・・・
あの時も"抗議"ではなかったけどエコの一環だったんでしたっけ???

写真が見当たらなかったので動画でご覧ください。
TG3
鎖につながれたり、抗議行動のレパートリーの多さに思わず苦笑。
行動よりも結果では???と思わずにはいられませんが・・・何もしない日本よりはいいのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿