先程イタリアを去りました。(既にパリまで来ています)
思っていたより寂しいという感情が芽生えていないのは、またすぐ戻れるだろうという気持ちと、この10数年で目標としていたことはやり切ったという満足感からでしょう。
それでも大家さんと別れる時と朝1番仲良かった友達から電話をもらった時は、うるうるしましたけどね。
長い間勝手を許し、見守ってくれた両親に心より感謝。
外国人として理不尽な扱いを受けたり、納得いかないことも多かったイタリアでの一人生活を支えてくれた多くの友人たち、本当にありがとう。
ブログを読んで、影日向で応援して下さった皆さん、ありがとうございます。これからは私がこの目で見て来たイタリアを、直接、間接お伝え出来るよう頑張ります!
日本に戻ってどうするかは、まだ全く白紙の状態ですが、これまでイタリアで得た経験を生かして何かできたらいいなぁと考えています。
さて、後数分で搭乗です。
これほど帰りたくないと思ったのは初めてです。
昨日の夕日に輝くPonte Vecchio
最新の画像[もっと見る]
-
今日いち-2025年4月21日 2週間前
-
DIC 川村記念美術館 2ヶ月前
-
DIC 川村記念美術館 2ヶ月前
-
DIC 川村記念美術館 2ヶ月前
-
DIC 川村記念美術館 2ヶ月前
-
2024年の終わりに 4ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 9ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 9ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 9ヶ月前
-
お札に描かれた人物ー国立公文書館 9ヶ月前
イタリア生活お疲れ様でした!これから新しい生活が始まりますね。帰国前は様々な場所へ行き、美術展ネタも沢山たまっているのではないでしょうか。また楽しみにしてますね。
暫くゆっくり休んで下さいね☺
長旅お疲れさまでした。
最後に Firenze のあのお宅にお邪魔させていただいたのは、いつだったかしら。
ここ10年くらい Firenze に行けば Fontana さんに会えるのが当たり前
と思っていたので、やっぱりまだ信じられませんね。
おいしいお店にも色々連れて行っていただき、ありがとうございました。
肉体的にも、精神的にも、暑さ的にも、お疲れのことと思います。
まずはゆっくり休んでくださいね。
お互いに積もる話はいろいろあると思いますので、近いうちに例の会で(笑)。
buon riposo! e ci vediamo presto!
荷物のせいで相変わらず筋肉痛、時差ボケもちょっと残っていますが、元気です。
たま吉さん
いろいろネタ溜まってますよ(笑)落ち着いたら会いましょう!!近況を聞かせてくださいね。楽しみにしています。
情報ま。さん
私も未だに実感ありません。(笑)
落ち着いたら連絡するので、是非例の会で。情報ま。さんの話も楽しみにしています。