goo blog サービス終了のお知らせ 

イタリアの泉

今は日本にいますが、在イタリア10年の経験を生かして、イタリア美術を中心に更新中。

日本一の餃子王国はどちら? 浜松の石松餃子

2018年07月20日 14時08分42秒 | 日本・食

せっかく浜松に来たんだから、鰻の他に食べたいものはやはりこれでしょう。


宇都宮と並ぶ餃子王国浜松。
こちらはJR浜松駅内のある浜松餃子の人気店石松餃子の餃子。


連休最終日のお昼時ということもあってかなり並んでいました。


20人強かな?結局餃子にありつくまで45分⁉
平日はここまで行列できていないようですが…


こちらは母が頼んだヤキスイ定食。
つまり石松餃子の焼き餃子が5個と肉餃子の水餃子が5個の組み合わせ。
水餃子はコンソメ味の効いたスープに入ってます。
こっちは

石松餃子と肉餃子の焼きが5個のヤキヤキ定食。

うまそ~
実はこの餃子の下にモヤシが隠れています。

”浜松餃子に添えられるもやしは、実は石松が発祥。外食が数少ない贅沢であった時代に、見た目も味のうちと、お客様のために
初代店主が試行錯誤を繰り返して辿り着いたのが「もやし」でした。”(引用:浜松餃子の石松


元祖浜松餃子の石松の餃子が美味しいのは、厳選された材料を使っているから、なんだそうです。
いやいや、こうして美味しい焼き立ての餃子を食べて出てきたら行列はほぼなくなっていました。(午後2時過ぎ)


駅の中なので、電車に乗る前など利用するには非常に便利。
テイクアウトもやっています。

浜松餃子の石松餃子
https://www.ishimatsu-gyoza.co.jp/





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜松市楽器博物館 (山科)
2018-08-03 07:59:16
ひょっとしたら、浜松市楽器博物館 にいかれたのですか?

あそこには相当素晴らしい楽器が集められているようです。
返信する
すごいですね (fontana)
2018-08-03 15:02:53
山科様
コメントありがとうございます。
今回は突然で全然下調べもせず行ったので、こんな素晴らしい博物館が有ることを知らず、お寺巡りだけでした。
返信する

コメントを投稿