goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Sweet TPO

日々の幸せを感じる瞬間をみんなと分かち合いたい。夢を実現する為に頑張る私!

明かりを点けましょ・・・

2008年02月15日 10時26分47秒 | 発見!
立派な雛飾り! あっというまに2月も半ばを過ぎ、バレンタインも明け、次の行事と言えばひな祭りですね。 東京ディズニーリゾートでは年明けからとっくに雛飾りの販売が始まっていましたが、この立派なひな壇飾りがあるのは、意外な場所! JR舞浜駅構内でーすw(゜o゜)w しかもひっそり北口側、自動精算機の脇。 でも何故ここに?流石舞浜の駅員さん!制服がオシャレなだけでなく、風流もわきまえている?と、思いき . . . 本文を読む

珍品!とうもろこし

2007年09月01日 19時24分00秒 | 発見!
珍しいとうもろこしを発見!! ん?どこが? 買った時は、他よりズシッと重めの物を選び、触った感じも全く普通だったのですが、皮を剥き始めてみると・・・ やたら奥深くまで髭のような毛が多くて・・・  白い部分は?  あれ!?チビもろこしがくっついてる? これが全貌↓親子とうもろこし!!  横から見るとちょっとエッチ? 因みにチビもろこしは、食べられず、しばらく水に浸けてみましたが成長しませんでし . . . 本文を読む

モイスチャーミスト

2007年07月23日 17時40分41秒 | 発見!
ここ数日蒸し暑い日が続いていますね。 梅雨明けは来週になりそうですが、最近いろんなところで、こんなミストマシンを見かけます。  ここにも2機! 近づいてみたけど、見た目より結構濡れます。 はしゃぐ子供達と一緒になって、仲良くなれちゃいました! ディスニーランドやシーでは、猛暑に来園者数が激減するようになった数年前からパーク内で採用されていて、今年もクールスポットとして、ランドに5ヶ所シーに6ヶ所 . . . 本文を読む

甦りシーズン!

2007年05月28日 20時10分42秒 | 発見!
もう皆さん夏のオシャレを始めていますね。 実は公私ともに認めるオシャレ音痴の私。。。最近改めて勉強中ですφ(.. ) 最近は素材やスタイルに季節感が無くなってきた気がしますが、それでもやはり夏場は白い物が増えますよね。 久々に出してみたら、黄ばんだり、傷や汚れが目立って使えない(;_;)って事無いですか?! カットソー等比較的安い物なら、ワンシーズン使い捨ても良いですが、勿体ない病の私は捨てられ . . . 本文を読む

京都・奈良GW旅日記④

2007年05月20日 23時03分06秒 | 発見!
東福寺でのんびりと乾いた心に潤いを感じていると・・・ 見慣れない小さな存在に気づきました!  それは・・・楓やモミジの花と種! 長年見慣れている楓やモミジですが、そういえば花って聞いたことも見たことも無かった。。。皆さんはご存じでしたか?  ←小さく見過ごしがちな花   ←プロペラ形をした左右のふくらみの中に種があるんですって!風に乗って遠くまで飛んで行けるように、プロペラ形になっているのか . . . 本文を読む

京都・奈良GW旅日記②

2007年05月10日 15時14分42秒 | 発見!
京都駅到着後、最初に訪れたのは三十三間堂。 千手観音が1001体ずらりと並んだ姿に異次元を感じます。そのお顔は一体一体全て異なり、必ず、自分や自分が会いたい人とそっくりなお顔の観音様がいらっしゃると聞き、一生懸命探してみました。 でも、あまりに多すぎて、うす暗く、しかも何列にもなっているので、斜面で、交互に並んいても、5列目より後方のお顔を確認することは非常に難しく、結局思う顔は見つかりません . . . 本文を読む

ついに自販機まで・・・

2007年04月29日 14時03分00秒 | 発見!
ディズニー柄の自販機を発見! これは、秘密調査員からの情報に基づき取材。 舞浜駅ホームのKIOSK前、千葉側に設置されています。 商品はブルボンのお菓子!どれもディズニーキャラクターのパッケージです。 自販機の見掛けも派手だけど、中のお菓子も子供達にはかなり魅力みたい。。。 森永は昔から提携していたけど、いつの間にかブルボンも契約結んでたんですね。 この自販機は初めてみましたが、他には何処にあるん . . . 本文を読む

今更ですが。。。

2007年04月26日 20時05分03秒 | 発見!
八重桜がピークを迎えています! 以前のりぴさんからのコメントにお返事で、浦安市役所周辺に咲いていると報告しましたが、今日久々に自転車で市内を駆け巡ってみたところ、満開になっていました\^o^/ 市内の樹木には看板が付けられているのをよく目にします。   八重桜はバラ科なんですね! 時々、これは何て名前だろう?って悩む事があるけど、説明がついているのは助かります。散歩も楽しくなりますよね。 市役所関 . . . 本文を読む

なつかしの味!有平糖

2007年04月20日 20時24分51秒 | 発見!
九段下の交差点で信号待ちをする時、いつも気になっていた、角の小さいお店にある貼り紙。  手作りの飴 有平糖って何(?_?) 今日思い切ってお店に入ってみました!    お店の名前は勉強堂φ(.. ) まさに九段下交差点の角にある、昔ながらのお店。 金平糖なら知ってるけど、これは「あるへいとう」っていう九段名物だそうです。 使っている砂糖が金平糖と違い、ここ勉強堂さんで長年手作りしている伝統ある . . . 本文を読む

スカーレットシュリンプ!

2007年04月08日 20時07分06秒 | 発見!
東急ハンズで、小さい生き物を発見! なんとも、小さい・ちいさいエビです。 その名はスカーレットシュリンプ! 栽培・育成グッズコーナーにHOLOHOLOという商品名で売られていました。 6-7匹入り3,129円 ちょっと見ただけでは、何も居ないように見えますが、よく見ると、アクリルケースの中を赤や淡いピンクのエビが泳いだり、繊毛のような手足を動かして、何かを食べているよう。。。  ←クリックで拡 . . . 本文を読む

東京ミッドタウン探検

2007年04月06日 09時02分32秒 | 発見!
話題の東京ミッドタウンに行ってきました! 外苑東通りに面した正面に向かって左手にあるミッドタウン・ガーデンには、初々しい桜並木があります。まだ爽やかな見ごたえがありました。 元防衛庁跡のこの場所周辺は、ここ数年なんとなく六本木のイメージとは離れ、しっとり落ち着いていて、ちょっと暗いイメージがあったのですが、ミッドタウンのオープンによって随分明るく爽やかなスポットに変わったように思います。 さて . . . 本文を読む

よっ日本一!

2007年03月21日 22時17分49秒 | 発見!
どうです?美しい夕日に照らされ、大空にくっきりシルエットを形作ったのは日本一の山、富士山!(^人^) 今日は御殿場アウトレットに行って来ました。 いつも通り、せわしなくお店を見て歩いて、気付けば夕暮れ。。。 事故渋滞に耐えて昼過ぎに御殿場に到着した時は、雲にすっぽり覆われて裾野の雪しか見えなかった富士山が、夕日が沈むその瞬間に荘厳な姿を現してくれていました。 それも一瞬の出来事! あっというまに . . . 本文を読む

桜咲く!?

2007年03月13日 20時39分48秒 | 発見!
あまり写りが良くありませんが、先週から内堀通りの桜が一本だけ花をつけています。 赤い外観が問題になったイタリア文化会館ビルのすぐそばです。  葉っぱも出てるけど、紛れも無く桜です。 すぐ近くの千鳥ケ淵と靖国神社をチェックしに行きましたが、まだまだ蕾は硬そう。  唯一、緋寒桜だけが咲いていました。 そういえば、今朝近所で鶯が鳴いていました! まだ下手な鳴きかただったけど、かわいそうに、急がない . . . 本文を読む

古風が素敵

2007年03月06日 01時54分55秒 | 発見!
お昼にちょっと古風な和食屋さんを見つけました。 靖国通りを市谷に向かって左手にちょっと入ったところにあるのが、 九段「田むら」です! 九段南にはこうした古い戸建がまだ所々に残っているんですよね。 今まで何度とも無く近所を通っているのに気がつきませんでした。 ランチのお値段も1000円前後でリーズナブル! 店内に入ってみると、都会の喧騒を忘れる江戸の居酒屋って雰囲気。 お相撲の絵や掛け軸、千社札、 . . . 本文を読む

おいしい御神籤

2007年02月20日 19時44分05秒 | 発見!
成田山に行くなら、オススメのおいしいf^_^;御神籤をご紹介します! 成田山表参道にある「なごみの米屋」総本店の裏に成田羊羹資料館があります。順路をたどって出口に至るとそこに御神籤があるのをご存知ですか? おみくじ羊羹です。 . . . 本文を読む