goo blog サービス終了のお知らせ 

お花 時々 犬

ブログを始めて3年目に突入したもののサボりまくりですが、お花のこと、愛犬のこと、色々書いていきます。

寝落ちしながらも

2020-08-28 08:10:25 | 
しんのすけ 7ヶ月過ぎました。
そして、体重は7.6キロ。
大きく成長してます(^^;

などなどと書いていたら、いつの間に寝落ち。

ふと気がついたら × を押したらしく途中から消えてました

また書き始めたら、また翌日も 寝落ち(>_<)

ケータイのアプリを使って記事を書いていますが、画面の字に弱くて。
すぐ眠くなっちゃうんです。

ケータイのネットを見ててもですが、パソコンもですが、眠くなっちゃうんです(*_*)

さて、やんちゃ放題のしんのすけくんですが、
赤いバケツを持ち出しカジカジから始まって。


浴室から手桶を持ってきたり、

はい、また寝落ちしました(*_*)
なかなか進みません。。。

本は眠くならないのにーー(T_T)
すみません、戻ります。

洗面器を持ってきたり。


洗面器は逆さになってしまうと返せないのでここまでなんですね~(^^;

ゴミ箱です。
(中は空で良かったぁ)


一番いけないのはお水を飲むとその容器を咥えて持って行ってしまうことで、
少し残っているのがタラタラとこぼれて、おろした先で びっちゃー。

今まではお風呂場にお水を求めてくる兄犬達のために小ボウルにお水が入れてありましたが、今はありません。
自分のハウスのみになってしまいました。

こんなしんのすけくんですが、去勢手術の時期になりました。

先週、相談に行ったら8月はいっぱいだそうで、9月早々に予約を入れてきました。

この記事を仕上げるのに一週間もかけてしまいました。







カフェ デビュー

2020-08-17 09:44:57 | 
暑くてお散歩に出れず、思いついたのが、
先月、ホームセンターでワンちゃんのご家族に声をかけさせていただいたワンちゃんのトコ(*^^*)

そのワンちゃんはカートに乗っていて、私にも行き交う人にも吠えなくて、とってもお利口さんなのです。
『どうしたらこんなお利口さんになれるかな?』と(^^;

そしたら、カフェで看板犬のワンちゃんだそう☆

『いらしてくださいね~』のお言葉に甘えて、まだカフェなんぞ行ったことのないワンコ達を連れて行ってみました(^^)

今年のお正月に初めてスタバデビューをしましたが、それはテラス席。



こんな状態なので、足元で待つなんてできそうもないけど(>_<)

熊谷の珈琲工房 香澄さんです。


写真が撮れる状況でなかったので残念ながら一枚もありません(T_T)

なので香澄さんからお借りします。


とても快く出迎えて頂きました。

店内は木造で、柱に彫りが施してあって、お洒落~~

コーヒーも好みを聞いて下さって。
好みのコーヒーを頂けます(^○^)
アイスコーヒーでしたが、コップに注いだコーヒーの余りがポットに入ってるのでおかわり分があります
コーヒー大好きな私にはとっても嬉しい(〃∇〃)

お店のアロマちゃんとコロンちゃんはやっぱりお利口さんです。

徐々に馴れてね~と言って下さったので、懲りずにまた行きたいと思ってます(*^^*)

熊谷スポーツ文化公園の近くなので涼しくなったらお散歩も出来て良さそうです♪


盆迎えとトリミング

2020-08-14 17:36:33 | つぶやき
母が亡くなってから三回目のお盆。
毎年お盆休みを利用して出かけていた温泉旅行。

『今年はお腹が痛くて迷惑かけるといけないからやめておくよ』って。
出かける前に入院してしまって。

その10日後には緊急手術。次の日からは一人で起きれなくなってしまって、面倒を見てもらう生活になってしまいました。それから毎日の病院通いが始まり、疲れてい行けない日もありました。

それから約2年半の闘病でしたが、息子は『ばあちゃんをうちで面倒見たら?』と言ってはくれたけど
長男の嫁と言う立場では引き取ることもできず、母も遠慮してるのはわかっていたから。
かといってお嫁さんが面倒を見てくれる訳でもなく。
ずっと病院生活で淋しい思いをさせてしまったんだろうな。。。
最後の方は『家に帰りたい。連れて行って』と言われても、点滴をつけて浮腫んだ体は当然ベットから動かす訳にもいかず。
色んな言葉が頭の中に散らばっています。

そんな思いも含めて当時から闘病の事とかブログを始めたいなと思っていたけど、なかなか始める事ができませんでした。

そして、母を亡くしてから色々な事を言葉にする事が出来ませんでした。こうして言葉にして綴れるのは気持ちも少し落ち着いてきたからでしょうか。
思い出すとまだまだ涙は出てきますが。

今年は盆迎えに行き、コロナも怖いし、午後からしんのすけのトリミングの予約もあったので、かき氷だけご馳走になり帰りました。
夏になるとかき氷を食べていた母は喜んでくれたかな。



最初のワンコ、ぴーちゃん。
この子は母の事が大好きでした。
この子が病気で亡くなって、その後に母がすごく良くなってきて、そんな不思議な事もあるんですね。

ぴーちゃんが亡くなってパパさんが寂しくなって、1ヶ月後にやってきたまさおくん。



まさおくんがきてから3年。




そして、母が亡くなり、それまで毎日忙しく動いていた私が毎日家にいるようになり寂しい様に見えたのか。

パパさんは
母が亡くなった翌月、またワンコを。
それが、ぼむちゃん。


あれから2年半。



そして今年突然とやってきた しんのすけくん。



偶然にもお誕生日が母の命日の次の日。

みんなご縁があって我が家にきたワンコ達です(*^^*)

待ちに待った トリミングでサッパリときれいにしてもらいました♪





続、草津温泉

2020-08-12 08:00:39 | 旅行
記事一覧を見たら下書きに残っていました(T_T)

寝落ちするので下書きに入れておいたのか、
公開したつもりで、下書きに入ってしまったのか…
どっちにしても、自分のやってる事ながら、少しショックです(T_T)

ですが、gotoキャンペーンに東京も入りそうなので、前向きに捉えて(^^)
以下…

草津温泉の続きです。

湯畑のお散歩から戻り、夕食の前に温泉♨️。

ホテル櫻井さんでは


西の河原(さいのかわら)公園の西の河原源泉と

源泉温度95°Cという高温の草津一の湯量を誇る万代鉱源泉。

源泉の中で最も湯の花の成分が多い源泉、わたの湯。

3つが引いてあるそうです。


西の河原源泉の万代鉱源泉は混合で内風呂、わたの湯は露天風呂で引湯してあります。


共同浴場でわたの湯源泉を引湯している所はないそうで、このお風呂が一番の楽しみでした(*^^*)


やわらかいお湯に癒される~~

ずっと浸かっていたい゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚

とってもいいお湯でした~


露天風呂にいると

『お風呂が熱いですね』とおっしゃってた方もいらしたので、

やはり熱いのでしょうね(*_*)

私にはそうでもなかったのですが…


温泉の後はお楽しみの夕食

群馬県の有名ブランド上州牛と和豚のしゃぶしゃぶ、お刺身の会席をいただきました(*^^*)



デザートは別腹です(*^^*)

本当はビッフェ希望だったのだけど突然の予約だったので、空いてませんでした。


でも、朝はバイキング\(^-^)/


コロナ対策もしっかりされていて、自分で取るのではなく取ってくれます。

安全にも気を使ってくれています。


夕食後は今度は次男とまた湯畑散歩へ。

夜の湯畑もなかなか良いですよ~






焼き鳥を買って帰りました~

列が出来てると並びたくなっちゃいます。

美味しいものがそこにある気がして。

どんだけ食べるんだ(^^;










2020/08/12

2020-08-12 07:09:15 | 
昨日は暑い日でした

伊勢崎では最高気温の40.5℃だったそうで。

移動中の車の外気温は



44℃ーーー!!

車の外気温なので少し高めに出やすいですがそれでも40℃超えはキツイです。

外に出ると
『もわぁん』とした熱だまり。
日差しは痛くて。

ガーデニングのお買い物にワンコを連れて行こうかなと思ってましたが、やめました。
警戒心が高くなる前に社会経験をさせねばと思ったのですが、お留守番ですね~

といってもガーデニングコーナーは人もいなかったです( ̄▽ ̄;)

まさおくんは
トリミングに行ってきました!



弟くん達に体の大きさで負けないようにに、おぱんつカットで少しでも大きく見えるかなーと、足はブレスレット風に(*^^*)



立ち上がってる写真じゃないと分かりにくいですが(^^;

これで、お尻も足もまだ1㎝位足りないそうです(*_*)

これでも伸ばすの大変だったのに(>_<)
長くした所はブラッシングをこまめにしないと毛がからんでしまって。

今日はぼむちゃんのトリミングで、明日はしんのすけと続きます(^^)




2匹並んで可愛かったのでパシャリ(^^)
親バカです(〃∇〃)