goo blog サービス終了のお知らせ 

Hana to Hikari

犬と写真と

おひなさま

2024年03月10日 | きょうの1枚


もう今年の桃の節句は終わったので
今更ですが。

このおひなさまは娘のものなので
わが家に来てから随分経ちます。

嫁いだ娘の家には行かず
わが家に残り
七段飾りは今も主人が組んでいます。

写真を撮っていて
この2人は側にいながら
お互いの装束の厚みで
永遠に寄り添うことは
出来ないのだなと気付きました。

それでもこの2人はこれからも
押し入れの中で付かず離れず
ずっと一緒なんだろうな。

主人の後は私が飾り
その後はどうか娘のもとへ
行く末を見守って欲しい。





話は変わりますが
最近購入した塩分を測定するもの。
客観的に塩分が分かるので
しばらく使い続ければ舌が覚えるのでは?
健康管理にちょっと奮発しました。
(楽◯)ポイント利用です、はい笑





Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百舌鳥 | TOP | さくら »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ)
2024-03-11 22:11:10
うちは女の子が2人もいながら、雛壇が無い家です💦
孫が生まれ、初めて雛人形を買いましたが、当時は公営住宅に住んでいたので、娘の希望でケースに入った雛飾りを買いました。

次女は男の子を出産したので、多分あちらが用意するのかな?

ところで、塩分を測定できるものがあるのですね✍️

一昨年だったかな?
少量の塩を電流で増やして味覚を誤魔化すことができるスプーンと器が2023年に販売されると知り、欲しいなと思ってネットで検索してるのですが、出てこないのですよね。
販売されていたら購入するのだけど、、、
返信する
Unknown (teru)
2024-03-15 22:54:27
ケースで充分ですし、なんと言っても押入れのかなりのスペースを取るので💦
お内裏さまとお雛様しか出さなくなる家も多いですから。
塩分計、いろんな種類がありますが自分のために長く使えそうなちょっと良いものを選びました。
味覚を誤魔化すなんてすごいものがあるのですね。いやいや自力で頑張りましょうー😝
返信する

post a comment