firefly

主にTwitterのログを垂れ流しています。
気が向いたら別の記事も書くかもしれません。

7月24日(火)のつぶやき その6

2012-07-25 02:15:09 | 雑記
15:36 RT from Janetter  [ 17 RT ]
誤りを指摘された場合、それを認めるか否かが問題とされるが、指摘を認め謝罪なり訂正なりをした場合の利得と、認めずスルーした場合の利得の状況を考えないといけないだろう。認めて謝罪した場合の利得がスルーした場合よりも大きくなるような環境をつくらなければならない。それは皆の仕事だ。
道良寧子@心頭モフモフさんのツイート

15:37 RT from Janetter  [ 166 RT ]
こういう誤った人生訓が本当に気持ち悪くて嫌だ>「麺も人も、鍛えれば鍛えるほど、粘り強くこしが強くなる」/うどん店で中学生が職場体験 - 山梨日日新聞 bit.ly/LJmcEM
佐々木俊尚さんのツイート

15:38 from Janetter
機械製麺でもうまいもんはうまいんだよ。

15:39 from Janetter
煮込みうどんdis乙(たぶん違う

15:41 RT from Janetter  [ 3 RT ]
早い話が人を追い詰めるような糾弾は必要ないと謂う事です。必要な手続きにそって解決できるシステムの構築が必要なんです。
道良寧子@心頭モフモフさんのツイート

15:42 from Janetter (Re: @ohanami_road
.@ohanami_road 粉モン文化圏出身なもんで

15:43 RT from Janetter  [ 1 RT ]
僕の観察範囲では,育メン以下の貢献度の人は50%くらいだと思う。一方,育メンをバカにできるほど貢献してる人はというと……てな感じですね。
*サイパブさんのツイート

15:44 RT from Janetter  [ 64 RT ]
何が不快なのか。便利ではないかRT @nohanguru: 駅などのシナ、ハングル4ヶ国語表記について、電凸抗議先を一覧にしてくれました。抗議をされたい方は、『不快だから、止めてくれ』のひとことでも、効果はありますので、ぜひ、ご参加くださいbit.ly/LKBRd6
有村悠%C82:3日目東ル32aさんのツイート

15:44 RT from Janetter  [ 641 RT ]
職を賭けての告発。 復興ブログの終了について(アクアマリンふくしまの復興日記がんばろう、ふくしま! ) blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/… 行政に食い込んだトンデモを告発するのに、職を賭けねばならないというのはどういうことだ?
松浦晋也さんのツイート

15:46 RT from Janetter  [ 7288 RT ]
「元ネタを知ってたら楽しめるのがパロディ、元ネタを知ってほしいのがオマージュ、元ネタを知られたくないのがパクリ」 これはわかりやすい表現だなぁww
竹月さんのツイート

15:46 RT from Janetter  [ 120 RT ]
ホタルの放流問題をきっかけに終了する「アクアマリンふくしまの復興日記」 blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/…
菊池誠さんのツイート

15:47 from Janetter
すごくあるある… RT @piimama …で、厄介だったのは判ってないようで意外に判ってた息子が、そういう公共の場でにぎやかが過ぎる子ども達を見て、“オレが同じことすれば母ちゃんは「静かに」って注意するのに…なんであの子たちは、あんなにうるせーんだよ?許せなーい!”と、言いた…

15:48 RT from Janetter  [ 13 RT ]
だそうです RT @NatsukiPydyhgfd: @kikumaco #アクアマリンのブログ退職してほしくない かな?( ;´Д`)
菊池誠さんのツイート

15:50 from Janetter (Re: @ohanami_road
.@ohanami_road 小麦粉ならそのやり方でいいんだろうけど、実は片栗粉でしたーっていうのも。それならそれで他のやり方が必要っていう。

15:51 RT from Janetter  [ 50 RT ]
厚生労働省打ち合わせ。「サイコテスト」について問い合わせをしたのは、先週火曜日。サイトの問題あると思われる文言が削除されたのはてっきり厚生労働省が指導なりしてくれたからかと思っていたらこの一週間何もしていなかった、企業に電話一本かけていなかったことが判明。(怒)
三宅雪子さんのツイート

15:51 RT from Janetter  [ 33 RT ]
つまり、想像するに、私のTwitterを見た人からのご批判で企業が自主的に削除したものと想像する。障がい者団体は、厚生労働省に相談していたという。これは面接ではわからない問題(とこの会社が考える→私はそう思わない)を「リスク」としてあぶり出そうという商売で看過しがたい。
三宅雪子さんのツイート

15:52 RT from Janetter  [ 8 RT ]
外国の駅に日本語表記があれば便利だと思うのですから、日本の駅に中国語表記があればやっぱり便利だと思うでしょう。何が悪いのだか。
五味馨さんのツイート

15:52 RT from Janetter  [ 7 RT ]
それとも「日本語読めないやつは日本に来るな」という考えなのかな。まぁそう思うのは勝手ですがあまりそういう人とはお友達になりたくないですね。
五味馨さんのツイート

15:54 from Janetter
たぶん「視覚支援は健常児の発達の妨げになる」と言い放ったあの主任保育士と同じ理論なんだろうね。

15:55 from Janetter
これもあるある… RT @piimama …で、勇気を出して(相手は子どもだからやんわりと)注意すると、その子の親御さんから「ほら、あのおばちゃんに怒られるから止めなさい!」などと言われる率は高かったりする訳だが(-"-)

15:56 from Janetter
スーパーで商品をいたずらする子供に「怒られるよ!」と主語なしで母親に怒鳴られた子供の真正面にたまたまいたりすると、いろんな意味でアレですね。

15:57 from Janetter
「おばさんは怒んないよ。でもそれはやっちゃいけないことだからやめようね。」で、たいていのお子さんはやめるんですけど。

15:58 RT from Janetter  [ 470 RT ]
中の人2号です。皆様からのコメント拝見しました。富原も見ているようです。あたたかいコメント感謝します。ブログは削除してほしいようなことを言われましたがしませ~ん。
アクアマリンふくしまさんのツイート

15:58 RT from Janetter  [ 5 RT ]
ブログが退職するみたいで変ではあるが、でも富原さんに退職して頂きたくありません! #アクアマリンのブログ退職してほしくない
頓服パラ子さんのツイート

16:03 from Togetter
梨食べてみたい。あと浪江焼きそばおいしいです!.@RafcoInc さんの「タグジャックのすすめ @tosa_suigeiさんの #福島産野菜 タグをのっとってやった!ヽ(´∇`)ノ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/343920

by w_r_sola on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。