@w_r_sola 03-15のポスト数:52 (うちRT:46)
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 00:01
J.K. Brown is a Sculptor based in West Wales. Bore Da to our Welsh friends. Dr S ancestors came from Pembrokeshir… twitter.com/i/web/status/1…
— helen warlow (@HWarlow) 2019年3月15日 - 18:58
#ニュージーランド のモスクにテロ事件が起きた。白人男性は銃を持って礼拝中27人を殺しながら生放送をしていた。アラーは被害者を天国に連れていけるようにお祈りします。 #テロ #事件 イスラム反対の差別主義者許せない。… twitter.com/i/web/status/1…
— ISLAM JAPAN🕋🇯🇵 (@islamjapan7) 2019年3月15日 - 15:24
米国黒人旦那、私の親戚の結婚式に初出席。結婚式&披露宴専用の施設内チャペル、挙式の後半で生歌で響き渡った曲が「Amazing Grace」に驚きと困惑。
— Celia (@celialrosa) 2019年3月14日 - 04:10
挙式中にもかかわらず超小声で「えー。。 この曲結婚式で歌わないよ…。」と最後… twitter.com/i/web/status/1…
日本でもこの曲は有名だし美しいメロディーだからチャペルで歌われる曲リストに普通に入っているのかな。まさか米国でお葬式で歌われる曲だなんて知らないのだろう。牧師さんが作った曲、ということぐらいなら知ってる人もいるけど。曲が作られた背景が結構壮絶。
— Celia (@celialrosa) 2019年3月14日 - 04:20
現在歌われてるには現代版で、綺麗な歌詞の部分の途中までがメインで歌われてるらしい。しかし大元の歌詞の終盤がかなり結婚式向きではないフレーズ連発であった。
— Celia (@celialrosa) 2019年3月14日 - 04:22
今……飼い主に…問いかけています……撫でるなら……僕を……僕を撫でるのです……… pic.twitter.com/1mUpugNQXk
— こづき (@kozukiqtaro) 2019年3月15日 - 20:00
夫もわたしも特に何もしないのに若く見られるほうで、夫だけを知ってる人がわたしについて「夫さん若々しいからあんな若い奥さん貰えるんだよねぇー」とか夫に言うらしい。
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:28
なんか…すんません。
「奥さんあれでしょ、家で眼鏡だけど外ではコンタクトなんでしょ」
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:30
違うんです、これ老眼鏡なんで運転中掛けられないんです
ほんますんません
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:30
「ママは、ボクをどれくらい好き?」
— 脱!カサンドラ (@onboromam) 2019年3月15日 - 08:59
不安障害6歳のちびたが聞いてきた。
「お山くらい好き!」
手を大きく伸ばして見せた。すると、
ちびたは少し残念そうに言った。
「ボクは、ママのこと雨だよ。
雨みたいに好きなんだよ。… twitter.com/i/web/status/1…
アニメ「パタリロ!」の視聴率
— 山田マリエ (娘) (@MAYA_MUSUME) 2019年3月15日 - 21:17
実は関東と関西でだいぶ差があったんです!
大阪のみなさんがとても驚かれていたので
それをネタにしたやつを置いておきますね😊
#パタリロ
#魔夜峰央
#魔夜の娘はお腐り申しあげて pic.twitter.com/iyJjpSYfx5
#初めて小説を書く人へ
— 真乃宮@いつか君の盾となろう (@manomiya37) 2019年3月15日 - 07:40
・本をたくさん読む
・辞書を引く癖をつける
・同じ表現を繰り返さない
・接続詞、指示語を多用しない
・情景、心理描写を重視する
・三点リーダー等の作法を守る
・事前にプロットを練る
・事後に推敲を重ねる… twitter.com/i/web/status/1…
卒業式では子供たちは一人ずつ将来の夢を言うんだけど、
— かりん (@stinkypiggy55) 2019年3月15日 - 09:56
上の子は「弁護士」って言おうとしたら「弁護士はもう三人いるから検事にしろ」と変えられた。
「ユーチューバー」と言った子はふざけるなと怒られて変更、「決まってない」子はバドミントンを習っているだけで夢はオリンピック選手にされた。
発達障害児の親御さんの毒親持ちの高さが気になる
— しましままん (@simasimaman5) 2019年3月16日 - 13:11
毒親というか、親と仲良くない人。親好きじゃない人?
自分のTLではなかなか高いような気がする。
私も今まで散々親嫌い親シねと愚痴ってきたがw、このアカでフォローした人たちも自分の親の愚痴が多くて安心したw
>RT
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:49
自分の中では因果関係あると思ってる。
(夫婦とも毒親持ち・わたしは絶縁済み)
ちなみに夫自身も発達障害者なんだけど、どうやら義父の親も毒親だったようなので、うーん。
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:53
「道に落ちたチューインガムを喉に詰まらせて死ぬ鳥がいます」とツバメの死骸画像と共にポイ捨て禁止を訴える広告が流れてきたんだけど、そもそも、相手は道端にガムを吐き捨てるような自己中心的でモラルの欠如した人間なので「やだ、鳥さん可哀相…」と行動を改める可能性は極めて低いと思う。
— 深爪 (@fukazume_taro) 2019年3月16日 - 16:11
なんだそのインチキ広告www
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 16:59
ツバメは飛んでる虫取って食べるので道に落ちてるガム食べませんwww
拡散画像「ガムを飲み込んで死んだ鳥」の何とも言えない真実(?) demamatome.blog.fc2.com/blog-entry-17.…
— SOLA (@w_r_sola) 2019年3月16日 - 17:02
『発達障害の人は体調不良との闘いで、風邪を引いたときのような倦怠感が続きます』という情報を見て「それは誇張表現」と思ってたけど、これが倦怠感なら意味は分かる。でも他の人はこれがないのかとてもきになる pic.twitter.com/ro54YrDDKw
— よる子 (@yoruroy) 2019年3月10日 - 19:28
障害児が生まれて、いろいろあったけど、子育て無事に終わったよ〜っていう親の声を私はもっともっと聞きたいし、もっともっと世間に届くといいなって思う。障害児が生まれてショックなのは「その先」がまったく想像つかないからでもあるもん。そりゃ先が見えなきゃ誰だって辛いよねえ。
— ぽんこ (@pontamaponko) 2019年3月15日 - 17:04
上京した頃、列車の中から東京拘置所が見える度に「今はアパート暮らしだけど、いつかこういう立派なマンションに住むんだ」と心に誓っていた。
— みっち🇯🇵🇩🇪 (@Bearchen_news) 2019年3月14日 - 18:30
#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト pic.twitter.com/UmiSddeTsd
やっと次男の迷子ハーネスが不要になりました🎒
— まるこ🍼育児ブログ公式 (@maruco_blog) 2019年3月13日 - 18:02
やれ『手を繋げ』だ『犬みたい』だと何度も言われました
でも彼が今無事なのは間違いなくハーネスのおかげ
もし『あのとき』
車にひかれたら
転落したら…
あの人たちは何て言うんだろう… twitter.com/i/web/status/1…
「薬物報道ガイドライン」貼っておきます。各項目には理由があって、こちら tbsradio.jp/108928 で解説しております。 pic.twitter.com/6RmzHm1XhH
— 荻上チキ (@torakare) 2019年3月14日 - 14:48
コルクグリス唇に塗った
— いとみー (@m9OxO_itm) 2019年3月14日 - 11:03
#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト pic.twitter.com/LDJb9ISdTl
【蜂注意】ミツバチの天敵であるスズメバチに対する、養蜂家の恨みつらみが詰まったハチミツがもう狂気の沙汰。「命をかけて」生け捕りにしたオオスズメバチを、生きたままハチミツに漬けこむという斜め上のサイコっぷりで、買わずにはいれなかった。 pic.twitter.com/ygddAzIvq3
— ヤギの人(ゐうさい) (@yusai00) 2019年3月11日 - 20:36
保育園に迎えに行ったら、保育士からオムツに書いてある名前が間違ってましたよ、と言われた
— R子 (@turtle_maria_0) 2019年3月12日 - 08:31
ロッカーの中を確認してみたら何の迷いも無く力強く太いマッキーで書いたであろう旦那の名前が書いてあった
もう頼まない
行→御中文化に憤りを感じながら殴り書きしたら致命的なミスを犯していた pic.twitter.com/IINXN4rpxZ
— うみがめ (@umigame_p) 2019年3月9日 - 19:25
鬱について最近わかったことなんですけど、あれは崖からズルって上がってきて「やあ」っていうタイプのやつなので、地道に前蹴り入れて落とすべきで、前蹴りに相当するのは服薬とかフロとか寝るとかです。ローリングソバット一発で仕留めようとすると崖から落ちるから気をつけろ。
— 借金玉 (@syakkin_dama) 2019年3月11日 - 03:25