goo blog サービス終了のお知らせ 

鬱金

よろしくお願いします!

新しくプレイを始める好機到来! 「ドラゴンクルセイド

2011-02-26 10:12:05 | 日記

 ベクターは,同社が現在運営中のブラウザでプレイ可能なシミュレーションゲーム「ドラゴンクルセイド」において,最新バージョンである“Ver1.8”が適用された新サーバー「Divan(ディヴァン)」を立ち上げる。サーバーオープンは2010年3月4日(木)の15時を予定している。






 新サーバー「Divan」に実装される“Ver1.8”における,主な改良および追加点は以下のとおり。

1. ゲームの大幅なバランス調整
2. 新規アイテムの追加
3. 新規クエストの追加

 このバージョンでは,軍勢のリーダー的な役割を果たす“英雄”のレベルが上がりやすくなり,また,ゲームを進めると建てられるようになる第二第三の拠点“副城”が建設しやすくなる。このために新サーバーでは,前バージョンよりも起伏に富んだプレイが楽しめるということだ。

 追加されるアイテムは,英雄が身につける装備品が中心となる。
 追加クエストは,新規のプレイヤーがゲームのしくみを覚えるのに役立つものがメインだという。とくに城の発展方法に関するものが多く,報酬も用意されているとのことで,このバージョンのサーバーでプレイを始める新規プレイヤーは,これまでよりもスムースにゲームのしくみを覚えることができそうだ。

 さらに詳細な変更点については,特設サイトで確認することが可能だ。


「ドラゴンクルセイド」 Ver1.8 新サーバー Divan 特設サイト


 このVer1.8のアップデートは,プレイに大きく影響する内容になっているため,既存のサーバーに対しては,今回は適用されない。ただし今後本作では,Ver1.8をスタンダードとして扱っていくとのことだ。


「ドラゴンクルセイド」公式サイト


米FOMC、政策金利据え置き ゼロ金利当面維持を示唆

2011-02-26 10:11:46 | 日記

 【ワシントン=渡辺浩生】米連邦準備制度理事会(FRB)は16日開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を現行の0?0?25%に据え置き、ゼロ金利政策を続けることを決めた。今後もFF金利は「長期にわたる異例の低水準」を維持するとの見通しを改めて示した。 声明では、経済活動が拡大を続け、労働市場も「安定しつつある」と述べ、景気認識の改善を指摘。ただし、家計の支出は、高失業率や厳格な金融機関の融資姿勢などによって抑制されていると指摘した。 そのうえで、インフレ期待の安定など経済条件が「FF金利の異例な低水準を長期にわたって正当化する」という従来の声明の表現を踏襲し、2008年12月に導入したゼロ金利政策が今後数カ月は継続される見通しを示した。住宅ローン担保証券(MBS)の買い取り策は3月末までに完了することも確認した。 採決ではカンザスシティー連銀のホーニグ総裁が、異例の低水準の金利継続は「もはや正当化されない」と反対票を投じた。【関連記事】? 金融規制改革法案 米上院委案 ? 回復の具体的な打開策提案 『フリーフォール グローバル経済はどこまで落ちるのか』 ? 【最近 お金事情】手本にはならない米の金融規制強化 ? 全米9地区で「緩やかな回復」 FRB報告、一部に大雪の影響 ? FRBは住宅バブルの倉庫 「出口」のない米金融政策 ? 20年後、日本はありますか?

第30鉄 新幹線に乗って鉄道博物館へ行こう――埼玉新交通ニューシャトル

2011-02-22 10:29:19 | 日記

 鉄道好きを自認する筆者。しかし大宮の鉄道博物館は未踏だった。もともと混雑が嫌いなので開業当初は敬遠。それ以降も、廃線が決まったり、廃線になりそうなローカル線に乗ったりする旅を優先したからだ。そろそろ行ってみようか。行くなら使いたいきっぷがあった。「新幹線&鉄道博物館きっぷ」だ。【拡大画像や鉄道博物館の紹介写真】  東京駅から大宮駅まで、新幹線で行くには短距離すぎる。ほとんどの人は京浜東北線や埼京線など在来線で行くだろう。でも、鉄道博物館に行きたい人に、割引で新幹線に乗せてくれる。なんとも粋な計らいではないか。ちなみに筆者の仕事場の最寄り駅?大森からだと、大宮までの乗車券は690円、埼玉新交通ニューシャトルの大宮から鉄道博物館駅は180円。鉄道博物館の入場料は1000円。往復の総額は2740円。「新幹線&鉄道博物館きっぷ」はおとな3500円だから、プラス760円で新幹線を往復乗車できる。東京から大宮までの新幹線自由席特急料金は1040円だから、往復利用で1320円のトクである。●2階建て新幹線がオススメ 「新幹線&鉄道博物館きっぷ」は指定券販売機で購入できた。京浜東北線で東京へ。この電車は快速大宮行きだから、そのまま乗っていても大宮駅に行ける。でも今日は新幹線だ。東京駅から大宮駅までは京浜東北線で約40分。新幹線なら約25分。たった2駅だけど旅立ちの高揚感がある。ホントはもっと遠くに行きたいな……なんて思ったりして。 さて、このきっぷで乗車できる新幹線列車は「やまびこ」「なすの」「つばさ」「とき」「たにがわ」「あさま」だ。「はやて」「こまち」は自由席がないため利用できない。利用できる列車の運行間隔が20分以上空くときもあるので、特別速く行ける、というよりは“新幹線の体験乗車を楽しむきっぷ”と言える。とはいえ利用できる列車は多く、とくにオススメしたい列車は2階建て新幹線MAXの2階席だ。線路際の防音壁に邪魔されることなく車窓を楽しめる。MAX自由席の2階は6列シートで、リクライニング機構もなし。居心地はイマイチだが、25分ならまったく問題なし。むしろ寝にくいので都合がいいくらい(笑)。 車窓は行きも帰りも進行方向左側の窓際がいい。行きは西側の景色。上野から先、上中里付近はかなり高いところを走るので見晴らしがいい。天気が良ければ荒川を超えるあたりで富士山も見える。帰りは東側の景色。こちらは2階席から見下ろすと、新幹線の車両基地「東京新幹線車両センター」や在来線電車の基地「尾久車両センター」が見える。列車名にMAXが付いた列車を選ぼう。●埼玉新交通ニューシャトルも楽しいぞ 大宮からは埼玉新交通ニューシャトルに乗って鉄道博物館駅へ。たった一駅だけど、ここもしゃぶりつくすように楽しみたい。改札を通ったら正面がホームだ。先頭車両に乗りたい気持ちを抑えて、まずは最後尾方向のホームの端へ行こう。建物のすき間から東北本線などの電車が見えるのだ。また、真下はJR貨物の操車場になっていて、運が良ければ入れ替え用のディーゼル機関車の活躍も見物できる。ここで活躍するディーゼル機関車は「DE10形」といって、全国で入れ換えに活躍するほか、流氷ノロッコ号などイベント列車も牽引している。JR貨物は最近、ハイブリッド機関車「HD300形」を発表した。DE10形はかなり古い機関車だ。引退はまだまだ先のことだが、その活躍を今から目に焼き付けておきたい。 埼玉新交通ニューシャトルはマッチ箱のように小さな電車。コンクリート製の軌道をゴムタイヤで走る。6両編成ながら全長は45メートル、一般の通勤電車の2両分しかない。大宮駅を出発すると、ぐるりと建物の横を周回して、新幹線の高架に沿う。うまいところに路線を造ったな、と思うかもしれない。ごもっとも。実はこの軌道は東北新幹線と一緒に作られた。東北新幹線?上越新幹線を建設するときに、地元の人々に見返りとして計画された路線なのだ。だから終点の内宿駅まで、ずっと新幹線の隣を走る。 車窓のオススメは進行方向左側。右側は新幹線の防音壁になるからだ。鉄道博物館駅は隣の駅なのですぐに到着するが、車窓は鉄道好きには見逃せない。ここはJR東日本の大宮総合車両センターの真上だ。建物ばかりで電車は見えないが、新品の電車用クーラーが積まれているなど、興味深い光景が広がる。●自然を残す住宅街の風景 鉄道博物館についてはさまざまなメディアで紹介されているので、ここでは控えておく。行ってみないと分からないことをメモしておくと、鉄道模型ジオラマコーナーは解説付きのショータイム以外も列車が走っていて、閉館間際に行くとレール表面を磨く特殊な車両の活躍を見られる。3階のビューデッキと屋上のパノラマデッキは新幹線の線路に面していて、電車の通過予定時刻表が掲出されている。パノラマデッキには透明素材の柵があって、カメラを構えると電車の姿がゆがんでしまう……と思ったら、一部に鉄製の柵があって、そこから電車の写真が撮れた。柵の間隔が狭いから、一眼レフよりはコンパクトカメラの小さなレンズのほうが撮りやすそうだ。 このまままっすぐ帰ってもいいけれど、ニューシャトルで終点まで行ってみよう。鉄道博物館から内宿までは約24分。高いところを走るので見晴らしがよい。晴天で空気が澄んでいれば、富士山や秩父連山も望めるそうだ。手前は住宅街となっている。もっとも、都心の窮屈な町並みではなく、大きめな家、そして自然が残された場所も多い。訪れた日は冬の終わりだったのでやや殺風景だけれど、春は桜、秋は紅葉も楽しめそうだ。 もっとも鉄道ファンにとっては、真横を走る新幹線車両が楽しい。ニューシャトルの軌道は新幹線の高架の横で、駅に近づくと高度を下げる。ただし、いくつかの駅はほぼ新幹線と同じ高さにあって、ホームにたたずむだけで新幹線の通過を存分に眺められる。ちなみに、そんな駅の1つに「原市」があって、ここは「相方の言葉をなんでも拾って話をつないじゃう」という漫才のお笑いコンビ「ハライチ」の出身地だそうだ。●ニューシャトル終点の内宿へ 丸山駅は新幹線の高架の真下。ここはちょうど東北新幹線と上越新幹線の分岐点。ふたつの線路に挟まれたところにニューシャトルの車両基地がある。この車両基地は帰りの電車から眺められる。丸山駅からは上下線の軌道が合流して単線になって北へ。途中の駅ですれ違いながらのんびりと進んだ。 終点の内宿付近は旅人にとっては何もないところ。地元の住民のために作られた路線だけあって、喫茶店なども見当たらない。「伊奈民芸館」と書かれた建物があったので寄ってみると、ここはどうやら家具屋さん。窓ガラスからのぞくと、興味深いものが並んでいたが、残念ながらお休みだった。天気が良ければ500mほど先の伊奈町制施行記念公園まで歩いても楽しそう。ほかにも古代蓮や桜の名所もあるそうだが、鉄道博物館を楽しむと、立ち寄る時間の配分に悩みそうだ。【杉山淳一】<今回の電車賃>新幹線&鉄道博物館きっぷ 3500円(2011年3月31日まで)※通常料金の場合、東京?大宮間:540円×2、新幹線自由席特急券:1040円×2、埼玉新交通ニューシャトル:180円×2、鉄道博物館入場料:1000円で、合計4520円。埼玉新交通ニューシャトル 鉄道博物館(大成)-内宿 片道340円【関連記事】? 杉山淳一の +R Style:第29鉄 特急料金100円、長野電鉄のロマンスカーで小布施へ ? 杉山淳一の +R Style:第28鉄 流氷を追って知床へ! ダルマストーブ列車でオホーツク海岸の旅 ? 杉山淳一の +R Style:第27鉄 運行終了まであと1カ月――さらば、寝台特急「北陸」 ? 杉山淳一の +R Style:第23鉄 位置情報ゲーム『コロプラ』で“130円大回りの旅”を満喫(ルール解説&計画編) ? 杉山淳一の +R Style:第22鉄 駅マンションに新撰組――“情報の秘境”流山線をゆく

NHN Japanが,ハートフルファンタジーMMORPG「Legend of

2011-02-18 19:28:24 | 日記

 ハンゲームを運営するNHN Japanは本日(10月27日),ハートフルファンタジーMMORPG「Legend of LUNA」のサービス決定を発表した。







 韓国では2007年12月7日からLUNA Onlineとして正式サービスが開始されている「Legend of LUNA」(邦題)は,韓国のデベロッパEYA INTERACTIVEによって制作された。昨年6月には4Gamerでもプレイムービーを掲載(関連記事)しており,記憶に残っている人もいるかもしれない。また,同9月にはCDC Japanが「Gem Fighter」の日本サービスを展開する記事の中でも少し触れており,同じくCDC GAMESによるパブリッシングを予定と伝えていたのだが,今回改めてNHN Japanが日本での独占提供権を取得しサービスが決定したということになる。
 現在,韓国での正式サービスに加え,今年に入ってタイでも正式サービスが開始されており,なかなかの人気を博しているようだ。







 日本での本作のサービス開始時期は2008年中を予定しており,サービス形態は基本料金無料でアイテム課金制だ。11月20日にはハンゲームでのプレオープンテストの開始が予告されており,11月4日からハンゲームの会員制度「クラブハンゲーム」を通じて参加募集が行われるので,興味を持った人は登録しておこう。
 では,簡単にだが本作の特徴などを見ていくことにする。


見た目だけじゃなく内容でもハートフルに






 まず,本作が目指すのは内容もハートフルにという点だ。そのために用意されているのが,ギルドとは違うプレイヤーのコミュニティ「ファミリー」,そしてプレイヤー同士の結婚システム,さらにファミリーで経営する「農場」だ。

 農場経営は,5人のプレイヤーで成り立つファミリーによって行われ,家畜を飼ったり,栽培を行ったり,時にはモンスターと戦ったりしながら農場を大きくしていく。農場が大きくなることで,どのような恩恵があるのかは分かっていないが,本作が重視しているコミュニケーションの手段として中心に存在している。


 結婚に関しては,現状ではどのような流れで結婚が行えるのかというのは分からないが,韓国ではマッチングシステムというものが導入されていて,デートをするように一緒にダンジョンに出かけるというシステムがあるという。現段階では,このシステムが実装されるかどうかは不明だが,結婚に関わる何かしらのイベントなどが実装されることは間違いないだろう。








 コミュニケーションといえば,本作には表情豊かな「エモーション」が用意されている。エモーションの表現方法も複数あり,頭の上に飛び出すアイコンによる表示を行う「エモーション アイコン」のほか,チャット入力で特定の顔文字などの文字列を入力すると表情が変わる「フェイシャル エモーション」,流行のダンスが踊れる「ダンスモーション」などがあり,見た目でコミュニケーションが楽しめる。







 ハートフルといえば,やはり“ほんわか”とした雰囲気だろう。キャラクターの外見や風景からでもそういった雰囲気は伝わるが,そのほかにも雰囲気をかもし出す部分として,闘うモンスターが幾通りかの“セリフをしゃべる”というものがある。実際にどのようなセリフなのかはまだ分かっていないが,か弱いスライムが戦闘中にリアクションするとか,強そうなガーゴイルがおちゃめなセリフを発したりとか,いろんなことが想像できる。








 キャラクターの雰囲気を作り出すものとしては,装備品の見た目というものも大事だ。本作はすでに韓国で1年近くサービスされていることもあり,登場するアバター衣装アイテムはすでに豊富に揃っている。ごく一般的なファンタジーMMORPGらしい装備品のほかにも,実在する民族衣装をあしらったものなど,すでに数百種類あるとのことだ。とくにアバター的な部分はハンゲームならではの強みを生かして,ハンゲームのほかのタイトルと連携したようなものの登場も企画しているという。
 アバター衣装に関しては,メインコンテンツのハンゲームでの実績もあることだし,今後さまざまな衣装が登場することが期待できる。本作の世界でのんびり過ごしたり,衣装を着飾ったりというのもいいかもしれない。






 このように,やさしくあたたかいハートフルなイメージを前面に出してはいるものの,やはりMMORPGである点をおろそかにしていないというのも見逃せないところだ。現状その多くは判明していないものの,写真にもあるように巨大なドラゴンが登場することも分かっており,ヘビーなMMORPGほどではないにしても,対NPCという形の大規模戦闘コンテンツの存在が確認できているのだ。

 気になる日本版の開発進度は,韓国版の半年遅れ程度まで追いつくようで,ある程度熟成された形でさまざまな新要素が日本版に登場することになる。これから,βテストまでの間に,どのような情報が出てくるか楽しみに待つことにしよう。

 また,本作の雰囲気を確認できるムービーも合わせてUPしておく。こちらは,韓国版のテスト風景を集めたものだが,コミュニケーションで使用するエモーションや戦闘シーン,風景などを確認できる。さまざまな個性的な衣装なんかにも注目してほしい。








「リネージュII」素材を集めて“完璧なバレンタインケーキ

2011-02-06 17:55:04 | 日記



リネージュII セカンドスローン


配信元
エヌ?シー?ジャパン
配信日
2010/02/02


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>『リネージュII』バレンタインイベント「突撃バレンタイン!!」
?届け!愛のまごころケーキ?






PC向けオンラインゲーム「リネージュII ?The Chaotic Throne?(以下、リネージュII)」をサービス、運営しているエヌ?シー?ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 朴 成書?(パク ソンジュン))は、2010年2月9日(火) 定期メンテナンス終了後?2010年2月23日(火) 定期メンテナンス開始前まで、ゲーム内イベント「突撃バレンタイン!!?届け!愛のまごころケーキ?」を開催いたしますことをお知らせいたします。

本イベントは2月14日のバレンタインデーにちなんだゲーム内イベントとなっており、期間中にモンスターを倒して集めた材料を使って、真心を込めた ゲーム内アイテム“バレンタイン ケーキ” を作ることができ、さらにデコレーションを重ねることで“パーフェクトバレンタイン ケーキ”を作ることができます。







追加情報につきましては後日、特設サイトにて発表させていただきます。


■イベントについて■
【名称】
「突撃バレンタイン!!?届け!愛のまごころケーキ?」

【開催期間】
■ 開始日時:2010年2月9日(火) 定期メンテナンス終了後から
■ 終了日時:2010年2月23日(火) 定期メンテナンス開始前まで
■ アイテムドロップ期間
2010年2月9日(火)定期メンテナンス終了後?
2010年2月16日(火)定期メンテナンス開始前まで
■ イベントNPC出現期間
2010年2月9日(火)定期メンテナンス終了後?
2010年2月23日(火)定期メンテナンス開始前まで

【概要】
期間中、イベントNPC「クイーン嬢」からもらえる製作図「バレンタイン シークレット スペル」を手に入れ、モンスターを倒して材料を集めます。集めた材料で製作スキルを通じ、ゲーム内アイテム “バレンタイン ケーキ” を製作します。その後数段階にわたる「デコレーション」を施し、最後まで到達すると“パーフェクトバレンタイン ケーキ”を作ることができます。

【特設サイト】
http://lineage2.plaync.jp/event/_item1001_11128.aspx

リネージュII公式サイト http://lineage2.plaync.jp/