Fedora8を使ってみる

Fedora8をデスクトップとして使ってみる

Fedora Core 6 をインストール

2006年11月03日 | Fedora
Fedora Core 6 をインストールしてみました。
インストール時に「ソフトウェア開発」にチェックをいれました。

Zod-dvd-i386.torrent

ネットに繋げるようにするために、
    2  make clean modules
    3  make install
    4  /sbin/depmod -a
    5  /sbin/insmod ./src/r1000.ko speed=100 duplex=0 autoneg=0
    6  ethtool -s eth0 speed=100 duplex=half autoneg=off
    7  /sbin//ethtool -s eth0 speed=100 duplex=half autoneg=off
    8  /sbin/ethtool -s eth0 speed=100 duplex=half autoneg=off
    9  /sbin/ethtool -s eth0 speed 100 duplex half autoneg off
   10  /sbin/insmod ./src/r1000.ko speed=100 duplex=0 autoneg=0
   11  make clean modules
   12  cd /home/hiroyuki/Desktop/r1000_v1.04-fc6/
   13  make clean modules
   14  make install
   15  depmod -a

   (56  insmod ./src/r1000.ko speed=100 duplex=0  ( r1000.ko -1 File exists の時はOK))

システムメニューからネットワークを開き、新規をクリックして、イーサネット接続を選び、進む、 Realtecなんたらを選び、進み、再起動するとネットに繋がります。

Ctrl + Space で日本語入力。
Shift + Space で日本語入力できるように設定。

Firefoxでスムーズスクロールのチェックをはずす。

# yum install apt
# apt-get dist-upgrade
# apt-get install synaptic
livnaを追加
freshrpm追加

最初にやること

(webサイトの表示を早くする)
(yum高速化)

編集

最新の画像もっと見る