goo blog サービス終了のお知らせ 

寺澤版初日カバー封筒のご案内

写真家寺澤秀治が撮影した写真を使った「初日カバー」用封筒のご紹介です。

3/03 普通切手 2・52・82・92・205・280・310・慶事用(52・82・92)・弔辞用52

2014-05-05 23:54:44 | 普通切手

 消費税の引き上げに伴い、郵便料金が転嫁されて一部上がります。そこで、料金に即した普通切手が発行されることになりました。通常7種+慶事用3種+弔辞用1種の合計11種です。郵趣家のあいだでは大騒ぎになりました。

 今回は、何をどこに貼って良いのか判らなくなるだろとういうことで、貼り付ける額面切手を明示しました。カシエは低額用の柄は‘ソメイヨシノ’、高額用に利尻山、慶事用に撮影用に所持している扇、弔辞用には小ぶりの白い花を使いました。

 押印コーナーでは、みなさんあれを何枚、これを何枚、縦に横にと切り刻むために切手購入だけで時間がかかっていたようです。12時すぎても販売の列が途切れなかったとのこと。私は急ぎ帰る用事があったので、他の局で購入して至急カバー作成。押して頂くと直ちに帰りました。

初日カバー用封筒ご希望の方はこちらをご覧下さい。



コメントを投稿