”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

この竹は気付いてません。

こんばんは。
おいおいおいおい...お〜い、降り過ぎやで〜!
梅雨真っ只中、強力な雨でした。

でも、...

もっともっと強力な雨雲が、
少しだけ、北や南にズレてたかな?

私の地域の、豪雨と呼べる降り方は断続的。
被害が出てるかもしれなけど、
まだまだ....と呼べるぐらいでは?

きっと、すごい被害が出てる地域がありそうな気がします。

程々にして下さい...。


2021年01月06日に、
竹を枯らすなら、 1m切り。コチラ

これをご紹介したことがあり、
毎年、1m切りを増やしながら、
竹の畑への侵入を阻止する予定でした。

でも、そのすぐ後に、
色々とありまして....その作業はやめてます。

でも、確認してみたかったですね...。

この事を思い出したきっかけはコレです!

竹の切り口から、オレンジ色の泡が出てるでしょう?

この竹は、全然別の場所で、
たまたま見つけた切り株。

しかも、...20cn切り。 

強風などで斜めになり、
道路に覆い被さる様になってたんでしょうね。

切ったタイミングなどが良かったのかもしれないですが、
この竹は、切られた事に気付いてないので、
他の竹が光合成で蓄えた養分や吸い上げた水分を、
どんどん送り込んでます。

送り込んでも、送り込んでも、
垂れ流し状態。

この様に成功した竹の切り株が増えれば、
根に蓄えた養分などを湯水の如く使うので、
この周辺部分は弱ってきます。

枯れる部分も出てくるので、
時間は掛かるますが、いずれ枯らすことも出来ると言われてます。

竹林の規模にもよりますが、
竹は根で繋がってる一個の個体ですので、
何百本もの竹は...全て同じ一つの命...となります。

凄いですよね。

ですので、...

少々切っても枯れないのは当たり前、
全部を切ってしまうくらいまで切りまくれば、
チガヤなどの対策と同じように、
蓄えたエネルギーが減って、勢いがなくなり、消えて行く...。

なのですが、...大変な作業でから、
なかなか、試せませんが、...

いや、...私ってば、やってるじゃん!

成功してるじゃん!

B畑に隣接してる土地を借りて、
そこも畑にして一番広い畑にしてますが、
増設した部分には、少しだけ竹が入り込んでました。
そのすぐ横は、...竹が....群生!

コチラ

バ〜ッサリと切った場所は、
竹の勢いが無くなり、ポツンポツンという状態になりました。

その後は、日当たりが良くなって、
草が生えるようになったので、
せっせと刈って草マルチに使わせて貰いました。

その際に、ポツンポツンと生える竹を切りまくってて、
今も少し生えてくるのを切り続けてます。

地下には、生きた根はあリますが、
本当に良い結果が出て、嬉しい限りです。

最近では、アナグマが漁ってボッコボコなので、
草が綺麗に枯れなくなりました。

そこで、...
これまたご紹介しましたね。

風の草刈り..です。
コチラ

今もこの様な形を継続中ですが、
効果ありに思えます。

どうしても、土中の改善に時間が掛かるかもって場所は、
湧き水の流れるすぐ横。

今も、定期的に、超〜ボッコボコです。

点穴、縦穴など、
この様に効果が出る事を祈りつつ、頑張りましょう。

そもそも、
泡が出てる竹を見つけたのは、
急遽...大量に竹の支柱が必要になったのでした。

2mぐらいと1.5mぐらいの長さ。(丈夫で、なるべく細いもの)

出来れば、秋に切りたかったですが、
仕方ありません。

晴天の時は、この様に天日干しして、
可能な限り、乾燥させてます。

これらを使うのは、
長い方はアスパラガスに、短い方はトマティーヨに使います。

アスパラガスは、
しっかり支柱に結んで光合成をさせないと、
太く立派なものが収穫出来ませんので、
どうしても、今使ってるショボい園芸支柱ではダメ!

トマティーヨは、支柱なしでの栽培予定でしたが、
やはり低めの支柱を立てて、枝を起こさないと、
昨年のような悲惨な事になりかねません。

お世話がし易いでしょうし、
垂直仕立て栽培になるので、それも楽しみです。

ただし、草丈は低い品種ですので、
普通のトマトの様な手間にはならないと思えます。

これらは、同じ畝で交互に植え付け予定ですので、
必要な竹の数も同じ、32〜34本になります。

美味しくて、人気が出てくれれば、
毎年、たくさん育てたいと思ってる野菜たち。

今年の秋には、ベストなタイミングで、
またまた竹を調達しておきましょうね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事