”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ジャンジャン発芽・・・と、 あれっ?

こんばんは。
日の出が、7時33分になりました。
朝一番の食事しながらのデスクワーク中に、いつも確認してますが、
あの山が無ければもっと早いのに〜〜〜!

でもでも・・

まだ寒〜〜い朝が続いてても、昼間が暖かいからでしょうか?
ジャンジャン発芽して来ましたよ〜〜〜!

まず、レタス2種。


リベンジの茎レタスと、売れなくなった? コスレタス です。
それ以外のリベンジ新品種は、秋に栽培します。

あくまでも、春の種蒔きから収穫までを、
キチンと出来る適期を探すテストとして割り切った栽培。
数も少なめです。

いつも秋蒔きで、8月末からですが、
本来の栽培は春からですので発芽して当然ですが、
流石に早いので心配でした。

でも、冷涼な気候を好むので、
今から始めないといけないはずです。

記録では、去年の初めての春蒔き栽培では、
もっと後、2/22 と、3/8にタネを蒔いてました。

しかし、生育が遅くて、まともに収穫出来ず。
収穫のかなり前には気温が暑すぎるくらいでしたので、
それが原因でしょう。

今年は大丈夫だと思いますが、心配で心配で・・・

こっちも心配でしたが、
この時期からOKと書かれてたので、タネを蒔きました、
セロリです。


去年はレタス同様の理由だろうと思われる結果で、
失敗に終わりました。

こちらも、今年こそは・・・です。

栽培場所は、ニラを新品種に変えるので、
別の場所に移動しなければ。

オカワカメ と同居してもらおうと思ってます。

果たして大丈夫でしょうか?

そのオカワカメ は、以前にも紹介しました通り、
問題なく元気に越冬しました。

その横には、山ワサビもいらっしゃいます。


茎がついてた部分をチョンと切って、
植え付けられるというのでやってみました。

葉が硬いですが、ちゃんと生きてます。

生育がゆっくりで、私も気付きにくいのですが、
確かに、新しい葉が出ています。

残りの土中保存分も、
3月の中旬ごろには植え付けられるようです。

でも、おそらく、
もっと早くから始めても良さそうな気がします。

まだまだ寒い朝でも、
こうやって新しい命が芽生えると・・・
楽しみですね・・・へへへ。

そうだ、・・・

コメリから電話がありました。
ハヤトウリ用のパイプ類の取り寄せ・・・揃ったそうです。

早速、取りに行ってB畑で組み立てましょう。

竹のようにしなりが無いので、大雑把ではズレてしまい、
うまく組めないかも?

時間がかかりそうですが、頑張って組み立てましょう。

ハヤトウリも楽しみ。
今年は大量栽培・・やってみます。

まだ保存が成功してますし、
春まで保存できるようですので、
時期外れの出荷も期待できます。

そろそろ食べて、問題ないか再確認してみましょうかね?

アブラナ も、収穫して来ましたよ〜!

意外な結果?・・・意外な事実?・・・う〜〜んで、・・・
明日、ご報告します。

嬉しいような・・・悲しいような・・・う〜〜ん・・・
明日、ご報告します。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事