”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

赤ネギの仮植えと、 大葉の移植?

こんばんは。
暑い暑〜い1日でしたが、作業は捗り満足。
明日は曇り空の1日で、次の日は雨です。

夕方には、明日、C畑に植え付け予定の苗に
水をたっぷりあげておきました。

ピーマン類の補植と葉物野菜です。



今日は朝一から、D畑のジャガイモ畝に、
まだまだ小さい赤い深ネギの苗を仮植えしました。


既に、赤い深ネギは栽培中ですが、
やっぱり、もう一種類、栽培したくなりました。

今回は、明らかな違いがある品種ですので、
出来れば、セット販売で食べ比べしてもらいたいなと考えてます。

こんな販売方法ばっかりですね。

でも、考えると楽しいですよ。

この新しい深ネギですが、
きちんと大きくなってるはずですが、まだ小さい。

セルトレイのまま、育苗スペースに埋めて、
順調に育ってたのですが、急におかしな状況になり、
大きくなりませんでした。

これは、ニラも同様です。

原因は、カタツムリが先っぽを食べてたので、
なかなか大きくならないというもの...クソ〜!

草木灰をまいたり、
雨が降らない日は木酢液入りの水をあげたりしました。

でも、突然...こんなことに...

手前の数カ所が...根元から...

カタツムリ以外の敵?

いえいえ、このあとネギの中に1匹、
カタツムリが隠れてました。

もうイヤだ〜!

これの繰り返しで、
被害の大きいニラはポットに鉢上げして、
深ネギはD畑のジャガイモ畝に仮植えする事になりました。

食害のせいで育苗が長くなってしまって、
セルトレイの中の根はパンパン。

ちょうど良い機会だったかな?


カタツムリ...まだイッパイいたら
簡単に消えちゃうくらいの大きさで心配ですが、
ここは祈りながら、こまめに様子を見に来ましょう。

この後は、B畑に行って、
サトイモやハヤトウリの通路部分に厄介な草が大量に...

そこの除草作業と、周辺の草刈りが中心でした。

...が、

この、ご報告、...忘れてましたね。

アナグマの侵入経路が判明しました。




ず〜〜〜っと、ハヤトウリの畝を漁ってたのですが、
罠を仕掛けて、草木灰をたっぷり撒きました。

ここから侵入するためには、膝上の柵を越えなければなりません。

アナグマには、この高さは無理だと聞いてましたが、
越えてるのは間違いなさそう。

そして、仮で竹杭を数本さして、
侵入しずらくしたら入ってこないのです。

という事は、D畑の侵入も柵を乗り越えてる?
いずれ、D畑も対策を講じましょう。

ま〜〜た、余計な作業が増えました...トホホ。


で〜も、ホッコリする様な小さな喜びもあります。

ミツバチを呼ぶためのアニスヒソップ...花が咲き始めました。

近いうちに、ミツバチやその他の虫が、
これを見つけたてやって来てくれるでしょう。

かなり厳しい瓜類の栽培ですが、
こちらの生き残りもイッパイいらっしゃるので、
受粉...宜しくお願いしま〜す!

帰宅前には、零れ種から自生した大葉(青しそ)の、
ちょっと混んでる部分や、通路の分をポットに移して持ち帰りました。

C畑に移植予定です。

タネから育苗もしてるんですが、...
やっぱり今年は異状ですね。

いまだに1cm程度...仕方なく、移植に挑戦です。

頑張れ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事