今日は、雑草処理だけの1日でした。
そして、天気も良かったので、
夕方前には乾いて燃えるだろうと
焼却での処分を行いました。
ただ、朝露がびっしり。
朝一番の草取り作業はキツイです。
焼却での処分は、
折角の堆肥の材料が減りますが、
体の事を考えると仕方ありません。
畑の通路を何往復もして、硬くなるのも防げます。
すでにガチガチですが・・・。
すぐ目の前に完成した畝があるのに、
草マルチができない雑草ばかりなんです。
勿体無い・・。
復活せず、すぐに死にそうな草も
いっぱいあるのですが、
種か花が付いてます。
念のため草マルチでは使用せず。
結局、全て焼却になりましたが、
でも、草木灰も肥料の一つです。
完全に無駄ではありません。
結局、ほぼ燃やし切りました。
夕方の分だけは、
さすがにまだ乾いておりませんので、
明日にでも燃やすましょう。
今朝のAの畑の確認では、
冬の雑草がびっしりです。
バーナーが効果ない?
それに夏の雑草もまだ生えてきます。
ほぼ毎日、最低20℃最高30℃ぐらいですから
そうでしょうね。
それと、
手間いらずの大麦も芽を出してました。
今度は水没せず雑草にも埋もれず、
元気に耕して欲しいです。
緑肥たちに、かける期待は大きいです。
どうかすくすく育って下さい。
しかし、久しぶりの草取りはキツイです。
下半身の筋肉痛が激しすぎます。
さすがに今日は疲れました。
薬を塗って、ゆっくりと休みましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事