えびぞめ

蒲葡と書いて「えびぞめ」と読みます。
表が蘇芳(すおう≒赤),裏が縹(はなだ≒青)の伝統配色。

ちょっとした地理のお勉強

2011-10-03 20:35:24 | Weblog
神奈川県清川村にヘリが墜落というニュースをみて
なぬー神奈川にも村があるの???
と頭の中が疑問符でいっぱいになり,ちょっくら調べてみました。

ウィキペディアさまによると
市町村は人口で区分されるようで,町だーって線引きは各都道府県で決められていて
日本には184村あるんですと

都道府県別・町となるための人口下限 村の有無は2010年現在で,( )内は村なし
 原則として単独町制の場合,合併促進のために特例を設けている都道府県もある
1万5000人 (栃木県)
1万0000人 岩手県,群馬県,東京都,新潟県(福井県,香川県)
 8000人 青森県,山形県,福島県,長野県,大阪府,奈良県,島根県,
      高知県,大分県,沖縄県(石川県,静岡県)
 7000人 (佐賀県)
 5000人 北海道,宮城県,秋田県,茨城県,埼玉県,千葉県,神奈川県
      山梨県,岐阜県,愛知県,京都府,和歌山県,徳島県,福岡県
      熊本県,宮崎県,鹿児島県(三重県,滋賀県,山口県,愛媛県)
 4000人 鳥取県(広島県,長崎県)
 3000人 富山県,岡山県(兵庫県)

東京周辺の村ってどこだろう・・・東京にしか住んだことがないからなぁ
子供の頃に自分の住んでいるところの勉強ってするじゃない,
そういういろんな地方の地名やら歴史やらっておもしろいと思うのです。
でも,普通自分の住んでいるところ以外のことってわからないもんなぁ
仕事で川巡りした際も,調べておかないと
地元の人の話がわからない(特に地名)ことがよくあったのよ~
個人的には昔からある由緒ある地名がなくなってしまうのって寂しい気がする。

サッカーで関東といえばこの8県。
 東京都: 23区・26市・5町・8村
 神奈川県:19市・6郡・13町・1村
 埼玉県: 40市・23町・1村
 千葉県: 36市・7郡・17町1村
 茨城県: 32市・7郡・10町2村
 栃木県: 14市・5郡・12町
 群馬県: 12市・7郡・15町・8村
 山梨県: 13市・5郡・8町・6村

島嶼部がある東京って実は村が多い・・・本州唯一東京都の村は檜原村
 多摩地域の西,秋川上流あたり神奈川県と山梨県が隣接する
神奈川県は調べ始めるきっかけとなった清川村
 本厚木から丹沢山系へと北上した辺り
埼玉県は東秩父村
 秩父盆地から山を隔てた東側の辺り
千葉県は長生村
 九十九里海岸の南の辺り
茨城県・群馬県・山梨県は複数なので詳細省略

んん?長生って昔,長生フットボールパークがあったところでしょうか?
果てしなく迷った記憶があります。
何を観に行ったのか,いやそれどころかたどり着けたのかすら覚えておりません
どうやら思い出したくない何かと記憶が連結しているのかも。。。

とりあえず調べた事をまとめてみました。現実逃避です。
おちはありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。