終戦記念日の今日は早朝から小泉総理の靖国参拝で報道陣がいっぱい
大変な大騒ぎになっていました
こちらは例年通りのお墓参り
お盆帰省のUターンラッシュ真っ只中、国道21号線で大垣へ
予定時刻にはみんなが集まり無事お墓参りを済ませました
4月29日グランドオープンした日本最大級と言われる広大なショッピングモール
モレラ岐阜へ・・・開店当初は余りの大きさにトラブル続発でいつもは
開店と同時に駆けつけるのに今回は・・・珍しくすっかり行く気を無くしていました
樽見鉄道「モレラ駅」まで出来て大変な人出~~~
ひ~ろ~い~~~広すぎる~~人も多すぎる~~~
昨年は愛知万博で3時間待ちなんてお手の物だったけど・・・
最高気温37度を越す暑さに広大な駐車場のアスファルトの熱気は凄くて
まるで鉄板の上で焼かれている状態・・・ショッピングする気にはとてもなれなくて
先ずはお腹を満たさなければ・・・1階にはグルメアベニュー
2階にはフードガーデンと食べ物屋さんがずらりと並んでたけど、どのお店も行列
一応名前を記入して待つ気になったけど、人通りは多いしせっかく久しぶりに
会ったのにゆっくりお話しもできる状態ではないので・・・
すっかり諦めてお買い物一つもせづに、お店を後にしました。
お腹すいてるせいか皆も気短!!!
結局は皆が集まりやすくてお話もしやすい中華料理屋さんでランチタイム
ようやくお腹を満たす事が出来ました
写真もこれ一枚だけ(これでは大きさは分かりませんね)
結局1階と2階のフードコーナーへ行っただけ・・・
中国野菜2種類 名前が分からないけど教えて下さい
人が多くて 目が回りそう 偶然に 妹の家族と会いました。
70%大安売りしていましたね。
でも、パイシュウを買っただけで帰ってきました。
田舎者の私には 合わないかも~~。
中国野菜 ・・・ キュウリ
冗談
葉のよく育った空心菜(クウシンサイ)かなぁ~?
生協で注文したのは もう少し葉が 細かったので違うかな??
シソに似ているのは つるむらさきかなぁ~?
モレラ岐阜!とってもでっかそうですね~
モレラ駅まであるんですね
オープンして初めての夏休みだからきっと人出もすごいんでしょうね
私も人ごみは苦手です~
次回もうちょっと人が少なそうな時に再挑戦してくださいね
遊びに来てくださって有難うございます
この地方にも続々と大型店が出展してきますので最初は大喜びでお出掛けしていたんですが、今回も大駐車場完備は有難いけど
5000台のひろ~い駐車場と長~い店舗でこれからお出掛けしてももう一回あのお店に戻りたいって時はも~すっかり疲れてしまうかも
シソじゃなければエゴマじゃないかしら??
生のエゴマの葉って見たことがないけれど
(韓流の醤油漬けは購入したことがあります)
シソに形が似ているそうですよ
青しそに良く似ていました
葉っぱを冷奴の下に敷いて上には細かく刻んで乗せたり・・薬味に使用したけど・・醤油漬けにしてもいいですね
焼肉を巻いて食べても良いかしら
写真の分しか頂いてないのであっという間になくなりました
色んなお野菜があって楽しいですね
又おいしいお料理ご紹介下さいね