goo blog サービス終了のお知らせ 

Run to a DREAM!プロテニスプレイヤー長束実紀奮闘記!

高校卒業と同時に一念発起!一人黙々とジュニア時代全国大会経験ゼロ選手が挑むプロテニスプレイヤー奮闘記!

今回は公開練習!

2016-10-08 | よろず見聞録

50人越えの熱い選手と共に3日間の強化練習が始まります。

天候が若干心配ではありますが思いっきり活動したいと思います。

今回、練習を見ていたい!と思われるお父さん・お母さん・・・

公開練習と致しますのでご希望の方はどうぞごゆっくりじっくり見学を楽しんで下さい。

ただし、教育的指導は一切されないようお願いしますネ!

コーチの言う事を理解してサッサとやるのもやらないのもじれったくても黙って見ていて下さいね!

いつぞやのコマーシャルキャッチコピーに負けない「一人で出来た」な選手を作りたいと思います! 

それでは、どんな三日間になるのでしょうか!?

楽しみに頑張って見たいと思います! 


合宿初日の「食」セミナーについて

2016-10-07 | よろず見聞録

明日の走尾千恵美先生「食」セミナーは・・・

9時より行います。

最初の20分は選手向けに!

その後はお父さん・お母さんと質疑応答形式の時間を設定します

是非、日頃のアスリートの親への不安疑問質問や知識増量の為にご参加ください!

ご両親の参加費用は無料です!

宜しくお願い致します! 


勝ったり負けたり。

2016-10-07 | よろず見聞録

皆、試合に行っているので私はゆっくり朝入浴中!

果報は寝て待て!実践中!

明日からの強化合宿中に備えて気合い入れて髭を揃えていたら▪▪▪

久々に大失敗▪▪▪

今回の強化合宿は上下ツルツルで勝負します▪▪▪

インドネシアITFジュニア G5 松下龍馬は嬉しいベスト8入り!

インドネシア ITF$10000 参戦中の秋山みなみは本戦2回戦敗退。 

ゴーセンカップ牧の原 ITF$25000 本戦ワイルドカード選手権 山口芽衣は2回戦、長束美紀は1回戦敗退。 

埼玉県中学生大会各地区予選 皆それぞれ・・・

勝ったり負けたり・・・

私の今までの経験上・・・

勝ったり負けたりしながら実力を付ける事のみに執着した選手が最後は生き残ります!

ランキングや戦績・・・ジュニア時代のそれは・・・

忘れ去られたり、会社の飲み会で自慢げに話してもフ~~~ンで終わる運動会での一等賞レベル・・・

全てはこの時期に付ける「実力」でテニス道は変わります。

真の実力貯蓄に向け今日も明日も明後日も・・・365日颯爽と活動しましょう!!


強化合宿についてパートⅡ

2016-10-05 | よろず見聞録

安藤トレーナーの登場を今朝お知らせしました。

野口先生のBOXOUTも9日に行うと告知しました。

そして今回もうお一人スペシャリスト先生に登場して頂ける事になりました!

Bdy Tuning Labo K7 から奥様の走尾千恵美先生登場です!

千恵美先生は管理栄養士として広くご活躍中!

Fテニスにリーフレットを持って来て頂いたり常々ご協力を頂いております。

そして・・・なんといっても・・・

既にメイ・ミナミ・ミノリ・リョウマ他、多数のFテニス所属選手がお世話になっているのです!

龍馬が最近大きくなって来たと思いませんか!?

メイ・ミナミの戦績が上がって来ているような気がしませんか!?

ミノリ、イイ感じの表情になって来ていると思いませんか!?

合宿初日の8日午前中に開催します。

詳細時間は未定ですがご両親皆さんの傍聴可能(大歓迎)です。質疑応答時間も設定検討中です。

いよいよ最強なる強化合宿として準備が整って来ましたね!

何でこんなにもギリギリになって話がどんどん進んで行くの!?予定他に入れてしまったではないか!

そのなお叱りのお言葉を受けそうな勢いですが・・・

いろいろなんです・・・

どうぞお察しの上、多くの皆様にお集まりいただけますよう宜しくお願い致します!

10日の『眼』こちらも必見です!!ヽ(^o^)丿

 


ヤスオコーチinインドネシアwith龍馬

2016-10-05 | よろず見聞録

リョウマとインドネシア遠征中のヤスオコーチからのお便りです!

回を追うごとにヤスオコーチの遠征も進化中!

とっても良い塩梅になって参りました!

ビルの谷間の大会会場、すごいですね!
ヤシの実・・・試合前にオナカコワサヘンカ!?(汗笑)
後ろのお兄さん・・・チッチャクナイカイ!?(笑汗)・・・わかってますよ!地面の段差の都合ですよね!


今日は朝練から夕方まで4回練習を行いました。
この会場、全部のコートのサーフェースが微妙に違います(球足が全てで違います)が、全てのコートで練習する事が出来ました!

最後はオーストラリア人選手とのポイント練習で締めくくりました!!

お父さんは西オーストラリアテニス協会のNo.2でホップマンカップを主導してるそうです。

なぜか写真を一緒に撮りたがるほどフレンドリーな方でした!

まだドローは出ていませんがシードがつくはずなので明日も練習のみの予定です。

落っこちていたヤシの実を拾ったら・・・この後ろの兄さんがナタで割ってくれたので飲みました!



強化合宿について。

2016-10-05 | よろず見聞録

週末にはいよいよ秋季強化合宿ですね。

40名弱の選手諸君が参加予定です!

Fテニスと川越水上公園を利用して熱く開催します。

9日には野口先生のBOXOUTが組まれています。

ホームページの写真参考にならないランキングトップレベル!?

安藤 稔コンディショニングコーチが9日午前中と10日終日、皆を優しく鍛えに来て下さいます!

ジワジワ~~~~~っと効いてくる安藤スマイルトレーニング、久々に登場です! 

こうして徐々に準備もしっかり整って来ています!

10月は学校の体育祭や駅伝等々シーズン・・・

そちらでの頑張り過ぎによる怪我獲得等には十分気を付けて下さいね!

ヨロシクお願いします! 

HPコーチ写真、そろそろ変えないといけませんね・・・

私・・・天野・・・橋本・・・サギに近いかな!?(汗) 


ランキング入り!!

2016-10-05 | よろず見聞録

3大会でポイントを獲得するとランキングに反映されます。
秋山みなみ(21才)高校卒業後上尾(私と同じマンション)に家族で引っ越してきて頑張っている選手。
昨日インドネシアの1万ドル大会で嬉しい本戦1回戦勝利!
ついに3大会目で勝利し嬉しいランキング入りとなりました。
プロテニス界、楽天オープン等々華やかな舞台へ向かう道は一本しかありません。
野球やサッカー、ゴルフの様にJAPANツアーや各大陸ごとのリーグと言うシステムは有りません。 
この地球上回遊型路線一本システムはテニスとF1のみかな!?と思います。
なので錦織選手レベルの収入が莫大になる傍ら・・・
世界ランキング100位の選手になると結構ヤバい!?くらいの収入と将来展望となる訳です。
しかし、進み始めた選手はここを目指すしかありません。
今回のたったランキングに入っただけ!な小さな出来事を全員が経験しつつここからどこまで昇るかが勝負な世界です!
まずはしっかりと喜びつつ次に向かって行きたいと思います。
関東ジュニア・全日本ジュニア・各全国大会にジュニア時代一つも出場出来なかった選手でも・・・
夢を持ち続け粛々と努力をしていればまずはスタートラインまで到達する事が出来るんですね!
ここから更に良いモデルケース選手となるよう今まで以上に精進を続けて欲しいと思います!
同大会で超ベテランの選手も1回戦を勝利しています(笑)←笑っちゃいかんか!(笑)
年齢等々何も関係なく『個』で活動出来る所もテニスの素晴らしい所です。
妙につるんだり変な仲間意識を芽生えさせづ良い仲間!良いライバル!良いチーム!
全員で良い感じで進んで行きましょう!

楽天オープンはテレビで見ておりますが・・・
錦織選手とジュニア時代の天才ドナルド・ヤングの試合は面白かったですね。
インソール交換後の靴の履き方・・・ヤングはその辺全く習っていないんでしょうかね!?
ササッと履いて靴紐ほどけないようにだけ気を付けてさっさとコートへ・・・
ヤングさんは踵トントンしないんだね!?
コートチェンジ時のルーティンも特に感じず・・・
だからかつての天才がこのランキングでウロウロしてるんだ!!!もったいない!!!!!
あんな感じで市民コートでテニスしている感じでも錦織選手からセット取れるんだ!すげ~~~~!!
さて、どっち!!!!!!!!!!!!!?????????????????
言える事はナーバスになり過ぎてやしないか日本人!!
日本特有のワンセットの試合前にコーチや母やパパが「水!ジャグ!なんやかや~~~!」
選手は選手でウィンブルドン並のロングコートチェンジ休憩。
ワンセット15分0-6でのトイレットブレーク・・・
ホワイジャパニーズテニスピープル・・・
ヤングさんを見ながらいろんな事を思った藤井でございました。

気合!! 

 

 


お知らせ

2016-10-03 | よろず見聞録

再度、ストレッチマット購入のお願いです!!
約10年間に渡り使用して参りましたストレッチマットですが最近異臭が激しく  
使用に耐えかねないとの声が上がって来ております。
汗ダクでのトレーニングに使用するわけですから定期的に洗浄したり干したりはしてまいりましたが・・・
この辺でお役御免とさせて頂く事と致します。
検討した結果、今後は各選手がマイストレッチマットを持参しての活動とする事と致しました。
つきましては共同購入案内を各選手に渡し済ですのでご確認下さい。
今回、ストレッチマット購入は義務として対応お願い致します。
と同時にアイシング時に必要なアイスパックの購入も是非お願い致します。
既にマイストレッチマットやアイスパックを持っている選手はそちらを持参して下さい。
こちらからの指示や依頼が無い場合の選手間での貸し借りはご遠慮願います。
アスリートの卵として持ち物自体もしっかりとした路線に乗る事が出来るよう宜しくお願い致します。
お家には有るんだけど・・・練習会場に持って来て初めて『持っている!』になりますね!!

購入締切日は過ぎておりますが数日間の猶予がございます。
お申し込みがまだのご家庭は至急お申し込みをお願い致します。
ご理解・ご協力、宜しくお願い致します。

何だか今週も台風が気になりつつ明けました。
楽天オープンで盛り上がっている日本テニス界。
F的にはそこを目指し粘り強く努力を続けて行きたいと思います。
昨日、リオデジャネイロオリンピックでのデータでの勝利についてのテレビを見ました。
変化して行くスポーツ界の中でテニスと言うスポーツの特色を再度良く考えて見る事。
データ管理が必要になった時にすぐそこにフィットできる選手育成に目を向けて行きたいと感じました。
強化合宿で伝えようと思っている事と偶然にも少しかぶっているように感じ、やる気満々です。

雨に襲われそうな今週ですが、いつも通り粛々と出来る事に最大限トライして行きましょう!! 

強化合宿でのイメージプラン記事はこちら  クリック

最終日の動体視力向上グッズ体験会には多数のご両親様のお出でをお持ちしております

今週は各地で試合参戦の選手が多数います。

秋山みなみ ITF女子$1万インドネシア  クリック
松下龍馬  ITFジュニアG5インドネシア  クリック 
田中優之介 希望郷いわて国体  クリック
スミカ選手  全日本ベテラン  クリック  
横山蒼馬  IMGアカデミー2週目受講中(大会優勝ご褒美遠征)

皆様、どうぞ応援宜しくお願い致します!