ウインザーチェアーの座面割れ 修理の ご依頼です。
かしわ木工製 30年も前の購入の椅子とか
良くある接着面の外れです。
原因は何でしょうか?
経年変化でカタズケられてます。
外れ面に CX-55ボンドを注入して
確りと締め付けクランプ
当然段差が出ない様に 工夫する必要が有ります。
ウインザーチェアーの座面割れは 結構有りますね。
修理の方法は 楔でもOKですが
今回は お客様のご希望で
板を裏から補強する事になりました。
接着面は80#サンドペーパーで研磨
裏面は凹凸と反りが有ります。
形状に合わせて 板を削り込み
接着剤とタッピング木ネジで固定です。
取り付ける板は 下から覗きこまなければ
苦になりません。
この様な 修理は それ程お待たせ致しません。
完成で~す。
今回のウインザチェアーは
接着外れですが 応力で外れた場合は
接着しても ズレが有る場合が稀にあります。
その様な場合は 厄介ですわなも。
見積もりぞこない。なぁ~んてね。
最近デジカメの調子が良くない
ピントが合いにくい。
去年 買ったばかりだょん。
明日も まだまだ 頑張ってね。
家具修理のお問合せは
名古屋市中村区深川町3-45 太田木工所
メールにて 写真添付と詳細記入の上
下記に お問い合わせください。
s9399ootajp@yahoo.co.jp