goo blog サービス終了のお知らせ 

Euechinoidea

レポ風の感想文です。主観的です。一部パスワードが必要です。

2月17日バトルZAみてきた

2014-02-18 11:54:44 | 公開用
2014年2月17日(月)
開場18:15 開演18:45(この日の終演は21:30)
前売当日共500円  会場:TORIIHALL

МC:パープーズ

出演
丼ライフ/夜の毛布/ミライパレード/アブラカタブラ/数学AB/ナンセンスプランクトン/ダークニンゲン/どーべるまん/ノーザンダンサー/コウテイ/Z/エジソン/ツムラ/クラスメイト/えんぴつ消しゴム/みむらくん/ジャンゴ/シゲカズです/ゴッチャン/シュークリーマーズ/ムラサキ少年/タートルデッパ/しがしが/ゆーひび/イッテンゼロ/ニュー梅林/ダンクアップ/鉄人ヘイダン/オドリバ/熱いお茶/プライマリーカラー/ガルシア/モスラーズ/永山晴夫/雨のちコンペイトウ/ヤタガラス/トゥクトゥン/マイティセブン/T.N.B/ブケショハット/飯めしあがれこにお/やまおか/ラルフブライアント/にごりだし/ライデン/ヴィンセント/ばばつばさ/クリスタル大坪/亀井・金城/織井楓/鱒之介/ボウズンヒゲン

(※順不同公式ブログより引用)

この日もナンセンスプランクトンを観に行きました。
司会がパープーズさんで得した!

この日のバトルZAは初めてのお客さんがいつもより多かったような印象。
高校生と思われる制服を着た女の子もちらほらいたり、
前に座っていた存在感のあるおじ様も、一人で座っていましたが初めてだった様子。

ふらっと通りがかってちょっと来ました、みたいな人だったら嬉しいなーとか思いました。
(若手のお笑いライブはそういうお客さんが気軽に来られる場であったらいいなと思っているのです。)

バトルZAライブは、

MCのオープニングトーク少し

漫才・漫談ブロック

コントブロック

漫才・漫談ブロック

コントブロック

MCの漫才

エンディングのトーク少し

という流れ。

しかし、客層が普段と少し違うだけで
「あ、こんなところでそんなに笑うのか!」となんだか新鮮な感覚でした。
特に、私の真後ろにいた大きな声でよく笑う女子などは
もはや舞台の人よりも声がでかいんじゃないかというほど元気よく笑っていたので
普段よりとても賑やかなライブではありました。
リアクションも逐一わかりやすく、こんなに反応してもらったらやりがいあるだろうなーと思いました。

この日のナンセンスプランクトンは















「かわい~~!」(本当にあった客席からの声)





この写真は終演後に撮らせていただいたのですが、
本番ではなんと2人とも半袖だった半袖!
(吉野さんはなんか袖のとこ強引にねじ込んでた感じだったw)

こんなかわいいものを使っておきながら、
若干の黒さもあるのが好きですよ。
ぬいぐるみの世界と、それをあやつる人間の世界が両立しています。
かわいいけどぬいぐるみに頼ってないのでコントとして面白いです。
2人の豹変の仕方はいつ観てもすごい。



↑失敗してぶれたやつ。


そのほかに記憶に残ってる方を主観的に少し。
この日はしんどい感じの方が少なく、ライブ全体の質は高かったように感じました。

コウテイ
全力の漫才師。スーツの男2人。真剣白刃取りの内容でした。
ネタは違いましたが、チャンピオンシップで見た時より楽しかったです。

ミライパレード
女コンビの漫才さん。左の方は標準語っぽい。
右の方はポチャッとしてるのですが、汚い自虐ネタをしないのでちゃんとネタとして面白いです。やりきってるので突っかかりなく楽しめました。

ダークニンゲン
横に大きい男2人の漫才さん。
何度か拝見しているのですが、毎回、もっとウケてもいいのになーと思います。(ビジュアルでしょうか←)パワフルで面白いです。

エジソン
何度かお会いしたことがあり、見た目と人柄でやや贔屓にしているのですが
この日はいつもよりちゃんと「ふたり」で漫才してる感じで好きでした。
ツッコミの役割がもうちょっと強まったら、うんと面白くなりそうです。

ばばつばさ
ピンのコント師。小道具がきちっとしてました。
前にどこかで見たことがあるような気がします。
若い子が多かったからひえ~となっていましたが、印象に残りました。
時間切れ残念だった。ほんとはもうちょっとテンポのいいネタだったのかな。

みむらくん
ピンのコント師。私の趣味ではないのですが、面白くはあります。
はんにゃの金田君をコンパクトにしたようなキャラで、振り切ってるのでよいです。

ヤタガラス
男2人の漫才さん。
トップ出番だったのでネタの内容は忘れてしまいましたが、良かったんだと思います。

鱒之助はもはやゲスト漫才師かってくらいシュッとしてました。
パープーズも「漫才の発祥」を観てるかのような自然な立ち話感が、気を抜いてみていてふっと笑える感じでとても好きです。

あと、はじめのブロックで漫才をやった男コンビで、
一人がハツネ(と聞こえたけどハシヅメかな)なんかそんな名前の人よかった。
見た目も忘れた←



終演後に撮らせていただきました。








うさぎとひよこに埋もれるナンセンスプランクトン。





この日のありがとう封筒(チケットを買ったらお礼につけてくれる封筒)は










ナゾイロきょうりゅうくん。


吉野さんのだ!!




(追記:公式から順位出てました→こちら


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-04-08 11:18:44
ハジヅメだとしたら、
その男コンの名前は、
ノーザンダンサーさんかも?
返信する
コメントありがとうございます (sea urchin)
2014-04-14 16:27:09
ノーザンダンサーさんかも・・?
今度確認しておきます!すいません~!
返信する

コメントを投稿