goo blog サービス終了のお知らせ 

Etonnantな生活

アジアン雑貨・旅行、美味しいモノ情報 etc...
いろんなコト、綴っていきます

【フランス語】便利なんだけど、"donc"の置き場所は??

2009-01-19 21:59:32 | フランス語/フランス関連
さて、今日はフランス語の話題でも。
ちょっとフラ語会話に慣れてくると、"donc"って便利だなぁ~と思います。
会話だと、「だから」になるか?
「昨日は具合悪かったの。だからメール見てないんだ」とか。
2つの分をつなげるのに、非常に便利です。

でも、(読めないけど)彼の本や雑誌を斜め読みしてたりすると、
「ん??なんでそこに"donc"・・・?」という場面があります、あります。

今回も私が読破を宣言している「今すぐ覚える音読フランス語」(東進ブックス)
にも、ありました!!!これは~という位置に。。。
4課の「住宅事情」の中に・・・

Beaucoup de français louent donc un appartement,
surtout dans les grandes villes comme à parris.

訳はどうなっているかというと
「したがって、とりわけパリのような大都会では多くのフランス人が
アパルトマンを借りています。」です。
Beaucoup de français(多くのフランス人は)
louent(louer=借りる)
un appartement(アパルトマン)
surtout(特に、とりわけ)
dans les grandes villes(大きな町では、大都会では)
comme à parris.(パリのような)

「donc=したがって」、というコトですね。
なんでソコに入ってるの?という疑問を、彼に聞いてみました。答えは・・・
「書き言葉ってやつ」・・・え、そうなの?

2つの分をつなげる接続詞、というコトで覚えてました。
それは当たりだそうですが、書くときはdoncは動詞の後ろにつけるそう。
(もちろん、doncから始めても問題はないそうだが)
じゃあ、喋るときにこうやって(動詞の後ろにつけて)話すことも出来るか?
「出来るけど、バカっ丁寧に聞こえる」んだとか。
もし、私と彼の間で、急に私がこの話し方なったら「吹き出す。ってか心配」
ふーんそうなんだ・・・と、勉強になりました。

そうゆうアンタも「昨日は寿司だったじゃないですか?今日は絶対肉ですね。」とか、
いきなり私に敬語になったりしてるの、気づいてるのかな。。。

最新の画像もっと見る