goo blog サービス終了のお知らせ 

クロやん!の気ままな暮らし

気ままにUPします。どうぞよろしくお願いします。

パチスロ ホッパーを撮ってみた。

2018-07-31 15:55:17 | パチスロ,パチンコ

スロット ホッパー撮ってみた。

部屋の掃除をしながら、家スロのポッパーを興味本位で撮ってみた。


 

手に持ってみると、重い?ので重量を測ってみた。

 重さは約3kgでした。
     約1800枚~2000枚?のメダルを入れることが
               出来る仕様になっていた。


う~ん!ホールでは、かなりメダルを投入しておりますが......。
      (そのぶん、負けもかなり大,大,大きいですが......)


  家スロのホッパーは、三共マクロス2BLのもの(タカデン製)ですが
    ホールでは多くの出玉を魅了していると思います。(他メーカーも同様ですが)


  オーイスミ製と三共(タカデン製)を並べて撮ってみた。

   2社とも、世の中に多数の台を導入し、
       多くのパチスロファンを魅了してきた信頼性のあるメーカーと思います。

     今後も、お世話になるメーカーですね。(個人的感想ですみません。)

 

  う~ん!,ほぼ、同じですネ!

 

 

  穴の数(メダル穴の数)はどちらとも6穴(内部の穴数)でした。


  モーターはDC24V仕様?
  払出速度 12枚/秒?
  収納枚数 約1800枚~2000枚?(メーカー、容量等(寸法等)から違いがあると思います。)

  
  排出速度は?個人的感触で、ほぼ同じですね。
  (内部のモーターや内部機構が悪いと、排出速度が遅くなったり
                         エラーが出たりするようです。)

 

 (下 画像 、左側オーイズミ製で右側タカデン製です。)

 オーイズミ製(銘板にオーイズミと明記されています。(ストライクウイッチーズ用))

  三共製((㈱タカデンと表示されています。(マクロスフロンティア2BL用))

 

  どちらも同じような造りのようですね。

                       


  
  (厳密に確認すれば、いろいろと違いがあるのかもしれません。
       また、他のメーカーとの違いもあるのかもしれません。)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿