東日本 近代建築万華鏡

『建築ノスタルジア』 第1別室

甲府市

2010年04月18日 | 山梨県

 山梨県庁舎別館(山梨県庁舎旧本館)  昭和5年
 丸の内  設計・佐野利器か?  施工・清水組ほか


 山梨県議会議事堂  昭和5年
 丸の内  設計・佐野利器か?  施工・清水組ほか


 山梨県庁第一南別館(旧山梨県立図書館)  昭和5年
 丸の内  施工・清水組ほか
 ※現存せず。山梨市出身の実業家・根津嘉一郎の浄財により建設。


 甲府市役所南庁舎(旧甲府郵便局)  昭和6年
 丸の内  設計・山田守  施工・広島森田組/内藤工業所
 ※現存せず。 


 謝恩碑  大正11年(大正9年碑身完成)
 丸の内  設計指導・伊東忠太/大江新太郎  施工・県直営


 武徳殿  昭和8年
 丸の内  施工・清水組



 恩賜林記念館  昭和28年
 丸の内  設計・小尾嘉郎  施工・水沢工務店


 甲府法人会館(旧甲府商工会議所)  大正15年(昭和25年/平成2年/同6年改修)
 中央  設計/施工・内藤半二郎(内藤工業所)




 甲府カトリック教会  大正14年
 中央


 甲府会館(旧松林軒デパート)  昭和12年
 中央  設計/施工・大林組
 ※現存せず。元は商業店舗ビルで地階が食堂街、1~4階がショッピング街、5・6階は食堂・余興場。屋上は子供の遊技場だった。


 山梨大学 水晶庫  昭和2年
 武田
 寄贈された水晶の原石や加工製品の展示・保管の為に建設。


 同・教育人間科学部「赤レンガ館」(旧歩兵第四十九連隊糧秣庫)  明治41年
 施工・臨時陸軍建築部



 藤村記念館(旧睦沢学校)  明治8年(昭和41年/平成22年移築)
 (古府中町)  設計/施工・松本輝殷
 甲府駅北口に再移築されました。


 山梨英和学院旧宣教師館  昭和25年
 設計・ヴォーリズ建築事務所?


 山梨英和学院グリンバンクチャペル(旧講堂)  昭和24年
 愛宕町




 中区配水場  大正2年
 愛宕町


 一部洋風住宅


 洋風住宅


 内藤理容所
 酒折


 JR南甲府駅  昭和3年
 南口町


 旧上九一色郵便局  明治45年
 (上九一色村)古関町  設計・土橋喜一  施工(棟梁)・土橋村吉(伝)


 御岳文芸座(旧宮本小学校)  昭和29年
 御岳町


 旧御岳館  大正10年(南棟)/昭和初期(北棟)
 御岳町


 松田屋
 御岳町


 東京電力御岳発電所  大正2年
 猪狩町

 
 ※その他は準備中。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿