goo blog サービス終了のお知らせ 

PhotoDiary ~北海道の風景写真ブログ~

北海道の風景、星景、山、花など、趣味の写真を気まぐれに更新

スーパームーン "Super Moon"

2013年06月23日 | 星空
北海道旭川市にて


今日は、満月が通常よりも大きく見える「スーパームーン」だった。
通常の満月に比べて、大きさが14%、明るさが30%増すという。

石狩川近くの塔を前景に。

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM




旭川のシンボル、旭橋も。

EF24-105mm f/4L IS USM
撮影日 2013/6/23


ブログ村ランキングに参加しています。クリックして応援をお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2013-06-24 22:08:16
sakuさん
ご訪問ありがとうございます。
月の撮影って結構難しいですよね。空が青いうちは撮りやすいのですが、黒くなってからは建物との明暗差が付き過ぎて、建物が黒つぶれするか、月が白とびするかの極端な写真になります。カメラのAEの限界ですね。

このような逆光の撮影では、RAWで撮影して、後から見た目に近くなるよう現像処理することが必須です。目で見た光や色に近づける「Retina Photo」を提唱している写真家ケント白石さんのブログが参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

ちなみに、1枚目の写真は、ISO200 f/11.0 -1.0EV で撮影し、ハイライトを暗く、シャドウを明るく、コントラストを下げる、というような現像作業をしています。

写真って奥が深くて楽しいですね!
返信する
Unknown (管理人)
2013-06-24 21:22:27
零さん
コメントありがとうございます。
月と共演できる建造物探しに結構な時間を割いてしまいました。事前にイメージしておくべきでした(^^;
返信する
Unknown (saku)
2013-06-24 17:04:36
初めまして、sakuと申します。
一枚目の写真にぞっこんです“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪

私はかねてから、建物と月をテーマに設定を変えて
撮っておりましたがどうしても、建物のみとか月のみでしか撮れません。使用機はEOSKiss X4です。宜しければシャッタースピードやISOなどの設定マニュアルを教えて頂けないでしょうか?

初めてお伺いしたのに
無理なお願いを申し訳ありませんでした。

返信する
Unknown ()
2013-06-24 14:33:14
初コメントです
スーパームーンと建造物との組み合わせいいですね~
自分も撮影しましたが・・・団地内だったのでダメでした

返信する
Unknown (マタイ24)
2013-06-23 22:38:50
ファティマ第三の預言についてまとめました。
ブログを見てもらえるとうれしいです。
"haru144"で検索すると出てきます。

第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
ダニエル書を合算し、
未来に起こることを書き記しました。
エルサレムを基準にしています。


2018年 5月14日(月) 新世界
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水

この期間に第三次世界大戦が起きています。

2014年 9月17日(水) 荒らすべき憎むべきものが
聖なる場所に立って神だと宣言する

2014年 9月10日(水) メシア断たれる

この期間に世界恐慌が起きています。

2013年 7月3日(水) メシヤなるひとりの君(天皇陛下)
御国の福音が宣べ伝えられる

2013年 5月15日(水) エルサレムを建て直せという命令が・・


唯一の神、唯一の救い主イエス・キリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。

全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。
返信する