地域に縁側ができるまで

私の住む町に地域の人が気軽に立ち寄ることの出来る縁側ができるまでのプロジェクトリポート

垣生西国三十三観音調査

2011年09月04日 | あきほちゃんのおしゃべり



今日は西垣生にある三十三観音を調査しました。
三十三観音は昔の垣生の資料などにも、のっていなくて、未だ詳細不明なんです。

どうして
西垣生に三十三観音をおいたのか
なんのために
そして、いつおかれたのか

などの疑問を解決するために まずは 場所の確認をしに 行ってきました



観音様があるところを地図に記入して写真は全体、観音様がどこにあるかが
分かる撮り方、観音様の写真、観音様の顔やその他を約1つに4つのパターン
で写真を撮っていきました

独り言を良いながらまわってると小学生2人に会いどうも2人は
私が道に迷ってるのだと思ったらしく訪ねてきました。



事情を話すと自分たちも一緒にしたいといいだして
途中から3人でまわりました。
小学生が思い当たるところを次々教えてくれて
あと1つのとこまできました

しかし、あと一つ…6番目が分からなくて
同じ道を行ったり来たりしていると日が落ちてしまいました
どんなに探しても見つからなくて父が西垣生の事を
分かるというので夜に探しにも行きました。

しかし、なくて

少し時間をおいて7日再び確認のため三十三観音を少しまわりました。
時間が余り6を探そうと右をむいた時....
あったぁ~
6番があったんです。涙が出そうになりました~
お家の庭にあり見逃していたようです(笑)


任された役目を無事終えることが出来ました
どうも小学生を含め西垣生の方々お世話になりました。


池田先生を訪ねました

2011年09月03日 | あきほちゃんのおしゃべり


今日は、あんきからは少し離れた東垣生にお住まいの池田文也先生を訪ねました。

池田先生は昔学校の先生をされており、
現在80代のお年になられてもしっかりハキハキとお話してくださる方で
すごく分かりやすかったです。

池田先生は東垣生に古くからある八反地という所にある(立ち地蔵)という
お地蔵さまについて深く調べられ地域の子ども達を集め、
そこをお参りして、花火などの企画をされて、
より立ち地蔵さまを皆に知ってもらおうと思われたそうです。
昔、池田先生が幼い頃は、このような事が普通に行われていたようですが、
時代と共に、今では忘れられてるようです
もう一度復活はできないものでしょうか


それに、垣生小学校の各部屋にも飾られてあるし、
石に彫られてもいる代表的な言葉(考える)という言葉も考えられたそうです。
これは垣生で有名な鍵谷かなさんなどを初めとする色々な方もやはり(考えて)
行動をおこし成功をしたと池田先生はこの言葉が原点だと思われ考える
という言葉を選ばれたそうです。

心のテーブル

2011年07月21日 | あきほちゃんのおしゃべり
こんにちゎ。
久々のブログ更新です。
今日は心のテーブル(地域の皆さんとのふれあい)をするということで
私も何かお手伝いができたらと思いあんきへ足を運びました。

今日は愛媛県各地から私達と同じく地域作りを心掛けている方々が
来られていました。

写真では、すべてうつっていませんがたくさんの方がボードを前に
ワークショップが行われていました。


一方、今日の夜行われる心のテーブルの準備を約3時前から
されていました。
ご飯が炊き終わるまでの間に早めにお越し下さった地域の方
も含め、あんきの草ひきが始まりました(笑)
あんきを自分の家の庭のように丁寧にされていて私もボッーとして
いられず草ひきをしました。


この心のテーブルの準備は愛媛県各地から来られた方々も
手伝って下さりました。

そしてワークショップが終われば予定通り五時頃だんだん地域
の方が集まってきました。
私は、おばちゃんと一緒にあんきのボランティアによく参加して
くれる地域の小学生まいちゃんと受付をしました。


大人300円
小人 0円(笑)で
そうめん・バーベキュー・おにぎりなどを用意しました。

同じ地域に住んでいるものの、なかなか会うきっかけがない
お年寄りなどは
「あれっあんたも来とったん元気にしとったん
などと会話をされているお年寄りの方やテーブルの向かい側に座り、
お話をしている子ども達の姿もありました。



愛媛県各地から来られた方々は私達と同じ立場側で作業をして下さり
この垣生の事について地域の方々から熱心にお話を聞かれていました
老若男女皆で楽しんでいましたー

子ども達は終わり頃、花火をして盛り上がっていました~

おじさん達は酔ってしまって帰らないといけないのは分かっているけど…。
久々に会う友達となかなか別れられなくて最後の最後まで大爆笑している姿も
ありました。(笑)


とても面白かったです
次回は今回以上の笑顔が見れるといいです。

秋祭り

2010年10月07日 | あきほちゃんのおしゃべり
今年もあんきに神輿が入りました。



お年寄りは(だいば)という縁起のよい鬼に肩を竹で
ポンポンと叩いてもらい合掌していました



神輿をかついでる人が家の中に入ってもらうと
縁起がいいとされていて
今年もたくさん入ってもらっていました。




縁側のイベント

2010年05月30日 | あきほちゃんのおしゃべり
今日は久々の「縁側のイベント」が行われました。



私は朝8時半までにあんきへ行って前田さんや
地域のお手伝いに来てくれた方と
今日のメイン「うどん」を作っていきました。



たくさんの方が手伝いに来てくださったのでとてもスムーズに進みました



外では、たけのこご飯を作っていてあんきの裏側では
をさばいていました。



子供達も手伝いに来てくれててテントをはってくれたり駄菓子屋で
お菓子を買ったりして楽しんでいました。


それで、うどん作りが終わってからデザートに
フルーチェを作りました。
あんきの冷蔵庫が良すぎて牛乳が固まっていて
大変でした(笑)だけど綺麗に出来ました。



私はあんきの入り口で受付をしました
最初は2人でしてたんですが、
子供達にすごく興味があったらしく、
いつの間にか子供だらけになってました。



大人300円、小人150円で手作りうどん
たけのこご飯ミカンのデザートを
召し上がっていただく事になっていました。
お客さんは約25人くらいでお年寄りの方が多かったです。



食事が終わりかけた頃に前にもあんきで演奏してくれた
「JA一座」の方々が来てくださり演奏してくれました。
ユーモア溢れる方達でお年寄りも喜んで聞いていました。

バック作りをしたよ!

2010年03月29日 | あきほちゃんのおしゃべり
 今日は あんきでミシンを使ってバック作りをしました。



 まず、お店に行って自分達の好きな生地を選んで、
早速手芸などが上手なおばちゃん達が指導してくれる中で
私とあすかちゃんとまいちゃんの3人が作ることに…。



 そんな中、あすかちゃんという6年生の女の子は
何でも立ち向かって行くんです。
今回、ミシンもスラスラ使いこなしていて驚きました。
そんな所をもっと私は見習わないといけません。



 その時、小さな小学生の子達も来ていて、
お年寄りを避けながら、はしゃぎまわっていました
今回は時間があまりなくてバックは、一つしか完成しませんでした…。
だけど手作りには思えないほどの綺麗な仕上がりになりました。



 そして、ちょうど片付けていた時に縁側の事を知って
尋ねて来て下さった方がいました。
女の子人とお母さんが来てくれて、
あやかちゃんとももかちゃんという新しい友達も増えました。



縁側のメンバーになってくれたらいいな

 今日は私の誕生日だったんですが、
縁側の一員になるまでは周りからおめでとうなど
言われる事が少なかったんですが、
縁側を通して知り合ったあすかやまいちゃんに、
おめでとうと言ってもらえて、とても感動的でした。
そんな幸せを招く縁側の場に是非皆さん来ていただきたいです。

カメちゃんの誕生日会

2010年03月08日 | あきほちゃんのおしゃべり
2月8日
今日は「あんき」にいる、おばあちゃんカメヲさんのお誕生日会
をするというので、私はピアノを弾きに「あんき」へ来ました


カメヲさんは今年で歳です
若々しくて、ハッキリされているその姿は、98歳という歳を思わさせられません
ビックリですぅ


そして私が「happy_birthday」の曲を弾いて、皆で歌いました
可愛いケーキを前に「どうも有難う
「これからも長生きします」とカメヲさんが言われてました


これからも長生きして、色んな思い出を、まだまだ作ってもらいたいです・・・・


カメちゃんお誕生日おめでとぉ

「防災訓練」

2010年03月07日 | あきほちゃんのおしゃべり


今日はあんきで防災訓練が行われました。
そして、防災訓練が終わってから
食べるぜんざいをお菓子づくりの
上手な前田さん筆頭に作っていきました。
豆腐と米粉でぜんざいのおもちを作るという
変わったやり方をしました。
外ではぜんざいを作りました。



そして、消防士の方達が来て避難訓練が始まりました。
寒い中お年寄り達は必死にされてました。
避難訓練終わってから今回の訓練に地域の方も来ると思ってたくさん、
ぜんざいを作ったんですが



生憎すごい寒い日で数人しか来なくて残念でした…。
お年寄りの方は美味しかったと言ってくれて
寒い中皆で作った甲斐がありました。
そして無事避難訓練を終えることが出来ました。



「地域づくり実践成果発表」

2010年03月06日 | あきほちゃんのおしゃべり


 今日は伊予市のウェルピアで名古屋の日本福祉大学教授の
平野先生を招いて地域づくり実践活動成果発表が行われました。
鬼北町、上島町に続いて「あんき」の中矢さんが縁側プロジェクトの
実践活動を発表しました。私は今回その発表のお手伝いに誘われて、
資料など配っていました。

 話は遡り、ここへ来るのにあんきの中矢さんに連れて行って
もらうことになり座席の後ろには平野先生が座っていて、
3人で話ながら行きました。

 そして2人から今日秘密兵器として皆には内緒で私に舞台に上がって
ほしいと言われて…ずっと周りの人には黙っていました(笑)
そして、舞台では私にとってのこの活動はどんなものか
中矢さんとはどんな存在なのか
など質問されて自分の思った通り話す事が出来ました。



そして、平野先生のお話がありました。
その後会場にいた方達から頑張ってね
などと声をかけて頂きとても嬉しかったです。
これからも地域づくりに参加している一員として頑張らないと思います。
あと、平野先生が言っていた偶然を必然に出来るように努力します。



節分の豆まき

2010年02月08日 | あきほちゃんのおしゃべり


2月3日・・・


今日は、あんきで節分の豆まきをしました
豆まきと言っても、豆ではなくカラフルなパットライスを使用しました



紙で作ったお皿に、少しずつ入れて渡していくんですけど「これうまいわぃ」と
パクパク食べてしまうんですよ



そして職員の方が鬼役をして、お年寄りもやっと分かったみたいで・・・
豆を投げていました
楽しそうに、投げてる中で、くるくるパーマの頭に豆代わりのパットライスが
絡まり・・綿菓子みたいになっている、おばあちゃんも居ました



で・・投げ終わったら皆で拾いました
案外、拾うのが早くて・・・・ビックリしました



それから、私がピアノを弾いて、お年寄りと一緒に童謡など
歌いました
私も弾いていて楽しかったでぇぇす

その後、私のピアノを聴いてくれて、嬉しかったです
もっともっと・・色んな曲を練習しておきたいです



今年も、「あんき」に福が訪れますように・・・・・