goo blog サービス終了のお知らせ 

emikan

いとしい日常を撮ってまーす!

三河島水再生センター

2025年03月25日 | 日記
外も内も美しい重要文化財があるのを知りませんでした。
友人に誘っていただき見学しました。
大正に造られ、形態をそのまま保持して1999年まで稼働していたのはすごい!








案内し説明してくださったかた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はいろんな天気だった | トップ | 久しぶりだニャン »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tara)
2025-03-26 11:50:03
下水管の中を歩いたときジャン・バルジャンをおもいだしていました。パリの下水管で、ゆるんだレンガを足掛かりにした話、ここのは滑らかで長く稼働していたと思えないほど。
きちんと保存されてることもありますが。
入場料払ってもいいくらいでしたね。
返信する
Unknown (emifullsalud)
2025-03-26 23:46:46
taraさん
ん?ジャン・パルジャン?と調べました。そうか。
なんか私 読んでないんだなあ 映画も観ていないんだなあと思いました。
でもパリの下水管を思い出した感じの映像が勝手に浮かびました。
なんなんでしょう。すごいですね 物造り。
そう!無料でおみやげまでいただいちゃって。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事