
晴天続きは良いのですが、こう寒いと動きたくなくなりますね

今日は天気がよいので


ぐいぐい行きます


ロングリードに付け替えてぐいぐい


風冷たいな


まだ行くのか



やべ、眠くなってきた


ココ行くのか



ヒョウモンダコいるようです


公園下の磯場を目指します


早く来いハゲ



まだ行くのか



ここもたいしたことねーな


この磯は少し変わっていて、黄褐色で土っぽいです。
凝灰岩というようです。
磯歩きをしてて途中気になったことが
これ



あちこちに痕跡があります。黄褐色の磯なので目立ちます

なにもここでやらなくてもいいのに。しかも直火で

きっと炭やゴミは放置したのでしょう。波でさらわれてますが。。
さっ、プチ冒険は終わりです。琥珀さん、戻りましょう



帰りに漁港に立ち寄ってみました。
街灯にトビがとまってます



逃げるのか


あ、逃げた


とかなんとか言ってるうちに海面に目をやると、あ、ウニだ


うじゃうじゃいます。海が澄んでいるのでよく見えます


獲ったらダメです。しょっ引かれます


北の葉山町では漁協がダイバーに駆除を依頼しているみたいです。
カジメなどの海草を食い尽くして、磯焼けの原因になるのでしょう。
当然にアワビやサザエなどが優先されます

でもやっぱり、漁港内で獲るのは、あれですね。。「立禁」だし

冬のウニは卵巣も入っていないし、あっても身が細くて食べられないでしょう、きっと
寄り道しながらやっとお家目前




ちょっと横に。。

琥珀といっしょに静かにしていると
メジロが寄ってきました



春も近づいてきたかな

琥珀は。。寝てます


お家に帰って




それでは今日はこの辺で

皆さん、またねー


