Ellie's View

ellie's photolog

寺家ふるさと村 秋

2008年10月22日 | 動物

「セイタカアワダチソウ 背高泡立草」 空き地も秋の風景に

081019_seitakaawadachiso

寺家町「寺家ふるさと村」へウォーキング

081019_furusatomura

稲掛け(稲架(はざ)掛け)をしていました。

081019_inekake

天日干しで乾燥した稲は美味しさが増すそうです。


アザミ 薊」 野原のあちこちに咲いています。

081019_azami_2


ユウガギク 柚香菊」でしょうか?柚子の香りはしませんでしたが…

081019_yugagiku


ミゾソバ 溝蕎麦」 田んぼの溝に金平糖の様な可愛い花が

「白花溝蕎麦」らしい。

081019_mizosoba


オクラ」 実は大きくなり過ぎていて、種を取るそうです。

081019_okura

真っ赤な赤トンボが!

081019_akatonbo

081019_shirasagi

白鷺が3羽いました!(^o^)丿

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

鴨志田町 インド料理「LAZEEZ ラズィーズ」

081019_lazeez

081019_lazeez_2

“チキンカレー”と“ミックス サブズカレー”(野菜のドライカレー)を

081019_lunch

大きなナンもあっさりして美味しかったです。(^^♪


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるで私の行くふるさと村と違うみたい。セイタカ... (Rei)
2008-10-22 09:54:17
まるで私の行くふるさと村と違うみたい。セイタカアワダチソウもしっかり材料として。取り入れの風景もいいですね。白鷺もいました。オクラも咲いてました。全部見落としています。カレーやさん友人に誘われて一度行きましたが、すこし辛かったわ。
返信する
Ellieさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2008-10-22 14:13:14
Ellieさん^^こんにちは♪
一瞬、我町の風景?と思っちゃいました!
セイダカアワダチソウ・・・・散歩道や、職場、いろいろな場所に
存在し、花粉症の方には迷惑な花だそうです。
天日干しの米は美味しいですよ。
幼稚園の頃には、我が家でも、そうして干してました^^
懐かしい思い出です。
レストラン・・・・毎回、美味しそうで うらやましいな~(⌒▽⌒)アハッ!
返信する
>Reiさん♪ (Ellie)
2008-10-22 22:55:04
>Reiさん♪
背高泡立草とススキは秋を彩っていますね。
この写真は行く途中の空き地ですが、ふるさと村にも沢山咲いていました。
「ラズィーズ」市ヶ尾店には最近行きましたが、鴨志田店は久しぶりです。
パンプキンカレーがとっても美味しかったのですが、平日ランチしかないそうです。(~o~)

返信する
>秋風春風さん♪ (Ellie)
2008-10-22 23:08:18
>秋風春風さん♪
背高泡立草はブタクサと間違われるそうですが…
花粉症はブタクサで、無関係だそうです。(・_・?)
天日干しのお米とかよく知らなくて、無知でした。(;^_^A
横浜にいらしたのですか!ラーメン博物館は大分前に1回行きました。
ラーメンは太るので、この頃は食べない様にしています。(>_<)


返信する
昨日は三重県熊野市にある柱状節理を見に出かけて... (Saas-Feeの風)
2008-10-23 10:01:13
昨日は三重県熊野市にある柱状節理を見に出かけていました。
その途中の車窓から野原一面にわたるセイダカアワダチソウの
群生(と言っていいいのかなあ?)を見ました。
写真に撮ると面白そうなので、
近くにそのようなところがあるといいなと思っています。
返信する
>Saas-Feeの風さん♪ (Ellie)
2008-10-24 00:17:04
>Saas-Feeの風さん♪
背高泡立草は増えて困るのでしょうが、咲き初めの花は綺麗な黄色で
ススキと絵になりますね。
今夜は久しぶりに歌舞伎を観て来ました。
2010年に歌舞伎座が老朽化で、ビルに建て替えられるそうで残念です!(>_<)



返信する
秋らしい写真がいっぱいですね。 (miya)
2008-10-24 09:29:12
秋らしい写真がいっぱいですね。
インドカレーも美味しそう~!
アザミといえば、中島みゆきさん曲の中に 「アザミ嬢のララバイ」というのがありますね。
カラオケでよく歌います。 (^_^♪
返信する
「ユウガギク」は「シロヨメナ」にも良く似ていますね。区... (hikky)
2008-10-24 15:55:24
「ユウガギク」は「シロヨメナ」にも良く似ていますね。区別が付きません。
同じキク科でもそれぞれシオン属とヨメナ属で属がちがうのですが、、、。
返信する
>miyaさん♪ (Ellie)
2008-10-25 00:18:04
>miyaさん♪
20万アクセスおめでとうございます!まだ私のコスモスが♪
「アザミ嬢のララバイ」は中島みゆきのデビューシングルだそうですね。
2007コンサートでも歌っていました。“いつも夜咲くアザミ”…^m^
「ウルルン滞在記」が終わってしまって、「一期一会」に涙していたのに残念です。
カラオケは若さの秘訣ですね!(^o^)丿
返信する
>hikkyさん♪ (Ellie)
2008-10-25 00:31:29
>hikkyさん♪
「シロヨメナ」白い「嫁菜」ですか!HPを見ましたが葉が違う様な…?
「カントウヨメナ」は葉が小さくて似ています。
ほとんど白に近い薄紫の花との事で「関東嫁菜」かもしれません。
白花もあるのでしょうか。(・_・?)
返信する