サラマンドフの会 ブログ *** もよ ムモジャ 日誌 

野生のアフリカゾウと地域住民の共存 ******* 野生動物と人間の未来を考える

新規参加の小学校で感謝!

2022-07-22 | コミュニティー活動支援

今事業年度初の参加となったムルンディニ小学校で、全校生徒(約200名)が揃って、サラマンドフの会からのツァボ・イースト国立公園への教育ツアーの支援に感謝する会が開かれました。


【全校の子どもたち集合】

子どもたちのワイルドライフ・クラブはもとより、美術クラブで国立公園を訪問した子どもたちが観察した野生動物の絵を描いてプレゼントしてくれました。その一枚をアップします。




まだ国立公園を訪問していない低学年の子どもたちは、次回のサラマンドフの会の支援で教育ツアーに参加できる日が来るのを今から楽しみにしています!

【低学年の子どもたちの歌】

ワイルドライフ・クラブの代表の挨拶、「また国立公園での教育ツアーに行きたいです!」のことばで、会は終了しました!

【Asante Sana! (スワヒリ語でありがとう!)】

 

この記事についてブログを書く
« 2021事業年度の2回目の支援資金 | トップ | 子どもたちの絵と動画(追加) »
最新の画像もっと見る

コミュニティー活動支援」カテゴリの最新記事