きくちゃんのきままな日記

私の郷里の宮崎の情報と旅行の話をきままに発信します

ある光景に外国人が「日本人の民度の高さは異常!」と衝撃を受けた!日本社会の秩序意識に驚愕!

2017-10-25 09:57:09 | 日記




コメントは下記の通り


aichi012023 時間前


教育の一環で教えてるからね。
日本はそれまでの慣習と相まって行われてると思う


日本独自の電車が決められた停止位置に止まるから、列に並ぶ、日本以外の国は電車の停止位置がバラバラらしいですね、それでは無理だと思います。










海外紙絶賛「我々の国も本気で日本化を考えよう」欧米が日本の凄さを痛感した光景とは?

2017-10-24 09:50:19 | 日記




政治に特化した米国のニュースメディア「ポリティコ」が、日本についての記事を掲載していました。
「欧米は日本のような社会を目指すべきなのだろうか」という記事の内容とは…?


内容は動画をご覧ください。









この案内標識の意味は○○だった!

2017-10-22 09:50:29 | 日記




コメントは下記の通り


案内標識の色は青色は一般道路、緑色は高速道路などの有料道路だったと思いますね。一般道路の交差点の案内標識の直進方向の地名が、2つ記入されています場合には左側が遠い地名、右側が近い地名だったと思いますね。一般道路の案内標識の中の直進の三段地名の標識は、一般道路は一番上が最も遠い地名、一番下が一番近い地名ですが、高速道路の三段の案内標識は一番上が次のIC、真ん中が二番目のIC、一番下が三番目のIC、必ず三段標識の下に東京とか仙台とか新潟とか記入してありますが、大概は県庁や市役所とかまでの距離ですが、東京は都庁までの距離ではなく日本橋までの距離だったと思いますね。案内標識の意味を理解しますと、カーナビ無しで目的地まで走行が可能になります。私は福島県に住んでいますが、大概の道路はカーナビ無しで走行が可能です。カーナビで目的地までセットしまして到着予想時間が表示されますが、カーナビの案内ルートは変な道路を誘導しますので、私の知っています道路を走行しますと、カーナビの到着予想時間よりも早く到着します。しかも、途中コンビニでトイレ休憩しましても、早く到着してしまいます。途中の走行は普通に走行していますが、それでも10分早く到着してしまいます。初江さんみたいな彼女がいましたらば最高ですね。